創作物のご紹介と読書感想など。
2012/10/20 (Sat)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
こんにちは、ここ数日寒さで震えています、北国産まれですが東京生活が長いせいか寒さに対してすっかり軟弱な自分になってしまった・・・。
先週までは毎日毎日消しゴムを彫っていたのが嘘のよう、スタカニが終わってからまだ消しゴムに触っていません、こうしてサボる期間があると手が動かなくなるんですよね、なのでスタカニでの在庫の嫁ぎ先探しも兼ねレンタルボックスを借りてイベント前だけでなく定期的に手を動かすようにしむけねばなぁと思っています。
近所にかなり有名なレンタルボックスがあるのですか人気のため何カ月も待たねばならないようなのでネットでちょいちょい探しています、スタカニで売り子してくれた羊毛作家さんは渋谷の「月箱」という所を借りています、こちらも有名で感じが良さそう、スタカニに出展された消しはん作家さんも借りているようなのです、羨ましい!
でもきっと人気で借りられないだろうからやっぱり別の所を探さないと、予約だけ入れておいて他の所を探す方がいいのかなあ?
今は消しゴムには触っていませんが、長らく納品をサボっていたお店に追加納品するためアクセサリーをせっせと作っています。
指編みのシュシュ、こちらです。


この子達は青森市にある雑貨屋さん
quadrille (カドリーユ) というお店に旅立ちます。
私は消しはんを始めたのが3年ほど前、羊毛は一年半ほど前です、初めはビーズアクセサリーを作っていました、こちらは10年以上続けています、年数の割には凝ったものが作れないけど・・・。
カドリーユのオーナーさんと元々は知り合いでした、ビーズをやり始めて1年ほど過ぎ、手作りフリマなどにほぼ毎月出品している頃(まだ若くて元気があったのさ・・・)に帰省してお店に行ったとき自作のアクセを付けていたらそれを見て「調度アクセ作ってくれる人を探していたから良かったら作ってウチで置いてみない?」と言ってくださって、それ以来のご縁です、もう10年以上お世話になってます。
その間私のアクセ作りの方向が迷走したり、作れない時期などもあったんですが特に怒ることもせかすこともなく・・・、迷走中に「どんなアクセを作ればいいですか?どんなものがお店に合いますか?」と聞くと
「どうしてもNGなモチーフもあるけれど、それ以外なら自分のテイストで好きなように作ってくれていいのよ、作る人の自分らしさが出ている作品が一番いいんだから」
と言ってくれて・・・、オーナーさんもお店も本当に素敵で可愛いのです、カフェもあるので青森市においでの際はぜひぜひお立ち寄りくださいね。
あ、このブログを読んで行く!という方もいないと思いますが念のため、「小梅雑貨店の小梅」というのを作ったのはつい最近です、スタカニ出展を目指し始めてから「屋号と作家名がないとマズいだろう、あとみんなブログやってるから私もやんないと駄目っぽいな・・・」と。 なのでカドリーユで「小梅」と言っても誰にも通じません、オーナーさんにも通じません、そんなものが存在する前からのお付き合いなのであちらでは本名でやっています、そして私のアクセもコーナー展開しているのではなく他のモノと一緒にフツーに置いてもらっているだけです、値段のタグも市販のものに品番と値段を書いているだけで目印になるような物はなにも書いておらずパッと見ても全然分からないですよ~(笑)
因みにカドリーユには消しはんを置く予定は全くないので(そんな人はいないでしょうが)お店にお問い合わせなどもしないでくださいね~!
そろそろ、来年用のモノノケはんこに着手せねばならん、あと知り合い頼まれものの羊毛人形も始めないとだな。
ではでは、またのご来店お待ちしておりま~す。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
こんにちは、ここ数日寒さで震えています、北国産まれですが東京生活が長いせいか寒さに対してすっかり軟弱な自分になってしまった・・・。
先週までは毎日毎日消しゴムを彫っていたのが嘘のよう、スタカニが終わってからまだ消しゴムに触っていません、こうしてサボる期間があると手が動かなくなるんですよね、なのでスタカニでの在庫の嫁ぎ先探しも兼ねレンタルボックスを借りてイベント前だけでなく定期的に手を動かすようにしむけねばなぁと思っています。
近所にかなり有名なレンタルボックスがあるのですか人気のため何カ月も待たねばならないようなのでネットでちょいちょい探しています、スタカニで売り子してくれた羊毛作家さんは渋谷の「月箱」という所を借りています、こちらも有名で感じが良さそう、スタカニに出展された消しはん作家さんも借りているようなのです、羨ましい!
でもきっと人気で借りられないだろうからやっぱり別の所を探さないと、予約だけ入れておいて他の所を探す方がいいのかなあ?
今は消しゴムには触っていませんが、長らく納品をサボっていたお店に追加納品するためアクセサリーをせっせと作っています。
指編みのシュシュ、こちらです。
この子達は青森市にある雑貨屋さん
quadrille (カドリーユ) というお店に旅立ちます。
私は消しはんを始めたのが3年ほど前、羊毛は一年半ほど前です、初めはビーズアクセサリーを作っていました、こちらは10年以上続けています、年数の割には凝ったものが作れないけど・・・。
カドリーユのオーナーさんと元々は知り合いでした、ビーズをやり始めて1年ほど過ぎ、手作りフリマなどにほぼ毎月出品している頃(まだ若くて元気があったのさ・・・)に帰省してお店に行ったとき自作のアクセを付けていたらそれを見て「調度アクセ作ってくれる人を探していたから良かったら作ってウチで置いてみない?」と言ってくださって、それ以来のご縁です、もう10年以上お世話になってます。
その間私のアクセ作りの方向が迷走したり、作れない時期などもあったんですが特に怒ることもせかすこともなく・・・、迷走中に「どんなアクセを作ればいいですか?どんなものがお店に合いますか?」と聞くと
「どうしてもNGなモチーフもあるけれど、それ以外なら自分のテイストで好きなように作ってくれていいのよ、作る人の自分らしさが出ている作品が一番いいんだから」
と言ってくれて・・・、オーナーさんもお店も本当に素敵で可愛いのです、カフェもあるので青森市においでの際はぜひぜひお立ち寄りくださいね。
あ、このブログを読んで行く!という方もいないと思いますが念のため、「小梅雑貨店の小梅」というのを作ったのはつい最近です、スタカニ出展を目指し始めてから「屋号と作家名がないとマズいだろう、あとみんなブログやってるから私もやんないと駄目っぽいな・・・」と。 なのでカドリーユで「小梅」と言っても誰にも通じません、オーナーさんにも通じません、そんなものが存在する前からのお付き合いなのであちらでは本名でやっています、そして私のアクセもコーナー展開しているのではなく他のモノと一緒にフツーに置いてもらっているだけです、値段のタグも市販のものに品番と値段を書いているだけで目印になるような物はなにも書いておらずパッと見ても全然分からないですよ~(笑)
因みにカドリーユには消しはんを置く予定は全くないので(そんな人はいないでしょうが)お店にお問い合わせなどもしないでくださいね~!
そろそろ、来年用のモノノケはんこに着手せねばならん、あと知り合い頼まれものの羊毛人形も始めないとだな。
ではでは、またのご来店お待ちしておりま~す。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
2012/08/24 (Fri)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
消しはんと羊毛フェルトを始める前は絵を描いたり(カルチャーセンターで静物デッサンを習ってた) ビーズアクセサリーを作っていました。
ビーズアクセは今でもお店に納品する分と自分で付ける分はちょいちょい作っていますが絵は消しゴムの図案以外めっきり描かなくなってしまって・・・、次会の羊毛フェルトの講座で筆を使うので安物筆を探しに画材を置いているゾーンをごそごそしていたら、すんご~~~~~く昔に描いたイラストが出てきました。
消しゴム達は新作できていますがお掃除と押印がまだでアップできないため時間稼ぎに昔描いた鉛筆描きのイラストを・・・。
こんなものを描いちゃってました。

なんて中二くさいイラストなんだ・・・!
そして拙いなぁ、この拙さこそ青春の1ページですね(笑)
今はこの子達を彫ってます。

こつぶ と 一反木綿 と なんだろコレ、おばけちゃんズ? かな。
現在完成品は29個、100個まで残り71個、長いなぁ。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします(^-^)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
消しはんと羊毛フェルトを始める前は絵を描いたり(カルチャーセンターで静物デッサンを習ってた) ビーズアクセサリーを作っていました。
ビーズアクセは今でもお店に納品する分と自分で付ける分はちょいちょい作っていますが絵は消しゴムの図案以外めっきり描かなくなってしまって・・・、次会の羊毛フェルトの講座で筆を使うので安物筆を探しに画材を置いているゾーンをごそごそしていたら、すんご~~~~~く昔に描いたイラストが出てきました。
消しゴム達は新作できていますがお掃除と押印がまだでアップできないため時間稼ぎに昔描いた鉛筆描きのイラストを・・・。
こんなものを描いちゃってました。
なんて中二くさいイラストなんだ・・・!
そして拙いなぁ、この拙さこそ青春の1ページですね(笑)
今はこの子達を彫ってます。
こつぶ と 一反木綿 と なんだろコレ、おばけちゃんズ? かな。
現在完成品は29個、100個まで残り71個、長いなぁ。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします(^-^)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/06/30 (Sat)
小梅雑貨店にご来店いただきましてありがとうございます。
今日も外は暑かったですね、この時期はアイスが美味しすぎて止められない止まらない、お気に入りは6本入りの白くまアイス。
消しはんの「悪魔ちゃん」彫りあがった所です、が、お掃除とぺタがまだなので後日アップします。
羊毛人形の方は女の子の衣装で一時停止、もしゃの方も衣装で迷い中です、なんというか衣装を作るセンスに全く恵まれないようで・・・、本体を作り終わっているのに衣装のせいでいつもイベントギリギリに完成するというパターンが多いのです、裁縫嫌いというのもあるんですが羊毛人形ってけっこう本体に差しつけれはいいものが多いから普通の人形の衣装を作るよりは断然楽なはず、それなのにできないそして衣装のアイデアが浮かばないというのはやはりセンスイマイチなのかな~と。
自分で書いててションボリしてきたわ・・・。
かなり前なんですが、球体関節のビスクドールを作っている友人が作成中の顔の原型を見せてくれました。
粘土と羊毛との違いはありますが同じ「ヒトガタ」を作っている同士、作品を見せ合うととっても勉強になります、ビスクの場合は型どりするので細かく作り過ぎると「抜く」ことができなくなるので気をつくなければならない、とか話しを聞くとその違いが本当に面白かった。
その時私が作っていた子がちょうど顔だけ出来上がった状態だったので友人の原型と一緒に写真を撮りました。
それがこちら。

ちがーう!当たり前だけども全然違う(笑)
この後お互い完成し、私の羊毛ちゃんは体長約18cm、友人のビスク様は50cm位(多分50cmだったような・・・)のものになったのでした。
現在お互いに同じ来月のイベントに出展するため別の人形をせこせこ作っております、一緒に励まし合っている友人と同じスペースで人形を並べられるのは本当に幸せ、そのためにも頑張って衣装を作らないとな・・・。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、イベント出展と制作の励みになりますので良かったら一押しお願いします(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店いただきましてありがとうございます。
今日も外は暑かったですね、この時期はアイスが美味しすぎて止められない止まらない、お気に入りは6本入りの白くまアイス。
消しはんの「悪魔ちゃん」彫りあがった所です、が、お掃除とぺタがまだなので後日アップします。
羊毛人形の方は女の子の衣装で一時停止、もしゃの方も衣装で迷い中です、なんというか衣装を作るセンスに全く恵まれないようで・・・、本体を作り終わっているのに衣装のせいでいつもイベントギリギリに完成するというパターンが多いのです、裁縫嫌いというのもあるんですが羊毛人形ってけっこう本体に差しつけれはいいものが多いから普通の人形の衣装を作るよりは断然楽なはず、それなのにできないそして衣装のアイデアが浮かばないというのはやはりセンスイマイチなのかな~と。
自分で書いててションボリしてきたわ・・・。
かなり前なんですが、球体関節のビスクドールを作っている友人が作成中の顔の原型を見せてくれました。
粘土と羊毛との違いはありますが同じ「ヒトガタ」を作っている同士、作品を見せ合うととっても勉強になります、ビスクの場合は型どりするので細かく作り過ぎると「抜く」ことができなくなるので気をつくなければならない、とか話しを聞くとその違いが本当に面白かった。
その時私が作っていた子がちょうど顔だけ出来上がった状態だったので友人の原型と一緒に写真を撮りました。
それがこちら。
ちがーう!当たり前だけども全然違う(笑)
この後お互い完成し、私の羊毛ちゃんは体長約18cm、友人のビスク様は50cm位(多分50cmだったような・・・)のものになったのでした。
現在お互いに同じ来月のイベントに出展するため別の人形をせこせこ作っております、一緒に励まし合っている友人と同じスペースで人形を並べられるのは本当に幸せ、そのためにも頑張って衣装を作らないとな・・・。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、イベント出展と制作の励みになりますので良かったら一押しお願いします(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析