創作物のご紹介と読書感想など。
2012/12/09 (Sun)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
来年早々、神楽坂のギャラリーで行われる妖怪系のイベントに消しゴムはんこを出品させていただくことになりました、一番初めのご案内に詳細がありますので良かったらご覧ください。
スタカニでモノノケはんこに興味を示していただいたりお買い上げくださったお客様方、次回モノノケはんこを出す予定はないかお問い合わせくださった方々、大変お待たせいたしました、やっと告知できま~す。
まだ自分以外どんな作家さんが参加なさるのかは分かりませんが、こちらは「消しゴムはんこのイベント」とではありません「妖怪系のイベント」なので沢山の種類のグッズの展示又は販売があると思います、スタカニで「妖怪関係は好きだけど妖怪オンリーのイベントがあるなんて知らなかった」と仰っていた方がけっこういらしたので、これを機会に妖怪物の世界を堪能してくださいませ。
そして来年のために頑張って図案描いてます。
ただ私は妖怪関係に詳しくないため、主催の日本妖怪観光さんに「オリジナルの妖怪風の生き物」とかでもいいですか?とかやばい物は事前にチェックしてNGを出してもらってもいいですか?とかビビりながら問い合わせたりして・・・、そのとき「逆にコレコレこういうのは水木先生がビジュアルを作ったので注意した方がいいです」とお答えをいただいて そうなんだ!と驚きですよ。
その後、資料にしようと妖怪の画像検索をし妖怪の説明文などを読むと「元々の民話の中には一行くらいしか出てこないけど水木先生が描いたことによりこういう姿の妖怪として定着」的なことが書かれている物が割とあって
「(そうだろうなとは思っていたけど)水木先生ってやっぱりすごい方なんだな~」と改めて感じたのでした。
サンタクロースも赤い服を着たあの姿が定着したのってどこかのメーカーが・・・、って聞いた記憶があるんですが、うーん忘れちゃったよう。
あ、そうそう、そのイベント用に作った図案、まだ転写のみです。
風神ちゃん ・ 雷神ちゃん

左が「雷神ちゃん」
右が「風神ちゃん」
これが風神と雷神だなんて!舐めてるのかい? とか言わないでくださいね~。
私はちんまい絵の担当ですからね、モチーフがどんなものだろうと自分の絵に直すとこうなっちゃうんだもん、それに本当にしっかりしたおどろおどろしい感じの妖怪はきちんとした妖怪系専門の作家さんがグッズを作ってくださるはずです、なので私はこれで行かせていただきます、というよりこれしかできないの。
ほら、棲み分けってとっても大切なことでしょう?
この子達は「神」とついているけど妖怪データベースに掲載されていたので妖怪でいいかな?って。
雷神ちゃん、ホントは太鼓が沢山付いたなにかを背負ってるというか設置?してるんですがこのはんこのサイズが約6.0cm×4.0cmなので全部収めるのは無理でして・・・、苦肉の策で電電太鼓と撥になりました、えへへ。
因みに風神ちゃんが持っているのは巨大団扇と風の袋です、作ってないけど「雨神」というのもいて姿は風雷神ちゃん達と一緒で手には柄杓と桶を持っていました。
今、この画像を見たら白黒の配分がイマイチだなぁ。
乗っている雲を黒雲にした方が良かったかな? ちょっと変えてみようかしらね。
ではでは、またお会いできますように。

にほんブログ村

にほんブログ村
来年早々、神楽坂のギャラリーで行われる妖怪系のイベントに消しゴムはんこを出品させていただくことになりました、一番初めのご案内に詳細がありますので良かったらご覧ください。
スタカニでモノノケはんこに興味を示していただいたりお買い上げくださったお客様方、次回モノノケはんこを出す予定はないかお問い合わせくださった方々、大変お待たせいたしました、やっと告知できま~す。
まだ自分以外どんな作家さんが参加なさるのかは分かりませんが、こちらは「消しゴムはんこのイベント」とではありません「妖怪系のイベント」なので沢山の種類のグッズの展示又は販売があると思います、スタカニで「妖怪関係は好きだけど妖怪オンリーのイベントがあるなんて知らなかった」と仰っていた方がけっこういらしたので、これを機会に妖怪物の世界を堪能してくださいませ。
そして来年のために頑張って図案描いてます。
ただ私は妖怪関係に詳しくないため、主催の日本妖怪観光さんに「オリジナルの妖怪風の生き物」とかでもいいですか?とかやばい物は事前にチェックしてNGを出してもらってもいいですか?とかビビりながら問い合わせたりして・・・、そのとき「逆にコレコレこういうのは水木先生がビジュアルを作ったので注意した方がいいです」とお答えをいただいて そうなんだ!と驚きですよ。
その後、資料にしようと妖怪の画像検索をし妖怪の説明文などを読むと「元々の民話の中には一行くらいしか出てこないけど水木先生が描いたことによりこういう姿の妖怪として定着」的なことが書かれている物が割とあって
「(そうだろうなとは思っていたけど)水木先生ってやっぱりすごい方なんだな~」と改めて感じたのでした。
サンタクロースも赤い服を着たあの姿が定着したのってどこかのメーカーが・・・、って聞いた記憶があるんですが、うーん忘れちゃったよう。
あ、そうそう、そのイベント用に作った図案、まだ転写のみです。
風神ちゃん ・ 雷神ちゃん
左が「雷神ちゃん」
右が「風神ちゃん」
これが風神と雷神だなんて!舐めてるのかい? とか言わないでくださいね~。
私はちんまい絵の担当ですからね、モチーフがどんなものだろうと自分の絵に直すとこうなっちゃうんだもん、それに本当にしっかりしたおどろおどろしい感じの妖怪はきちんとした妖怪系専門の作家さんがグッズを作ってくださるはずです、なので私はこれで行かせていただきます、というよりこれしかできないの。
ほら、棲み分けってとっても大切なことでしょう?
この子達は「神」とついているけど妖怪データベースに掲載されていたので妖怪でいいかな?って。
雷神ちゃん、ホントは太鼓が沢山付いたなにかを背負ってるというか設置?してるんですがこのはんこのサイズが約6.0cm×4.0cmなので全部収めるのは無理でして・・・、苦肉の策で電電太鼓と撥になりました、えへへ。
因みに風神ちゃんが持っているのは巨大団扇と風の袋です、作ってないけど「雨神」というのもいて姿は風雷神ちゃん達と一緒で手には柄杓と桶を持っていました。
今、この画像を見たら白黒の配分がイマイチだなぁ。
乗っている雲を黒雲にした方が良かったかな? ちょっと変えてみようかしらね。
ではでは、またお会いできますように。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
こんばんは★
もののけイベント楽しそう!
行けるといいなぁ。
著作権、。なるほどー。
どうりでなかなか油すましのすまちゃんグッズは無いのか!
と理解しました。たしか水木さんデザインですものね。。
きっとイベントに向けてたくさん彫り彫りするのですねーヽ(-ω-。)ノ
毎日寒いですが風邪等に負けちゃわず過ごしてくださーい♪ノ
行けるといいなぁ。
著作権、。なるほどー。
どうりでなかなか油すましのすまちゃんグッズは無いのか!
と理解しました。たしか水木さんデザインですものね。。
きっとイベントに向けてたくさん彫り彫りするのですねーヽ(-ω-。)ノ
毎日寒いですが風邪等に負けちゃわず過ごしてくださーい♪ノ
鳥子さま
こんばんは。
スタカニ以来ですね! お元気でしたか?
年明け早々のイベントですがもしお時間があればいらしてください~。
私も水木先生によりビジュアルイメージが出来上がった妖怪がけっこうな数いるなんて知らなくって、教えていただいて驚きましたよ~! なんか大昔の本にちょいとだけ出ている塗り壁とかも全然違うもので犬みたいでした(笑)
すまちゃん、可愛い。
今はまたスタカニ前のようなハイペースで彫り彫り(転写転写)してます、ストックしてあった彫るナビがどんどん減っていく~!!
ホントに毎日寒いですね、お互い体調崩さないよう気を付けて過ごしましょうね!
スタカニ以来ですね! お元気でしたか?
年明け早々のイベントですがもしお時間があればいらしてください~。
私も水木先生によりビジュアルイメージが出来上がった妖怪がけっこうな数いるなんて知らなくって、教えていただいて驚きましたよ~! なんか大昔の本にちょいとだけ出ている塗り壁とかも全然違うもので犬みたいでした(笑)
すまちゃん、可愛い。
今はまたスタカニ前のようなハイペースで彫り彫り(転写転写)してます、ストックしてあった彫るナビがどんどん減っていく~!!
ホントに毎日寒いですね、お互い体調崩さないよう気を付けて過ごしましょうね!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析