創作物のご紹介と読書感想など。			
						
				
										
						2012/09/16 (Sun)
					    
               
  
						
                
									
					
						 
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
三連休も二日目が終わろうとしていて作業は進んでいるのかいないのかカオス!なんだか気持ちが焦ってばかりですがこんなときこそ落ち着いて一つ一つ終わらせていかないと。
なんて文章で書いてみるのは実際は気持ちが落ち着かないからで~す(汗;
そんなこんなで今日はツインテールの女の子はんこ。
着物少女。

サイズは約4.0cm×2.5cm
押すとこんな感じです、ぽん。

主線はバーサクラフトこまけいこセレクションのエスプレッソ、着色はコピック。
この子達は髪型を考えるのが楽しい♥、でも着物の柄を考えるのが面倒です(笑)
うちのはんこ達は持ち手を付けないのでスタカニに持って行くときはんこの裏側はこんな風にシールを貼っています。

ちょっと分かりづらいですがはんこの裏。
持ち手がないと若干押しにくいですが不器用過ぎて持ち手を付けるとはんこが壊滅してしまいます、ほんとマジで!みなさんどうしたらあんなに綺麗に持ち手を付けられるのかマンツーマンで指導していただきたいわ・・・。
なのでスタカニでは「はんこに持ち手ついてません!それでも大丈夫ならどうぞ~」と書いて分かるようにしておかないとな、ううう情けない・・・。
今日は悩んでいたはんこのパッケージ方法を決めセコセコと包んでおりました、いつもよりは可愛くしなきゃ!って頑張ったんですが通常の1.2倍程度で・・・、もう小梅のセンスではコレが精一杯なり~、パッケージの写メは取ったんですがアップするのは控えようと思います・・・。
昨日はチーム・コヤーラの創作人形公募展を見に渋谷まで出掛けてきました、久々の都会にアワアワ。
代々木公園でベトナムフェスをやっていた様なので混んでる方ヤダ!と渋谷から会場へ、ドールエキスポとは違いこじんまりした会場で作品はゆったり綺麗に展示されていました、や、これが当たり前ですよね?。
お目当てのコロポックルさんの羊毛作品を見て「やっぱり素敵だ!」とうっとりしたり、四谷シモン賞のぬいぐるみ?を見て「なんて自由なんだ!」と笑撃を受けたり、他にも心ひかれる素敵な作品があって一人で行った割には長時間居座ったわ。
写真を撮ってはいけないのは当然ですが会場に「模写NG」と書いてあり、もちろん模写をするつもりも無かったのですが 「ということは筆記用具を出しながら見てはいけないってこと?」 と思い、気になった作家さんの名前をメモすることができませんでした。
もう若者脳ではないので複数の作家名を暗記する力は無いのですよ・・・。
それがちょっと残念でした、メモっておかないと気に行った作家さんを追うことができない、必ずホームページを持っているわけじゃないからもう追うのは「作家名」でしかできないんですよね、ペラのコピーで良いので作家名の一覧があったらなぁ。
というわけで明日も頑張って彫り彫りします。
ランキング参加中、よかったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
	 
																																
													
			
																 
						
                
									小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
三連休も二日目が終わろうとしていて作業は進んでいるのかいないのかカオス!なんだか気持ちが焦ってばかりですがこんなときこそ落ち着いて一つ一つ終わらせていかないと。
なんて文章で書いてみるのは実際は気持ちが落ち着かないからで~す(汗;
そんなこんなで今日はツインテールの女の子はんこ。
着物少女。
サイズは約4.0cm×2.5cm
押すとこんな感じです、ぽん。
主線はバーサクラフトこまけいこセレクションのエスプレッソ、着色はコピック。
この子達は髪型を考えるのが楽しい♥、でも着物の柄を考えるのが面倒です(笑)
うちのはんこ達は持ち手を付けないのでスタカニに持って行くときはんこの裏側はこんな風にシールを貼っています。
ちょっと分かりづらいですがはんこの裏。
持ち手がないと若干押しにくいですが不器用過ぎて持ち手を付けるとはんこが壊滅してしまいます、ほんとマジで!みなさんどうしたらあんなに綺麗に持ち手を付けられるのかマンツーマンで指導していただきたいわ・・・。
なのでスタカニでは「はんこに持ち手ついてません!それでも大丈夫ならどうぞ~」と書いて分かるようにしておかないとな、ううう情けない・・・。
今日は悩んでいたはんこのパッケージ方法を決めセコセコと包んでおりました、いつもよりは可愛くしなきゃ!って頑張ったんですが通常の1.2倍程度で・・・、もう小梅のセンスではコレが精一杯なり~、パッケージの写メは取ったんですがアップするのは控えようと思います・・・。
昨日はチーム・コヤーラの創作人形公募展を見に渋谷まで出掛けてきました、久々の都会にアワアワ。
代々木公園でベトナムフェスをやっていた様なので混んでる方ヤダ!と渋谷から会場へ、ドールエキスポとは違いこじんまりした会場で作品はゆったり綺麗に展示されていました、や、これが当たり前ですよね?。
お目当てのコロポックルさんの羊毛作品を見て「やっぱり素敵だ!」とうっとりしたり、四谷シモン賞のぬいぐるみ?を見て「なんて自由なんだ!」と笑撃を受けたり、他にも心ひかれる素敵な作品があって一人で行った割には長時間居座ったわ。
写真を撮ってはいけないのは当然ですが会場に「模写NG」と書いてあり、もちろん模写をするつもりも無かったのですが 「ということは筆記用具を出しながら見てはいけないってこと?」 と思い、気になった作家さんの名前をメモすることができませんでした。
もう若者脳ではないので複数の作家名を暗記する力は無いのですよ・・・。
それがちょっと残念でした、メモっておかないと気に行った作家さんを追うことができない、必ずホームページを持っているわけじゃないからもう追うのは「作家名」でしかできないんですよね、ペラのコピーで良いので作家名の一覧があったらなぁ。
というわけで明日も頑張って彫り彫りします。
ランキング参加中、よかったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
                        Comment
				コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
				管理人のみ閲覧可
					カレンダー				
			
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					リンク				
			
				
					フリーエリア				
			
				
					最新コメント				
			
				
					最新記事				
			
				(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
				
					アーカイブ				
			
				
					最新トラックバック				
			
				
					プロフィール				
			
				
HN:
	
小梅
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
			
				
					P R				
			
				
					カウンター				
			
				
					アクセス解析				
			
				 

