創作物のご紹介と読書感想など。
2013/08/25 (Sun)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
昨日24日開催の 谷中 妖店通り商店街 終了しました。
23日の夜、久々に頑張ってブログを書いていたんですが、PCの不調か途中で全部消えてしまいました(涙;
イベント自体は商品委託だけだったのでお店に長時間居られず、うろうろするのにかなり疲れました。
夕方のフリマに顔見知りの作家さんやお客様が来てお話ししたり、初対面の作家さんのブースに居座ったり(迷惑!)で一転してかなり楽しい時間を過ごすことができました、そうじゃなかったら暑い中知り合いもいず、近くに気軽に長居できるファストフード店も無く・・・だったので心が折れて途中離脱していたかもしれませぬ。
お話ししてくださった作家さんや知り合いたてほやほやのお客様、そのご友人方、本当にありがとうございました、またどこかのイベントでお会いできたらいいな~と思っております。
そして委託させていただいた 谷中ふらここさん、妖店通り商店街スタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした!
ありがとうございました、来年も開催されるのかな?来年も頑張ってください!
ではまた~。
昨日24日開催の 谷中 妖店通り商店街 終了しました。
23日の夜、久々に頑張ってブログを書いていたんですが、PCの不調か途中で全部消えてしまいました(涙;
イベント自体は商品委託だけだったのでお店に長時間居られず、うろうろするのにかなり疲れました。
夕方のフリマに顔見知りの作家さんやお客様が来てお話ししたり、初対面の作家さんのブースに居座ったり(迷惑!)で一転してかなり楽しい時間を過ごすことができました、そうじゃなかったら暑い中知り合いもいず、近くに気軽に長居できるファストフード店も無く・・・だったので心が折れて途中離脱していたかもしれませぬ。
お話ししてくださった作家さんや知り合いたてほやほやのお客様、そのご友人方、本当にありがとうございました、またどこかのイベントでお会いできたらいいな~と思っております。
そして委託させていただいた 谷中ふらここさん、妖店通り商店街スタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした!
ありがとうございました、来年も開催されるのかな?来年も頑張ってください!
ではまた~。
PR
2013/07/29 (Mon)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
また前回の更新から間があいちゃったわ。
西荻窪・ギャラリーカドッコ「なつかしの水族館展」終了しました、ご来店&お買い上げくださった方々、本当にありがとうございました、ご購入いただいた可愛子ちゃん達、どうぞガシガシ使ったり大切に飾ったり末長くアナタのお気に入りとして側においてあげてくださいね。
そして次のイベント。
明日 7月30日より8月4日まで 東京・高円寺 たまごの工房で開催中の「クリ―チャー展」(後半)に参加します(前半は7月23日より開催しとりました)。
私が出展するのはいつもながら消しゴムはんこ達ですがクリ―チャーがテーマということもあり他の作家さん達はとってもカッコよくそして若干グロめな作品がなきにしも・・・な感じ、私の消しはんはちんちくりんが味わい(と自分では信じている)のでまあだいたいへロリんへロリんしています。
かっこいい人外好き~とかちょっとグロいのもいいかもとか不思議系興味あり~という方はぜひぜひお出掛けください。
先日納品した消しはんはこちら、とりあえずどしゃ~っと。





上から
マンドラゴラ(奇声付き)、 イカにゃん、イカぴょん、 蜘蛛薔薇、 化け親子、 狐・火(狐と炎でワンセット)
他にもちょいちょいあります、当日も少し追加で作って行く予定。
小梅は明日7月30日の12:00~15:30 、8月3日 12:00~15:30、 4日最終日 15:00~ラスト18:30 で在廊しております、良かったら見に来て励ましの一言とアナタの愛をください(笑) 蔑みの一言は思っても口にも顔にも出さなくていいと思うよ。
とっても小さいギャラリーなのでお客様が増えたら私はなるべく撤退したり小さくなったり忍者っぽく天井に張り付いたり(きっとできる気がするよ)、とにかくお客様の邪魔にならないように気をつけますので、ゆっくりと沢山の作品をご覧になってお気に入りの一つを見つけてくださいな。
高円寺には他にもギャラリーや雑貨屋さん、古着屋さんカフェなど沢山沢山あります、もうちょい電車に乗れば吉祥寺まで出られますしね、いいとこなのでお散歩&お買物がてら覗いてみてください。
今回体調不良などが重なり作品数が少なめなんですが
うちの子達は絶対に売り切れる心配の無いものです、安心して超ゆっくり歩いて来ても余裕綽々!大丈夫!(ドヤァ!!)
選び放題ですよ! ご来廊お待ちしておりま~す!

にほんブログ村
また前回の更新から間があいちゃったわ。
西荻窪・ギャラリーカドッコ「なつかしの水族館展」終了しました、ご来店&お買い上げくださった方々、本当にありがとうございました、ご購入いただいた可愛子ちゃん達、どうぞガシガシ使ったり大切に飾ったり末長くアナタのお気に入りとして側においてあげてくださいね。
そして次のイベント。
明日 7月30日より8月4日まで 東京・高円寺 たまごの工房で開催中の「クリ―チャー展」(後半)に参加します(前半は7月23日より開催しとりました)。
私が出展するのはいつもながら消しゴムはんこ達ですがクリ―チャーがテーマということもあり他の作家さん達はとってもカッコよくそして若干グロめな作品がなきにしも・・・な感じ、私の消しはんはちんちくりんが味わい(と自分では信じている)のでまあだいたいへロリんへロリんしています。
かっこいい人外好き~とかちょっとグロいのもいいかもとか不思議系興味あり~という方はぜひぜひお出掛けください。
先日納品した消しはんはこちら、とりあえずどしゃ~っと。
上から
マンドラゴラ(奇声付き)、 イカにゃん、イカぴょん、 蜘蛛薔薇、 化け親子、 狐・火(狐と炎でワンセット)
他にもちょいちょいあります、当日も少し追加で作って行く予定。
小梅は明日7月30日の12:00~15:30 、8月3日 12:00~15:30、 4日最終日 15:00~ラスト18:30 で在廊しております、良かったら見に来て励ましの一言とアナタの愛をください(笑) 蔑みの一言は思っても口にも顔にも出さなくていいと思うよ。
とっても小さいギャラリーなのでお客様が増えたら私はなるべく撤退したり小さくなったり忍者っぽく天井に張り付いたり(きっとできる気がするよ)、とにかくお客様の邪魔にならないように気をつけますので、ゆっくりと沢山の作品をご覧になってお気に入りの一つを見つけてくださいな。
高円寺には他にもギャラリーや雑貨屋さん、古着屋さんカフェなど沢山沢山あります、もうちょい電車に乗れば吉祥寺まで出られますしね、いいとこなのでお散歩&お買物がてら覗いてみてください。
今回体調不良などが重なり作品数が少なめなんですが
うちの子達は絶対に売り切れる心配の無いものです、安心して超ゆっくり歩いて来ても余裕綽々!大丈夫!(ドヤァ!!)
選び放題ですよ! ご来廊お待ちしておりま~す!

にほんブログ村
2013/07/16 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今月20日から始まる
東京・西荻窪 ギャラリー・カドッコ企画展「なつかしの水族館」に参加します。

昨日、一部を前乗りで納品してきたんですがその時パッケージが間に合わなかった追加分をば。
こちらです。

クラゲにタツノオトシゴ、オウム貝、ちびタコ とまあいつもの感じです。
他には間に合えばマンボウとウーパールーパーとクリオネ(これから作るの)も追加しようと思ってます、今回も自分テイスト入りまくりなのでマンボウが花柄だったりするかもしれませんが皆様におかれましては大人の対応でお願い致します、ペコペコ。
ちびタコは他にちびイカが仲間としているのでそちらも見てみてください、上の画像の消しはん達は20日当日の納品となります、なるべく頑張って準備をし早目の時間に納品できるといいのですが・・・。
上のオウム貝図案のビッグサイズ版を作りました、そっちはエコバッグに使用。
こちらです

バッグはA4サイズ←すみませんB5サイズでした!オウム貝は約7cm×10cm、裏にも一匹(単位は一匹でいいのかな~?)捺してあります。
一つ一つ手で捺していますので多少の擦れや色ムラがありますので予めご了承ください。
他にもなにか新しく作れそうなら頑張ります。
そうそう、今日は西荻窪にある「トナリノ」さんという文房具屋さんに初めて行ってきました。
ツイッターで知ったのですが、サイトを拝見して「西荻の新しめの文房具屋さん、そして可愛い商品が沢山!行くしかないわ・・・!」って(笑)
お店はサイト通りの可愛さで、しかも愛用していたのに西荻吉祥寺近辺でどんどん取り扱い店舗が無くなってしまい困っていた単語帳を発見したんですよ!運命の出会い(涙;) お店に置いている以外の他のサイズもお聞きしたら置いてくださるようなのでとっても楽しみ、可愛いお店で優しい店員さんと楽しいお話ができて幸せ時間を過ごせました。
西荻窪はカドッコのまわりにも沢山のギャラリーや雑貨屋さん、面白書店、カフェなどが沢山ありますし一駅電車に乗れば吉祥寺ですブラブラするのはきっと楽しいですよ、お散歩がてら良かったら見に来てくださいね。
ブラブラするときは日差し対策と水分補給も忘れずに!
ではでは、またのご来店お待ちしております。
☆Nの子さま
拍手コメントありがとうございます、あの図案、細かいのですが実はかな~り捏造入ってます(笑)
全て頑張った渾身の作ですのでお近くでしたらぜひ見に来てください、お待ちしております。

にほんブログ村
今月20日から始まる
東京・西荻窪 ギャラリー・カドッコ企画展「なつかしの水族館」に参加します。
昨日、一部を前乗りで納品してきたんですがその時パッケージが間に合わなかった追加分をば。
こちらです。
クラゲにタツノオトシゴ、オウム貝、ちびタコ とまあいつもの感じです。
他には間に合えばマンボウとウーパールーパーとクリオネ(これから作るの)も追加しようと思ってます、今回も自分テイスト入りまくりなのでマンボウが花柄だったりするかもしれませんが皆様におかれましては大人の対応でお願い致します、ペコペコ。
ちびタコは他にちびイカが仲間としているのでそちらも見てみてください、上の画像の消しはん達は20日当日の納品となります、なるべく頑張って準備をし早目の時間に納品できるといいのですが・・・。
上のオウム貝図案のビッグサイズ版を作りました、そっちはエコバッグに使用。
こちらです
バッグは
一つ一つ手で捺していますので多少の擦れや色ムラがありますので予めご了承ください。
他にもなにか新しく作れそうなら頑張ります。
そうそう、今日は西荻窪にある「トナリノ」さんという文房具屋さんに初めて行ってきました。
ツイッターで知ったのですが、サイトを拝見して「西荻の新しめの文房具屋さん、そして可愛い商品が沢山!行くしかないわ・・・!」って(笑)
お店はサイト通りの可愛さで、しかも愛用していたのに西荻吉祥寺近辺でどんどん取り扱い店舗が無くなってしまい困っていた単語帳を発見したんですよ!運命の出会い(涙;) お店に置いている以外の他のサイズもお聞きしたら置いてくださるようなのでとっても楽しみ、可愛いお店で優しい店員さんと楽しいお話ができて幸せ時間を過ごせました。
西荻窪はカドッコのまわりにも沢山のギャラリーや雑貨屋さん、面白書店、カフェなどが沢山ありますし一駅電車に乗れば吉祥寺ですブラブラするのはきっと楽しいですよ、お散歩がてら良かったら見に来てくださいね。
ブラブラするときは日差し対策と水分補給も忘れずに!
ではでは、またのご来店お待ちしております。
☆Nの子さま
拍手コメントありがとうございます、あの図案、細かいのですが実はかな~り捏造入ってます(笑)
全て頑張った渾身の作ですのでお近くでしたらぜひ見に来てください、お待ちしております。

にほんブログ村
2013/07/12 (Fri)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
やっと残業続きの毎日が終わり定時で帰宅できるようになりました、次に忙しいのはまた来年のこの時期、それまではのほほ~んと過ごします、忙しいのはイベント出展のときだけでいいわよぅ。
そして次回参加の企画展のお知らせです。
東京 西荻窪 gallery cadocco 企画展 「なつかしの水族館」
7月20日~28日 12:00~19:00 (25日休廊)

フライヤーがいい感じ出してますよね~。
妖怪七夕展のときに江古田のふたばねこさんにも持っていきましたので、江古田方面にいらっしゃる方はそちらでシュビッとどうぞ。
(既に何度か書いてますが)今の所メインはクラゲの消しゴムはんこです、けっこう細かい図案を時間を掛けてねちねちネチネチと彫っているので今までのイベント出展時に比べるとお値段がやや高めなんですよね、この頑張りを察してやってください・・・(汗;
最近は深海生物にもなんとなく興味が出てきたんですが深海魚難しいです、私は参考資料として図書館で図鑑を眺めてメモしてくる(見ながらラフ描いてくるってことです)のですが、近所の図書館の図鑑に載ってる深海生物のヤツら、写真写り良くない・・・、バッチリ綺麗に写ってる図鑑募集中です。
その次は
東京 高円寺 たまごの工房 「クリ―チャー展」
7月23日~8月4日 12:00~19:30(日曜日のみ18:30まで 29日休廊)
*小梅は後半のみ 7月30日~8月4日までの参加です。
こちらは羊毛人形出したいのですが新作は、間に合わないので以前作って公開していなかった18cm位の男の子をクリ―チャーっぽく改造して出そうかなと思ってます、後は通常運転の消しゴムはんこで。
蝙蝠のボディに一つ目図案の消しゴムはんこは気に行っているのでいくつか作っていきます、妖怪七夕展で出品したものと若干被るものもありますが、そういう場合は薄目でチラ見して気付かないふりというのが大人のマナーってやつです。
みんなわかってるね?わかってるね?
夏ラストはつい先日申込した谷中での妖怪イベントです。
東京 谷中 妖怪通り商店街 8月24日
こちらは8月半ばに連絡が来るとのことなのでまだ(仮)段階です、ギャラリーショップでの委託販売でアヤカし希望申込してるんですがどうなるのかな?どうなるのかな?
妖怪七夕展に参加した作家さん達も何人かフリ―マーケット会場でアヤカシ達をアヤカシてるようなので共にアヤカシたい!と思われる方、妖怪七夕展で買い逃してしまったものを今こそアヤカシたい!と希望に萌える(燃えるも可)方、消しゴムはんこが欲しい方、どうぞお運びください。
詳細が決まり次第お知らせいたします。
ブログを更新しなくてもツイッターの方ではけっこう煩くつぶやいているのでイベント出展情報はそちらの方が早いかな。
夏の出展はこんな感じですのでよろしくお願いします。
今日、西荻窪の雑貨屋さん(でよいのでしょうか?) nanoさん で お手紙コケシ?(正式名称が分からず、です・・・)を購入しました。

可愛ゆい!
高さ約10cmのスレンダー美人ですよ~、コケシに詳しい方はご存じかもですが私はこういうコケシが作られていることは知らなかったので新鮮に感じましたよ。
*ご存じない方のために ** 指で押さえているコケシの土台部分が螺子になっておりクルクルまわすと外れます、胴の中に巻物状の便箋が入っているのでそれにお手紙を書き土台螺子を戻し一緒付いている札に宛先を記入、札が外れないようしっかりとつけたら定型外料金分の切手を貼りそのままポストに投函できるそうです。すごい!
でもこの子はどこかに旅立たせたりはしません、ずっと我が家でお留守番させちゃうよ。
nanoさんでは8月3日~9月1日まで 「ネコの通り道展」 というネコづくしの展示が開催されるそうです、大好きな 亞鳥舎さん も参加なさるので今から亞鳥舎さんのネコたんが楽しみで仕方ありません、見に行きましょう、行きましょう。
ではでは、、またお会いできますように。
*リンクの追加しております、素敵な作家さんやお店なので見に行ってみてください。

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと残業続きの毎日が終わり定時で帰宅できるようになりました、次に忙しいのはまた来年のこの時期、それまではのほほ~んと過ごします、忙しいのはイベント出展のときだけでいいわよぅ。
そして次回参加の企画展のお知らせです。
東京 西荻窪 gallery cadocco 企画展 「なつかしの水族館」
7月20日~28日 12:00~19:00 (25日休廊)
フライヤーがいい感じ出してますよね~。
妖怪七夕展のときに江古田のふたばねこさんにも持っていきましたので、江古田方面にいらっしゃる方はそちらでシュビッとどうぞ。
(既に何度か書いてますが)今の所メインはクラゲの消しゴムはんこです、けっこう細かい図案を時間を掛けてねちねちネチネチと彫っているので今までのイベント出展時に比べるとお値段がやや高めなんですよね、この頑張りを察してやってください・・・(汗;
最近は深海生物にもなんとなく興味が出てきたんですが深海魚難しいです、私は参考資料として図書館で図鑑を眺めてメモしてくる(見ながらラフ描いてくるってことです)のですが、近所の図書館の図鑑に載ってる深海生物のヤツら、写真写り良くない・・・、バッチリ綺麗に写ってる図鑑募集中です。
その次は
東京 高円寺 たまごの工房 「クリ―チャー展」
7月23日~8月4日 12:00~19:30(日曜日のみ18:30まで 29日休廊)
*小梅は後半のみ 7月30日~8月4日までの参加です。
こちらは羊毛人形出したいのですが新作は、間に合わないので以前作って公開していなかった18cm位の男の子をクリ―チャーっぽく改造して出そうかなと思ってます、後は通常運転の消しゴムはんこで。
蝙蝠のボディに一つ目図案の消しゴムはんこは気に行っているのでいくつか作っていきます、妖怪七夕展で出品したものと若干被るものもありますが、そういう場合は薄目でチラ見して気付かないふりというのが大人のマナーってやつです。
みんなわかってるね?わかってるね?
夏ラストはつい先日申込した谷中での妖怪イベントです。
東京 谷中 妖怪通り商店街 8月24日
こちらは8月半ばに連絡が来るとのことなのでまだ(仮)段階です、ギャラリーショップでの委託販売でアヤカし希望申込してるんですがどうなるのかな?どうなるのかな?
妖怪七夕展に参加した作家さん達も何人かフリ―マーケット会場でアヤカシ達をアヤカシてるようなので共にアヤカシたい!と思われる方、妖怪七夕展で買い逃してしまったものを今こそアヤカシたい!と希望に萌える(燃えるも可)方、消しゴムはんこが欲しい方、どうぞお運びください。
詳細が決まり次第お知らせいたします。
ブログを更新しなくてもツイッターの方ではけっこう煩くつぶやいているのでイベント出展情報はそちらの方が早いかな。
夏の出展はこんな感じですのでよろしくお願いします。
今日、西荻窪の雑貨屋さん(でよいのでしょうか?) nanoさん で お手紙コケシ?(正式名称が分からず、です・・・)を購入しました。
可愛ゆい!
高さ約10cmのスレンダー美人ですよ~、コケシに詳しい方はご存じかもですが私はこういうコケシが作られていることは知らなかったので新鮮に感じましたよ。
*ご存じない方のために ** 指で押さえているコケシの土台部分が螺子になっておりクルクルまわすと外れます、胴の中に巻物状の便箋が入っているのでそれにお手紙を書き土台螺子を戻し一緒付いている札に宛先を記入、札が外れないようしっかりとつけたら定型外料金分の切手を貼りそのままポストに投函できるそうです。すごい!
でもこの子はどこかに旅立たせたりはしません、ずっと我が家でお留守番させちゃうよ。
nanoさんでは8月3日~9月1日まで 「ネコの通り道展」 というネコづくしの展示が開催されるそうです、大好きな 亞鳥舎さん も参加なさるので今から亞鳥舎さんのネコたんが楽しみで仕方ありません、見に行きましょう、行きましょう。
ではでは、、またお会いできますように。
*リンクの追加しております、素敵な作家さんやお店なので見に行ってみてください。

にほんブログ村

にほんブログ村
2013/07/08 (Mon)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
いけません、一ヶ月ぶりの更新です、いけません。
江古田・ふたばねこさんでのイベント「妖怪七夕展」は本日(7/7)終了しました。
ねこ店長さん、データ担当のebika!さん、ご参加の作家様方、お運びくださったお客様、本当にありがとうございました!
私の出品した消しゴムはんこ達、どどん。

おお、生々しく値段が入っている(笑)
*ただしこちらは今回ふたばねこさんに出品したもの用の値段です、他のイベントでは出展料や手数料等の関係で消しゴムはんこの値段は前後しますので悪しからずご了承ください。
普段はイベントにこのような一覧表は作らないんですが、今回はいつも作ったはんこのサンプル印影を保存しておくカードを切らしてしまって、仕方ないので手持ちのコピー用紙にサンプルをパカパカ捺していたらこんな感じになりました、そいで何かのとき用にとコピーしたらその紙を見たねこ店長が「見本として飾っとくといいですよ」と言って場所を空けてくださったのでお言葉に甘えたのでした。
あとになって「参加したイベントとそのときに設定した値段がすぐ分かるからこれは意外と便利だな~」と思ったので、スタカニ用の作品を作るときもこうやって残そうかな、同じモノを作って他のイベントに出すときも参考になって良いかもですね。
他にはこんなモノノケちゃん達を

マイナーチェンジした狐面
(以前より一回り大きくし鼻のあたりのデザインを変更しました)

ふたばねこさんの店名に因んで「ふたば猫又ちゃん」
狐面達もふたば猫又ちゃん達もおかげ様で完売しました。
初めてのお店での出展だったためどうなんだろうな~と思っていましたが、おかげ様でコルクコースターは残り1つ、消しゴムはんこも思っていたより無くなっていて安心しました、購入してくださったお客様みんな優しい・・・(涙ポロリ
最終日、閉店後のお店での打ち上げも楽しかったです、ウチのプリンターがイカレポンチ気味で名刺を作っていけず交換できなかったのが悔やまれましたが参加作家さんたちのツイッターをのぞいて様子をうかがおうとほくそ笑んでいます。
とってもとっても楽しい七夕でした、ありがとうございます、来年も開催されたら絶対参加申込します!
次の参加イベントは西荻窪・ギャラリーカドッコで7月20日から始まる「なつかしの水族館展」です。
今の所クラゲはんこがメインで他はどうしようかな~、今日ふたばねこさんで作家さんたちが「チンアナゴ、チンアナゴ!」って盛り上がっていたので「チンアナゴ的な何か」でも作ろうかな(笑)
今仕事が物凄く忙しく毎日残業、お店が閉まっちゃって消しゴムも買いに行けない・・!な状況です 「妖怪七夕展」も終わってからのブログ更新となりました、「水族館展」の期間中も仕事が立て込んでいてブログ更新が難しいのですが上記参加予定のイベントには全て何かしら出品します、更新していなくてもブツはあるので良かったら見に来てください。
ブログを更新している時間で作品が1つ作れるなら作品作る方を選ぶのよ、的な・・・。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村
いけません、一ヶ月ぶりの更新です、いけません。
江古田・ふたばねこさんでのイベント「妖怪七夕展」は本日(7/7)終了しました。
ねこ店長さん、データ担当のebika!さん、ご参加の作家様方、お運びくださったお客様、本当にありがとうございました!
私の出品した消しゴムはんこ達、どどん。
おお、生々しく値段が入っている(笑)
*ただしこちらは今回ふたばねこさんに出品したもの用の値段です、他のイベントでは出展料や手数料等の関係で消しゴムはんこの値段は前後しますので悪しからずご了承ください。
普段はイベントにこのような一覧表は作らないんですが、今回はいつも作ったはんこのサンプル印影を保存しておくカードを切らしてしまって、仕方ないので手持ちのコピー用紙にサンプルをパカパカ捺していたらこんな感じになりました、そいで何かのとき用にとコピーしたらその紙を見たねこ店長が「見本として飾っとくといいですよ」と言って場所を空けてくださったのでお言葉に甘えたのでした。
あとになって「参加したイベントとそのときに設定した値段がすぐ分かるからこれは意外と便利だな~」と思ったので、スタカニ用の作品を作るときもこうやって残そうかな、同じモノを作って他のイベントに出すときも参考になって良いかもですね。
他にはこんなモノノケちゃん達を
マイナーチェンジした狐面
(以前より一回り大きくし鼻のあたりのデザインを変更しました)
ふたばねこさんの店名に因んで「ふたば猫又ちゃん」
狐面達もふたば猫又ちゃん達もおかげ様で完売しました。
初めてのお店での出展だったためどうなんだろうな~と思っていましたが、おかげ様でコルクコースターは残り1つ、消しゴムはんこも思っていたより無くなっていて安心しました、購入してくださったお客様みんな優しい・・・(涙ポロリ
最終日、閉店後のお店での打ち上げも楽しかったです、ウチのプリンターがイカレポンチ気味で名刺を作っていけず交換できなかったのが悔やまれましたが参加作家さんたちのツイッターをのぞいて様子をうかがおうとほくそ笑んでいます。
とってもとっても楽しい七夕でした、ありがとうございます、来年も開催されたら絶対参加申込します!
次の参加イベントは西荻窪・ギャラリーカドッコで7月20日から始まる「なつかしの水族館展」です。
今の所クラゲはんこがメインで他はどうしようかな~、今日ふたばねこさんで作家さんたちが「チンアナゴ、チンアナゴ!」って盛り上がっていたので「チンアナゴ的な何か」でも作ろうかな(笑)
今仕事が物凄く忙しく毎日残業、お店が閉まっちゃって消しゴムも買いに行けない・・!な状況です 「妖怪七夕展」も終わってからのブログ更新となりました、「水族館展」の期間中も仕事が立て込んでいてブログ更新が難しいのですが上記参加予定のイベントには全て何かしら出品します、更新していなくてもブツはあるので良かったら見に来てください。
ブログを更新している時間で作品が1つ作れるなら作品作る方を選ぶのよ、的な・・・。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村
2013/06/02 (Sun)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
コミティアから更新していなかった・・・。
只今、東京・西荻窪 ギャラリーカドッコにて 第3回 西荻物産展 開催中です。


画像にはありませんが、消しゴムはんこと紙物を出品しています、そしてカドッコのお隣、ベビヰドヲルさんにもこけし消しはんを紙物を少々。
昨日は追加納品をしにお邪魔したのですが、毎年恒例のイベント・西荻チャサンポーと重なっているためミニサイズ?のカドッコ店内はお客様でぎゅうぎゅうぱんぱん!すごいよカドッコ!
おかげ様で消しはんもちょいちょい売れていたようでありがたいかぎりです、本日日曜日は雨の予想だったのですが今の所降ることも無く、逆に涼しめで調度良いお散歩日和になりましたね。
私は次回の週末に向けて追加品作成中です、昨日ものんびり散歩などできず納品したらすぐにユザワヤで材料を購入し、羨ましい羨ましいとブツブツ言いながら作業してました。
そして写真も撮らず・・・、というかお客様が沢山いたので客様が途切れたらあとで撮ろうと思い忘れていたんですけどね、でも私の滞在中お客様は全く途切れなかったんですけどね、いとっても良いことなんですけどね、けどね。
abeilleさんというお店の「ピンクのぞうクッキー」が欲しくて、それが買えたので写真を撮って~☆と浮かれていたんですが帰宅したら割れていて、ガ~ン!どうも優しさが足りなかったようです。
最近は一部の展示会を除けば会期中に追加納品が必要になることが多くとってもありがたく思っています、反面次のイベントの制作予定の期間に食い込んでしまうという悲劇も起きており・・・。
イベントにより何が売れるのか読めないので最初から充分な数の納品ができていないのですよね、まさかこれが!というノーマークな商品が勢いよく売れたりすることがあるのですよ、今年はもうめいっぱい(特に夏)イベント沢山参加するのですが来年からは 「本命はスタンプカーニバル二日間、そしてそれ以外の楽しそうなイベントは追加納品のことを考え余裕をもって参加する」 を心がけようと思います。
あと沢山イベント参加するから当たり前なんですがはんこの買い置きの消費が半端無いわ・・・、去年はそんなにイベント参加しなかったので同じような感じで消しゴムを購入していたんですが気付くと無くなっていて図案は描いたのに消しゴムがなくて転写できない!今日は彫れない!なんてこともしばしば、これも気を付けないといけません。
前回の更新から今までの間に、デザフェス行ったり人形展行ったり夏風邪ひいたりいろいろあったんですが次回以降じわじわ思い出し更新しようと思います、でも来週DWFがあるからそれを先に更新してそれから~、とどんどんネタが古くなっていく・・・、DWFには何も出せないか又は文化人形の消しゴムはんこを作っていきます。
ではでは、またお会いできますように。
コミティアから更新していなかった・・・。
只今、東京・西荻窪 ギャラリーカドッコにて 第3回 西荻物産展 開催中です。
画像にはありませんが、消しゴムはんこと紙物を出品しています、そしてカドッコのお隣、ベビヰドヲルさんにもこけし消しはんを紙物を少々。
昨日は追加納品をしにお邪魔したのですが、毎年恒例のイベント・西荻チャサンポーと重なっているためミニサイズ?のカドッコ店内はお客様でぎゅうぎゅうぱんぱん!すごいよカドッコ!
おかげ様で消しはんもちょいちょい売れていたようでありがたいかぎりです、本日日曜日は雨の予想だったのですが今の所降ることも無く、逆に涼しめで調度良いお散歩日和になりましたね。
私は次回の週末に向けて追加品作成中です、昨日ものんびり散歩などできず納品したらすぐにユザワヤで材料を購入し、羨ましい羨ましいとブツブツ言いながら作業してました。
そして写真も撮らず・・・、というかお客様が沢山いたので客様が途切れたらあとで撮ろうと思い忘れていたんですけどね、でも私の滞在中お客様は全く途切れなかったんですけどね、いとっても良いことなんですけどね、けどね。
abeilleさんというお店の「ピンクのぞうクッキー」が欲しくて、それが買えたので写真を撮って~☆と浮かれていたんですが帰宅したら割れていて、ガ~ン!どうも優しさが足りなかったようです。
最近は一部の展示会を除けば会期中に追加納品が必要になることが多くとってもありがたく思っています、反面次のイベントの制作予定の期間に食い込んでしまうという悲劇も起きており・・・。
イベントにより何が売れるのか読めないので最初から充分な数の納品ができていないのですよね、まさかこれが!というノーマークな商品が勢いよく売れたりすることがあるのですよ、今年はもうめいっぱい(特に夏)イベント沢山参加するのですが来年からは 「本命はスタンプカーニバル二日間、そしてそれ以外の楽しそうなイベントは追加納品のことを考え余裕をもって参加する」 を心がけようと思います。
あと沢山イベント参加するから当たり前なんですがはんこの買い置きの消費が半端無いわ・・・、去年はそんなにイベント参加しなかったので同じような感じで消しゴムを購入していたんですが気付くと無くなっていて図案は描いたのに消しゴムがなくて転写できない!今日は彫れない!なんてこともしばしば、これも気を付けないといけません。
前回の更新から今までの間に、デザフェス行ったり人形展行ったり夏風邪ひいたりいろいろあったんですが次回以降じわじわ思い出し更新しようと思います、でも来週DWFがあるからそれを先に更新してそれから~、とどんどんネタが古くなっていく・・・、DWFには何も出せないか又は文化人形の消しゴムはんこを作っていきます。
ではでは、またお会いできますように。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析