創作物のご紹介と読書感想など。
2012/07/16 (Mon)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
7月14・15日に浜松町東京都産業貿易センターで行われた
ドールワールドフェスティバル2012
両日参加いたしました。
実行委員会の皆様、出展者の皆様、一般入場のお客様、皆様暑い中本当にお疲れ様でした。
私は友人くらんさんの通っている創作人形教室 「DOLL RIMI」 の わたべりみ先生の御好意により生徒ではないのにビスクドールでもなんでもない羊毛フェルト人形を出展させていただきました。
ちょっと画像がゴチャゴチャして見難いですが出展した人形はこちらです。

身長は約15cm。
今まで18~20cm前後の子しか作ったことがなくここまで小さい子を作ったのは初めて、一生懸命頑張ったのですが身体に合ったサイズの五本指の手がどうしても作れずミトン型になってしまった、しょんぼり・・・。
そして始めはこけしのようだった小さい子はこんな感じになりました。

前とそんなに変わらないな・・・。
一応ボディに色付けし手足に糸を巻き巻きしてリボンを付けお花を持たせて・・・、お茶を濁してみたり。
因みに隣のミニテディベアも小梅作です、ベアの方がデカイ!
そして自分の人形はこれだけしか写メることができませんでしたよ、へっぽこ~。
両日ともお店番を抜けてゆっくりじっくり他の出展ブースを見る時間をいただけました、そして皆さん技術が高くて圧倒されまくり! 参考になるというよりひたすら「勉強になった」かな、例えばそれが好きか嫌いかではなく自分ではとても考えつかないような発想とか視点の違いとか異素材の組合せのセンスとかね!
ただただひたすら口を開けっ放しで「すごいすごい~!可愛い可愛い~!!」と言い続けていたような・・・。
あと一緒に鈴木先生の講座に通っている方と先生のブースにいそいそお邪魔して舐めるように作品を見てきたり「ココはどうやって作ってるんですか~!?」って質問しまくったり(教室に通っていても聞きたいことは山ほどあるのです)、いつもブログを拝見しては作品に見とれている憧れの羊毛作家さんのブースにもお邪魔してお話しさせていただいたりとここぞとばかりに突撃してきました、好きな作家さんとお話できるチャンスなんて滅多にないのでコレを逃さないぜ!と。
わたべ先生の創作人形教室は基本的には球体関節のビスクドールを教えてくださる所です、それなのに羊毛人形で生徒でもない小梅にも良かったら、とお声を掛けてくださり図々しくも参加できたおかげで沢山の出展者様の作品達や資材を見ることができました、とってもとっても幸せ。
「楽しかったわね、来年もまた参加しましょうね!あなたもよ!」と元気に笑って仰りまた来年も作品発表の場を与えてくださることに感謝してもしきれません、くらんさんと友人で良かった~!
そして友人の師匠がどんなジャンルの作品にも寛容なわたべ先生で本当に良かったです、もう使わないからとお手持ちの羊毛を大量に譲っていただいたり、もうなんとお礼を言ってよいやら・・・、本当にありがとうございました。
そして私が参加するきっかけを作ってくれた友人、くらん さんの作品がこちらです。

球体関節のビスクドール。
左のフワフワヘアーの子が「カラー」
右のストレートの子は
「花の名前には間違いないんだけど覚えてない・・・」って!
そんなことあるんかいっ!(笑) でも作品に名前すら付けない小梅よりはいいんだな。
可愛い!私のへぼ携帯写メではこの子達の可愛さが伝わりづらいわ・・、メイクも瞳の色もそれぞれ違うんですよ!私はフワフワヘアーのカラーちゃんが好みのタイプです、えへへ。
(写真掲載は本人許可済です)
そしてもう一方、わたべ先生の生徒さんであり小梅が作品を見て「なんて可愛い子なの!!!!!」と一目惚れした子がこちらです。


可愛いでしょ!
すっごくすっごく可愛いでしょ!
わたべ先生のお弟子さん 山本榊 さんの作品。
本当は全身作るはずなのでまだ途中なんだそうですよ、けっこう大きい子なので完成したらどんな感じになるのか楽しみでしょうがありません、来月銀座のエンジェルドールズに出展されるとのことなので今からワクワク~!!
(写真掲載は本人許可済です)
いつも日記が長い小梅ですが今回の長々は過去最高かもしれん・・・、あまりに楽しかったのがいけないんだ!
そして羊毛サーカスのコロポックル様、いろいろお話させていただいて嬉しかったです、私の微妙な人形も見ていただいてありがとうございました、モジモジ。
という訳でロングロング日記終了です、読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です、来年の参加に鼻息を荒くしている小梅に良かったら励ましの一押しをお願いしま~す(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
7月14・15日に浜松町東京都産業貿易センターで行われた
ドールワールドフェスティバル2012
両日参加いたしました。
実行委員会の皆様、出展者の皆様、一般入場のお客様、皆様暑い中本当にお疲れ様でした。
私は友人くらんさんの通っている創作人形教室 「DOLL RIMI」 の わたべりみ先生の御好意により生徒ではないのにビスクドールでもなんでもない羊毛フェルト人形を出展させていただきました。
ちょっと画像がゴチャゴチャして見難いですが出展した人形はこちらです。
身長は約15cm。
今まで18~20cm前後の子しか作ったことがなくここまで小さい子を作ったのは初めて、一生懸命頑張ったのですが身体に合ったサイズの五本指の手がどうしても作れずミトン型になってしまった、しょんぼり・・・。
そして始めはこけしのようだった小さい子はこんな感じになりました。
前とそんなに変わらないな・・・。
一応ボディに色付けし手足に糸を巻き巻きしてリボンを付けお花を持たせて・・・、お茶を濁してみたり。
因みに隣のミニテディベアも小梅作です、ベアの方がデカイ!
そして自分の人形はこれだけしか写メることができませんでしたよ、へっぽこ~。
両日ともお店番を抜けてゆっくりじっくり他の出展ブースを見る時間をいただけました、そして皆さん技術が高くて圧倒されまくり! 参考になるというよりひたすら「勉強になった」かな、例えばそれが好きか嫌いかではなく自分ではとても考えつかないような発想とか視点の違いとか異素材の組合せのセンスとかね!
ただただひたすら口を開けっ放しで「すごいすごい~!可愛い可愛い~!!」と言い続けていたような・・・。
あと一緒に鈴木先生の講座に通っている方と先生のブースにいそいそお邪魔して舐めるように作品を見てきたり「ココはどうやって作ってるんですか~!?」って質問しまくったり(教室に通っていても聞きたいことは山ほどあるのです)、いつもブログを拝見しては作品に見とれている憧れの羊毛作家さんのブースにもお邪魔してお話しさせていただいたりとここぞとばかりに突撃してきました、好きな作家さんとお話できるチャンスなんて滅多にないのでコレを逃さないぜ!と。
わたべ先生の創作人形教室は基本的には球体関節のビスクドールを教えてくださる所です、それなのに羊毛人形で生徒でもない小梅にも良かったら、とお声を掛けてくださり図々しくも参加できたおかげで沢山の出展者様の作品達や資材を見ることができました、とってもとっても幸せ。
「楽しかったわね、来年もまた参加しましょうね!あなたもよ!」と元気に笑って仰りまた来年も作品発表の場を与えてくださることに感謝してもしきれません、くらんさんと友人で良かった~!
そして友人の師匠がどんなジャンルの作品にも寛容なわたべ先生で本当に良かったです、もう使わないからとお手持ちの羊毛を大量に譲っていただいたり、もうなんとお礼を言ってよいやら・・・、本当にありがとうございました。
そして私が参加するきっかけを作ってくれた友人、くらん さんの作品がこちらです。
球体関節のビスクドール。
左のフワフワヘアーの子が「カラー」
右のストレートの子は
「花の名前には間違いないんだけど覚えてない・・・」って!
そんなことあるんかいっ!(笑) でも作品に名前すら付けない小梅よりはいいんだな。
可愛い!私のへぼ携帯写メではこの子達の可愛さが伝わりづらいわ・・、メイクも瞳の色もそれぞれ違うんですよ!私はフワフワヘアーのカラーちゃんが好みのタイプです、えへへ。
(写真掲載は本人許可済です)
そしてもう一方、わたべ先生の生徒さんであり小梅が作品を見て「なんて可愛い子なの!!!!!」と一目惚れした子がこちらです。
可愛いでしょ!
すっごくすっごく可愛いでしょ!
わたべ先生のお弟子さん 山本榊 さんの作品。
本当は全身作るはずなのでまだ途中なんだそうですよ、けっこう大きい子なので完成したらどんな感じになるのか楽しみでしょうがありません、来月銀座のエンジェルドールズに出展されるとのことなので今からワクワク~!!
(写真掲載は本人許可済です)
いつも日記が長い小梅ですが今回の長々は過去最高かもしれん・・・、あまりに楽しかったのがいけないんだ!
そして羊毛サーカスのコロポックル様、いろいろお話させていただいて嬉しかったです、私の微妙な人形も見ていただいてありがとうございました、モジモジ。
という訳でロングロング日記終了です、読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です、来年の参加に鼻息を荒くしている小梅に良かったら励ましの一押しをお願いしま~す(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析