創作物のご紹介と読書感想など。
2013/02/23 (Sat)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日は久々に吉祥寺のビタミンTeeさんに「妖怪系消しゴムはんこ」達を納品に行きました。
この辺です。

猫又、傘化け、一反木綿各種。
吉祥寺にお越しの際はぜひぜひご覧くださいね、次は狐面はんこかな。
羊毛仲間のDrop+さんもビタTデビューを果たしました!
鳥獣戯画の狐や兎、ちょっと不思議な面白い生き物を作る作家さんです、Drop+さん共々どうぞよろしくお願いします。
Drop+さんのブログは右のリンク欄にありますのでご興味のある方はどうぞ。
その後は隣駅、西荻窪・ギャラリーカドッコでの
「Felting Dolls店 ~7人の仲間達~ 」(2月24日 ~18:00まで)
を見に行きました。
これは自立する羊毛人形を作る人間にとっては絶対に見逃せない展示会、たった3日しかやらないなんてもったいなさすぎますよ~!
マスコット系ばかりが繁栄している現状の羊毛フェルト界、その中で悲しい程数少ない羊毛立ち人形を作る作家さんの作品がこれだけ沢山一度に見られるのは本当に珍しいです。
私は今日も昨日も行ってしっかりじっくり目に焼き付けてきました! 作品は高くてちょっと手が出ないわ・・・、という方にもブローチやレジンアクセサリー等の小物、オールカラーの作品集などお手頃価格の物もありました、羊毛に興味のある方も無い方もちょこっと覗いてみてください。
あのフワフワしたものでこんな豊かな物が出来上がるのか!とびっくりしますよ。
そしてその後は、高円寺の屋根裏ギャラリー めばちこ
茶柱立太さん個展 「週末妖怪秘密基地」 へGO!です。
お腹が空き切っていたのでまずは1Fの 家庭料理 まんま みじんこ洞 さんでご飯(サトイモのコロッケ付きヒヨコ豆のカレー)を食べて、3Fのめばちこへ。
階段が急なので行かれる方は頑張ってくださいね、登ると「ふい~、登頂成功だよ~!」という気持ちになります(笑)
茶柱さんの怖可愛い「猫科妖怪???」の水彩画や切り絵、立体作品が昭和の香りのするこじんまりした屋根裏ギャラリーに仲良く並べてあって独特の世界を醸していました、楽しい不思議空間だったわ~。
最終日はこれまた明日まで、今ならまだ間に合います、明日に向かって走れば茶柱さんの作品を堪能できますよ!
そしてそしてその後は、同じ高円寺の 茶房 高円寺書林 で休憩。
二人で今後の制作の事や作りたいもの、出展イベントやお店やその他の発表の場、材料の情報交換など、制作の事を延々と話しているうちあっという間に閉店時間、同じ趣味を持つ者同士話しは尽きない、いくらでも話せるし話し足りないのですがお疲れ様して帰宅しました。
羊毛に限らず、レベルの高い他の作家さんの作品を見ると本当に勉強になるし刺激も受けアドレナリンも出る?のか一時的にどわっ!とやる気が出ます。
このやる気を持続したまま来週の月箱さんへの納品を目指すのだ!
ではでは、またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は久々に吉祥寺のビタミンTeeさんに「妖怪系消しゴムはんこ」達を納品に行きました。
この辺です。
猫又、傘化け、一反木綿各種。
吉祥寺にお越しの際はぜひぜひご覧くださいね、次は狐面はんこかな。
羊毛仲間のDrop+さんもビタTデビューを果たしました!
鳥獣戯画の狐や兎、ちょっと不思議な面白い生き物を作る作家さんです、Drop+さん共々どうぞよろしくお願いします。
Drop+さんのブログは右のリンク欄にありますのでご興味のある方はどうぞ。
その後は隣駅、西荻窪・ギャラリーカドッコでの
「Felting Dolls店 ~7人の仲間達~ 」(2月24日 ~18:00まで)
を見に行きました。
これは自立する羊毛人形を作る人間にとっては絶対に見逃せない展示会、たった3日しかやらないなんてもったいなさすぎますよ~!
マスコット系ばかりが繁栄している現状の羊毛フェルト界、その中で悲しい程数少ない羊毛立ち人形を作る作家さんの作品がこれだけ沢山一度に見られるのは本当に珍しいです。
私は今日も昨日も行ってしっかりじっくり目に焼き付けてきました! 作品は高くてちょっと手が出ないわ・・・、という方にもブローチやレジンアクセサリー等の小物、オールカラーの作品集などお手頃価格の物もありました、羊毛に興味のある方も無い方もちょこっと覗いてみてください。
あのフワフワしたものでこんな豊かな物が出来上がるのか!とびっくりしますよ。
そしてその後は、高円寺の屋根裏ギャラリー めばちこ
茶柱立太さん個展 「週末妖怪秘密基地」 へGO!です。
お腹が空き切っていたのでまずは1Fの 家庭料理 まんま みじんこ洞 さんでご飯(サトイモのコロッケ付きヒヨコ豆のカレー)を食べて、3Fのめばちこへ。
階段が急なので行かれる方は頑張ってくださいね、登ると「ふい~、登頂成功だよ~!」という気持ちになります(笑)
茶柱さんの怖可愛い「猫科妖怪???」の水彩画や切り絵、立体作品が昭和の香りのするこじんまりした屋根裏ギャラリーに仲良く並べてあって独特の世界を醸していました、楽しい不思議空間だったわ~。
最終日はこれまた明日まで、今ならまだ間に合います、明日に向かって走れば茶柱さんの作品を堪能できますよ!
そしてそしてその後は、同じ高円寺の 茶房 高円寺書林 で休憩。
二人で今後の制作の事や作りたいもの、出展イベントやお店やその他の発表の場、材料の情報交換など、制作の事を延々と話しているうちあっという間に閉店時間、同じ趣味を持つ者同士話しは尽きない、いくらでも話せるし話し足りないのですがお疲れ様して帰宅しました。
羊毛に限らず、レベルの高い他の作家さんの作品を見ると本当に勉強になるし刺激も受けアドレナリンも出る?のか一時的にどわっ!とやる気が出ます。
このやる気を持続したまま来週の月箱さんへの納品を目指すのだ!
ではでは、またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析