創作物のご紹介と読書感想など。
2012/12/04 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
毎日寒くて涙目です。
寒さが厳しいと消しゴムが固く彫りにくくなるので、彫る前にエアコンの下で30~60秒くらい温めてから彫ってます、ちょっとは彫りやすくなるような気がするのですが実際は効果あるのかな?
先日、前にアップした夜空猫の消しはんの対になるもう一個を彫りました、まだお掃除していないのでご披露は後日、そいで今回もまだ彫ってない転写だけした新作をチラリと。
ものぐさ故に完成品を披露できないって切ないわ・・・。
転写済みの子たちです。

モノノケと着ぐるみシリーズのにゃんこ。
にゃんこが何だか乙女だよ・・・。
モノノケはオリジナルというかなんだろ、こんなのが壺から出てきたらどうするよ~?的な妖怪です、強いて言うなら「三つ目」かな?タコ壺モノノケを作った時の壺と同じデザインです、新しいの考えなさいよ~!という心の声は聞こえないのだ!
そして作風を統一できない自分になんだかな~と。
作家さん達は一体どうやってきっちり作風を決められるんだろう、きっと考えなくても自然にできているんですよね? 消しゴムでも羊毛人形でも理想はクレジット無しでも「この人の作品だ!」とわかってもらえる物を作れるようになることなんだけどそんなのいつになることやら・・・。
ではでは、またお会いできますように(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日寒くて涙目です。
寒さが厳しいと消しゴムが固く彫りにくくなるので、彫る前にエアコンの下で30~60秒くらい温めてから彫ってます、ちょっとは彫りやすくなるような気がするのですが実際は効果あるのかな?
先日、前にアップした夜空猫の消しはんの対になるもう一個を彫りました、まだお掃除していないのでご披露は後日、そいで今回もまだ彫ってない転写だけした新作をチラリと。
ものぐさ故に完成品を披露できないって切ないわ・・・。
転写済みの子たちです。
モノノケと着ぐるみシリーズのにゃんこ。
にゃんこが何だか乙女だよ・・・。
モノノケはオリジナルというかなんだろ、こんなのが壺から出てきたらどうするよ~?的な妖怪です、強いて言うなら「三つ目」かな?タコ壺モノノケを作った時の壺と同じデザインです、新しいの考えなさいよ~!という心の声は聞こえないのだ!
そして作風を統一できない自分になんだかな~と。
作家さん達は一体どうやってきっちり作風を決められるんだろう、きっと考えなくても自然にできているんですよね? 消しゴムでも羊毛人形でも理想はクレジット無しでも「この人の作品だ!」とわかってもらえる物を作れるようになることなんだけどそんなのいつになることやら・・・。
ではでは、またお会いできますように(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
2012/11/30 (Fri)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
ちょっと間が空いてしまいました・・・。
サボっていたわけではなく、アップできない頼まれ物の羊毛人形をせこせこ作っていたんです、あとは消しはんも彫り彫りしてるんですがもうすでにアップしてしまった図案の物をもう一度作っているので・・・。
新作でないと更新する意味ないですもんね~。
当分そんな感じでいきそうなので「まずい、せこせこやっているのにこのままでは最悪来年まで更新できない・・・」と脇汗をかきながら「何かアップしてないブツはないか!?」と探したらありました。
今年の夏まで通っていたヴォーグ学園 羊毛倉庫・鈴木先生の講座で作った人形をまだアップしていなかった!
この人形99%完成してるんですが残り1%の仕上げがまだ・・・、でも仕上げてからとか言っていたらいつになるかわからないのでもうアップしてしまいま~す。
インディアンの女の子


身長は約18cm。
多少というかけっこう?不安定ではありますがきちんと自立します。
自立させて可愛い背景でお写真、とかできない部屋なので足を持って携帯撮影というこの切なさ・・・。
お顔のアップ

顔は2~3回整形手術を行いました(それが通常運転です)
あ、残りの仕上げ部分は頭の飾りです、本当は一番上の画像にある赤い飾りを綺麗に配置&固定し白とオレンジのふさふさを適度な長さに揃えてカットするはずだったんですよね・・・、ん?1%じゃなく8%くらいあるかな?
今まで人形の瞳の中に白を入れることはしなかったのですが、R工房のrikaさんの作る丸くって大きい目に白がちょこんと入ったお顔を見て「白を入れて視線が定まるのも可愛いじゃないか!」と思い初めて入れてみました、なんとなく眼力アップしたような気がします、なんとなく(笑)
鈴木先生の講座は本当に勉強になりました、また次回席が空いていれば申込したいですがキャンセル待ちの大人気講座だからどうなることやらです。
来年は、頼まれ物だけではなく自分用に好きな人形を作りたいな。
ではでは、またお会いできますように。

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと間が空いてしまいました・・・。
サボっていたわけではなく、アップできない頼まれ物の羊毛人形をせこせこ作っていたんです、あとは消しはんも彫り彫りしてるんですがもうすでにアップしてしまった図案の物をもう一度作っているので・・・。
新作でないと更新する意味ないですもんね~。
当分そんな感じでいきそうなので「まずい、せこせこやっているのにこのままでは最悪来年まで更新できない・・・」と脇汗をかきながら「何かアップしてないブツはないか!?」と探したらありました。
今年の夏まで通っていたヴォーグ学園 羊毛倉庫・鈴木先生の講座で作った人形をまだアップしていなかった!
この人形99%完成してるんですが残り1%の仕上げがまだ・・・、でも仕上げてからとか言っていたらいつになるかわからないのでもうアップしてしまいま~す。
インディアンの女の子
身長は約18cm。
多少というかけっこう?不安定ではありますがきちんと自立します。
自立させて可愛い背景でお写真、とかできない部屋なので足を持って携帯撮影というこの切なさ・・・。
お顔のアップ
顔は2~3回整形手術を行いました(それが通常運転です)
あ、残りの仕上げ部分は頭の飾りです、本当は一番上の画像にある赤い飾りを綺麗に配置&固定し白とオレンジのふさふさを適度な長さに揃えてカットするはずだったんですよね・・・、ん?1%じゃなく8%くらいあるかな?
今まで人形の瞳の中に白を入れることはしなかったのですが、R工房のrikaさんの作る丸くって大きい目に白がちょこんと入ったお顔を見て「白を入れて視線が定まるのも可愛いじゃないか!」と思い初めて入れてみました、なんとなく眼力アップしたような気がします、なんとなく(笑)
鈴木先生の講座は本当に勉強になりました、また次回席が空いていれば申込したいですがキャンセル待ちの大人気講座だからどうなることやらです。
来年は、頼まれ物だけではなく自分用に好きな人形を作りたいな。
ではでは、またお会いできますように。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/11/18 (Sun)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
寒いです、ホント。
でも暖房は12月まで我慢したい、半纏とジンジャーミルクティーでなんとか身体を温めてます。
そして羊毛もちくちくしておりますがあまり進まないので今日は以前作った消しはんを。
みみずく三兄弟です。

サイズは約2.7cm×2.0cm。
右下のツルンとした子が上のサイズで飾り羽のついた子は縦が3.0cmくらいになるかな?
メインのインクはシャチハタの紫、着色はコピックです。
スタカニのときはんこ本体を販売用に作ったんですがカード類が足りなくて、なにかシリーズっぽい図案で数種類カードを作りたいがため急遽この子達をカード用に回したのでした、とっても気にいっていたはんこだったので名刺にも使ったなぁ。
この図案はもうカードにしちゃったので販売はしませんが一部分だけ図案変更するか大きさを変えて販売用を作ってみようかな~と思ってます。
他の方のブログを拝見すると皆さんもうクリスマスや年賀用の消しはんを作ってらっしゃる、すごいな~。
私、季節物の図案って本当に苦手で今までまともに作ったことが無いんですよね、年賀状も出さない人間なので「☆★企画」など定期的にブログ内でイベント事をしてそのとき専用のスペシャルな物を作ってプレゼントしている方を見ると「そのマメなあなたの爪のアカをちょこっと・・・」とか思うときがあります。
そういうのって憧れたりするけどうちじゃあ一生やんないだろうな~。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
寒いです、ホント。
でも暖房は12月まで我慢したい、半纏とジンジャーミルクティーでなんとか身体を温めてます。
そして羊毛もちくちくしておりますがあまり進まないので今日は以前作った消しはんを。
みみずく三兄弟です。
サイズは約2.7cm×2.0cm。
右下のツルンとした子が上のサイズで飾り羽のついた子は縦が3.0cmくらいになるかな?
メインのインクはシャチハタの紫、着色はコピックです。
スタカニのときはんこ本体を販売用に作ったんですがカード類が足りなくて、なにかシリーズっぽい図案で数種類カードを作りたいがため急遽この子達をカード用に回したのでした、とっても気にいっていたはんこだったので名刺にも使ったなぁ。
この図案はもうカードにしちゃったので販売はしませんが一部分だけ図案変更するか大きさを変えて販売用を作ってみようかな~と思ってます。
他の方のブログを拝見すると皆さんもうクリスマスや年賀用の消しはんを作ってらっしゃる、すごいな~。
私、季節物の図案って本当に苦手で今までまともに作ったことが無いんですよね、年賀状も出さない人間なので「☆★企画」など定期的にブログ内でイベント事をしてそのとき専用のスペシャルな物を作ってプレゼントしている方を見ると「そのマメなあなたの爪のアカをちょこっと・・・」とか思うときがあります。
そういうのって憧れたりするけどうちじゃあ一生やんないだろうな~。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/11/14 (Wed)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
最近寒さのせいか足がつります・・・、笑えないほど痛いのが悲しい・・・。
先日の植毛途中の人形二人は植毛が終わりました~。
でもまだ全然整えてないので二人ともワイルドなホームレスヘアー、とてもご披露できそうにないのです・・・、そして頼まれ物なのでそろそろ公開NGな感じ、どうしようかな~と思い。
合間に新作を作ることにしました、コレ。

なんだかキモい・・・。
でもいいの、モノノケにしようと思ってわざとキモくしたのです~。
ハ虫類の眼のようにまぶたというか目玉の球の部分を「もんっ」とした感じにしてみました、唇も敢えて赤く。
頭の中では「コレコレこんな感じ」とイメージができているんですが形になるか・・・、これは立ち人形ではなく座りポーズにするつもりです、しかしこちらは頼まれてないから期限もなく・・・、いつ出来上がるんだろう。
来年の夏、またカドッコでモノノケ問屋をやるならその時に出してみようかな。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
最近寒さのせいか足がつります・・・、笑えないほど痛いのが悲しい・・・。
先日の植毛途中の人形二人は植毛が終わりました~。
でもまだ全然整えてないので二人ともワイルドなホームレスヘアー、とてもご披露できそうにないのです・・・、そして頼まれ物なのでそろそろ公開NGな感じ、どうしようかな~と思い。
合間に新作を作ることにしました、コレ。
なんだかキモい・・・。
でもいいの、モノノケにしようと思ってわざとキモくしたのです~。
ハ虫類の眼のようにまぶたというか目玉の球の部分を「もんっ」とした感じにしてみました、唇も敢えて赤く。
頭の中では「コレコレこんな感じ」とイメージができているんですが形になるか・・・、これは立ち人形ではなく座りポーズにするつもりです、しかしこちらは頼まれてないから期限もなく・・・、いつ出来上がるんだろう。
来年の夏、またカドッコでモノノケ問屋をやるならその時に出してみようかな。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/11/13 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日は出勤の電車を乗り間違えてしまいました、へっぽこ・・・。
けっこう過ぎたところで気づいて慌てて別ルートを検索したらいつもの電車と同じくらいの時間で違う最寄駅に着きそうだったのでホッとしていたらその間違えて乗っていた電車が「混雑のため・・・」とかで超ノロノロ運転で・・・、会社に申請していないルートで出勤して電車遅延したら認めてもらえるのかな?とビビって脇汗ダラダラ。
そして普段使わない駅で降りて歩いたことの無い道を歩いて・・・、かなりアワアワしたのですが何とか2分前にタイムカードを押すことができました、もう朝から全精力を使い果たしたよ~。
自分ではけっこう焦っていたりテンパっていたりしていても、あんまし焦ってそうに見えないと言われなんだか釈然としない気持ちでした。
そんなこんなで今日はここまで進みました。
男子、植毛始めの一針。

もうちょっと進んで今は後頭部の途中まで植毛が済みました。
でもまだカットして整えるまでいってなくてパンク青年状態のため画像は控えさせていただきま~す。
黒髪女子、前の方だけ植毛済み。

頭にちょこちょこ着いている白っぽいのはチリではなくてラメです。
黒に金ラメ入りの毛糸とツルンとした光沢のあるコットンの糸を使っています、このコットン糸はちょっとだけ高かったんですがとってもいい感じにストンと下に落ちて流れてくれるんですよ~!お気に入り。
明日には植毛全部終わらせたいな~、週末までには二人とも上半身までは作っておいてあげたいです、あ!上半身と言っても手はめんどくさいので手は含まない腕までの上半身という目標で。
志はいつも低め設定なんだよな・・・。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は出勤の電車を乗り間違えてしまいました、へっぽこ・・・。
けっこう過ぎたところで気づいて慌てて別ルートを検索したらいつもの電車と同じくらいの時間で違う最寄駅に着きそうだったのでホッとしていたらその間違えて乗っていた電車が「混雑のため・・・」とかで超ノロノロ運転で・・・、会社に申請していないルートで出勤して電車遅延したら認めてもらえるのかな?とビビって脇汗ダラダラ。
そして普段使わない駅で降りて歩いたことの無い道を歩いて・・・、かなりアワアワしたのですが何とか2分前にタイムカードを押すことができました、もう朝から全精力を使い果たしたよ~。
自分ではけっこう焦っていたりテンパっていたりしていても、あんまし焦ってそうに見えないと言われなんだか釈然としない気持ちでした。
そんなこんなで今日はここまで進みました。
男子、植毛始めの一針。
もうちょっと進んで今は後頭部の途中まで植毛が済みました。
でもまだカットして整えるまでいってなくてパンク青年状態のため画像は控えさせていただきま~す。
黒髪女子、前の方だけ植毛済み。
頭にちょこちょこ着いている白っぽいのはチリではなくてラメです。
黒に金ラメ入りの毛糸とツルンとした光沢のあるコットンの糸を使っています、このコットン糸はちょっとだけ高かったんですがとってもいい感じにストンと下に落ちて流れてくれるんですよ~!お気に入り。
明日には植毛全部終わらせたいな~、週末までには二人とも上半身までは作っておいてあげたいです、あ!上半身と言っても手はめんどくさいので手は含まない腕までの上半身という目標で。
志はいつも低め設定なんだよな・・・。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/11/10 (Sat)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日・明日はデザフェスですね。
行きたかったけどそんな暇も経済力もなく、せっせせっせと作業しなければなりません、せっせせっせ。
後日デザフェスに参加された方々のブログを見て行った気になろうと思います「エアー・デザフェス」ってやつですよ!
私ももう10年以上前、若い時に一度だけビーズアクセサリーでデザフェスに二日間出展したことがありますが、参加してみてシミジミ解ったのは自分の作品は「平凡」以外の何物でもないということ、自分の作るものは突出したものも無ければインパクトも無く
可も無く不可も無い、当たり障りのない物なんだな・・・
ということでした。
当時はそれなりに夢もあったからそのことがけっこうショックで落ち込んだりもしましたが今となってはそのことも
身の程知らずだったぜ、と笑えます!
とにかく出展者はピンキリでございますし「おええ~?こんなことしたりこんなものを作ってもいいんだ!ん~フリーダム!」といろんな発見や驚きがあることだけは間違いなく、「人形」とか「消しはん」とかだけでなく様々なもの、特殊メイクをしてくれるブースなんかもあったな~、その場で壁面に延々とボールペン絵を描き続けている人もいたっけ「完成は明日のデザフェス終了までにできればいいかな~と思ってます~(笑)」と言ってた人もいたっけ、アレはなんだろう「行動」とか「現象」?みたいなもの?そんなものまで作品として見せることのできる空間。
お客としてでも出展者としてでもいいから物作りをしている人は絶対に一度は行ってみた方がいいイベントですよね。
そして、本題の白目ちゃんズです
なぜちゃんズかというと二人だからです・・・。
こちら~

右の子は色白男子、左の子は健康的肌色女子、の予定です。
左の子は先日アップした子、顔の歪みを修正しましたがここで見るとやっぱり左右対称ではないなぁ、でも許容範囲内か・・・、うう~ん悩ましいけどどうせまた「完成!」って行った後もいじり回すんだからいいや。
右目が離れる傾向にあるようだ、解っていて気を付けていてもなぜかそうなるというミステリー、癖なんでしょうね。
そういうわけで夜空猫消しはんの黒猫バージョンは只今お休み中です、いつ彫れるのだろうか(汗;
ではでは、またのご来店お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日・明日はデザフェスですね。
行きたかったけどそんな暇も経済力もなく、せっせせっせと作業しなければなりません、せっせせっせ。
後日デザフェスに参加された方々のブログを見て行った気になろうと思います「エアー・デザフェス」ってやつですよ!
私ももう10年以上前、若い時に一度だけビーズアクセサリーでデザフェスに二日間出展したことがありますが、参加してみてシミジミ解ったのは自分の作品は「平凡」以外の何物でもないということ、自分の作るものは突出したものも無ければインパクトも無く
可も無く不可も無い、当たり障りのない物なんだな・・・
ということでした。
当時はそれなりに夢もあったからそのことがけっこうショックで落ち込んだりもしましたが今となってはそのことも
身の程知らずだったぜ、と笑えます!
とにかく出展者はピンキリでございますし「おええ~?こんなことしたりこんなものを作ってもいいんだ!ん~フリーダム!」といろんな発見や驚きがあることだけは間違いなく、「人形」とか「消しはん」とかだけでなく様々なもの、特殊メイクをしてくれるブースなんかもあったな~、その場で壁面に延々とボールペン絵を描き続けている人もいたっけ「完成は明日のデザフェス終了までにできればいいかな~と思ってます~(笑)」と言ってた人もいたっけ、アレはなんだろう「行動」とか「現象」?みたいなもの?そんなものまで作品として見せることのできる空間。
お客としてでも出展者としてでもいいから物作りをしている人は絶対に一度は行ってみた方がいいイベントですよね。
そして、本題の白目ちゃんズです
なぜちゃんズかというと二人だからです・・・。
こちら~
右の子は色白男子、左の子は健康的肌色女子、の予定です。
左の子は先日アップした子、顔の歪みを修正しましたがここで見るとやっぱり左右対称ではないなぁ、でも許容範囲内か・・・、うう~ん悩ましいけどどうせまた「完成!」って行った後もいじり回すんだからいいや。
右目が離れる傾向にあるようだ、解っていて気を付けていてもなぜかそうなるというミステリー、癖なんでしょうね。
そういうわけで夜空猫消しはんの黒猫バージョンは只今お休み中です、いつ彫れるのだろうか(汗;
ではでは、またのご来店お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析