創作物のご紹介と読書感想など。
2013/12/30 (Mon)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
このタイトルは明日だろう!という感じですがいつも年末お泊まりに来る友人もお家に帰りホケホケ~となった今、もう私の気分は大晦日でございます。
しかしこの年末年始は、ぜんっぜん進んでいない鳥展の作品制作のため引きこもってセコセコ彫り彫りで終わる予定です。
あれこれ考えているのですが資料用に図書館から借りた鳥の図鑑を眺めていると時の経つのを忘れて見入ってしまうんですよね~、そんで「もうこれ究極の完成形だからデフォルメしてグッズ作ろうなんて屑の所業だよね?と言ってリアルタイプの造型ができるわけでもないし、一体どうすれば・・・」なんて感じで方向が定まりません、こういうのどうかな~なんてポッポッと浮かんでは消え浮かんでは消え・・・、ホントにどうなる事でしょう。
とにかくグッズは諦めても展示用の作品と記念はんこだけは這ってでも作らないとな。
そしてもうとっくのとうの話しですが、
秋のデザフェス行ったんですよ・・・、今更だけど行ってしっかり堪能したんですよ~い。
本当にアホみたいに時が経ってしまいましたが購入したものなどアップしてみます、実は春のデザフェスも行ったのに写真だって沢山取ってブログ掲載の許可とかもらったのに記事が書けなかったのでせめて秋の分は何としてもブログに!
というわけで2013今更秋のデザフェス戦利品
金属の魚の干物?
大・小 来年春のデザフェスに行ってまた出展されていたら買ってきます、記念に大小一匹ずつ増やしていく予定。
どくろと顔くん(右下のこげパンみたいなヤツ)
一緒に行った友人が春のデザフェスでこの顔くんにハマって「癒されるんだよね~!」と、春はその友人を「可哀想な子・・・」と冷めた目で見てたんですが秋に見たらなんだか可愛く見えたので「会社の同僚へのお土産にしよう」と購入、渡したとき中々良い反応で気に入ってくれた様です、次回の同僚へのお土産もまたこれの色白な子にしよう。
友人は顔くんに身体のついた「体操座りくん」を痛く気に入っており「次は絶対体操座りくん買う♥」って。
左・ゆうさんのプラ版にゃんこブローチ
右・ムジナさんの九尾ブローチ
大好きな粘土作家ムジナさんのブースでお友達のゆうさんもカワユイブローチを出しており、お友達同士でこんな良い作品を作るとは、なんなのかしらこの人たち!ムキー、素敵じゃないの!! というお二人です。
友人はムジナさんの「威嚇するコアリクイ」を購入、写メらせてもらえば良かった。
ジョウヂさんの金魚とヒョウモンちゃんシール
金魚シールは勿体なくてまだ使っていません、実は夏の金魚展のとき既に買っていたのですが忘れていてまた買ってしまいました(笑) なので被っているのですが何枚あっても勿体なくて結局使えない。
ヒョウモンちゃんのシールは2匹のヒョウモンオーナーさんにプレゼントしました、ヒョウモンちゃんだけの可愛いグッズは中々ないのでとっても喜ばれ、なぜか作ってもいない私がドヤ顔。
黒鷹司さんの消しゴムはんことぽち袋
スタカニでも買ったのにまた買っちゃった、でもぽちもはんこも図案は被ってないのでOK。
スタカニでは金魚はんこデザフェスでは蓮はんこの小作品を購入、次こそ資金を貯めて高額な大判はんこを買いたいな~!
シホハンコさんのふくろう消しゴムはんこ
スタカニに出展されていたときはお忙しそうでお声を掛けられなかったんですがデザフェスで拝見したので購入ついでにちゃっかり名刺交換させていただきました、えへへ。
ハガキサイズ一枚で作ってあった消しゴムはんこの看板?が圧巻、小さいはんこも大きなはんこも彫り跡の綺麗さ彫りの正確さと細かさが素晴らしくて帰宅してもじっと眺めてしまいました。

「猫目薬局」ブースの守り親分・店長
羊毛フェルトの動物作家、コン・デ・クレンさんの羊毛猫。
すみません、これは春のまだ背中の植毛が終わっていない時の店長です、現在は背毛もフッサフッサに生えて首にピンクのリボンを巻き貫禄充分な完成体となっております。
店長、かっけー!店長、かっけー!!
画像は以上です。
今更な秋のデザフェス戦利品アップにお付き合いいただきありがとうございました。
今年最後のブログに自作の画像が無いというのも笑っちゃいますけど、まあこんなもんですね。
皆様どうぞ良いお歳を! 来年もまたお会いできますように(^-^)
このタイトルは明日だろう!という感じですがいつも年末お泊まりに来る友人もお家に帰りホケホケ~となった今、もう私の気分は大晦日でございます。
しかしこの年末年始は、ぜんっぜん進んでいない鳥展の作品制作のため引きこもってセコセコ彫り彫りで終わる予定です。
あれこれ考えているのですが資料用に図書館から借りた鳥の図鑑を眺めていると時の経つのを忘れて見入ってしまうんですよね~、そんで「もうこれ究極の完成形だからデフォルメしてグッズ作ろうなんて屑の所業だよね?と言ってリアルタイプの造型ができるわけでもないし、一体どうすれば・・・」なんて感じで方向が定まりません、こういうのどうかな~なんてポッポッと浮かんでは消え浮かんでは消え・・・、ホントにどうなる事でしょう。
とにかくグッズは諦めても展示用の作品と記念はんこだけは這ってでも作らないとな。
そしてもうとっくのとうの話しですが、
秋のデザフェス行ったんですよ・・・、今更だけど行ってしっかり堪能したんですよ~い。
本当にアホみたいに時が経ってしまいましたが購入したものなどアップしてみます、実は春のデザフェスも行ったのに写真だって沢山取ってブログ掲載の許可とかもらったのに記事が書けなかったのでせめて秋の分は何としてもブログに!
というわけで2013今更秋のデザフェス戦利品
金属の魚の干物?
大・小 来年春のデザフェスに行ってまた出展されていたら買ってきます、記念に大小一匹ずつ増やしていく予定。
どくろと顔くん(右下のこげパンみたいなヤツ)
一緒に行った友人が春のデザフェスでこの顔くんにハマって「癒されるんだよね~!」と、春はその友人を「可哀想な子・・・」と冷めた目で見てたんですが秋に見たらなんだか可愛く見えたので「会社の同僚へのお土産にしよう」と購入、渡したとき中々良い反応で気に入ってくれた様です、次回の同僚へのお土産もまたこれの色白な子にしよう。
友人は顔くんに身体のついた「体操座りくん」を痛く気に入っており「次は絶対体操座りくん買う♥」って。
左・ゆうさんのプラ版にゃんこブローチ
右・ムジナさんの九尾ブローチ
大好きな粘土作家ムジナさんのブースでお友達のゆうさんもカワユイブローチを出しており、お友達同士でこんな良い作品を作るとは、なんなのかしらこの人たち!ムキー、素敵じゃないの!! というお二人です。
友人はムジナさんの「威嚇するコアリクイ」を購入、写メらせてもらえば良かった。
ジョウヂさんの金魚とヒョウモンちゃんシール
金魚シールは勿体なくてまだ使っていません、実は夏の金魚展のとき既に買っていたのですが忘れていてまた買ってしまいました(笑) なので被っているのですが何枚あっても勿体なくて結局使えない。
ヒョウモンちゃんのシールは2匹のヒョウモンオーナーさんにプレゼントしました、ヒョウモンちゃんだけの可愛いグッズは中々ないのでとっても喜ばれ、なぜか作ってもいない私がドヤ顔。
黒鷹司さんの消しゴムはんことぽち袋
スタカニでも買ったのにまた買っちゃった、でもぽちもはんこも図案は被ってないのでOK。
スタカニでは金魚はんこデザフェスでは蓮はんこの小作品を購入、次こそ資金を貯めて高額な大判はんこを買いたいな~!
シホハンコさんのふくろう消しゴムはんこ
スタカニに出展されていたときはお忙しそうでお声を掛けられなかったんですがデザフェスで拝見したので購入ついでにちゃっかり名刺交換させていただきました、えへへ。
ハガキサイズ一枚で作ってあった消しゴムはんこの看板?が圧巻、小さいはんこも大きなはんこも彫り跡の綺麗さ彫りの正確さと細かさが素晴らしくて帰宅してもじっと眺めてしまいました。
「猫目薬局」ブースの守り親分・店長
羊毛フェルトの動物作家、コン・デ・クレンさんの羊毛猫。
すみません、これは春のまだ背中の植毛が終わっていない時の店長です、現在は背毛もフッサフッサに生えて首にピンクのリボンを巻き貫禄充分な完成体となっております。
店長、かっけー!店長、かっけー!!
画像は以上です。
今更な秋のデザフェス戦利品アップにお付き合いいただきありがとうございました。
今年最後のブログに自作の画像が無いというのも笑っちゃいますけど、まあこんなもんですね。
皆様どうぞ良いお歳を! 来年もまたお会いできますように(^-^)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析