創作物のご紹介と読書感想など。
2012/06/28 (Thu)
小梅雑貨店にご来店いただきましてありがとうございます。
今回は非常にカッコ悪いのですが失敗作のちびチビなちびっ子うさぎはん消しを上げてしまいます。
こちら

サイズはこんな感じ、いつも作るこつぶ達よりちょっと小さいかな?ってくらいです。
彫り彫り、ぽんぽんしました。

もっと沢山ペタッてしますよ。

うさぎの影と水玉はコピックで描きました。
なんだか水草な感じのうさっ子達になってしまった。
この子達、画像がイマイチなのでパッと見は失敗してない風ですがうさぎの顔の左側を彫り過ぎてしまい一か所「超極細な線」になっている部分があるんです。
それでも大丈夫っちゃ大丈夫なんですが他に作ったものに比べたら耐久力は格段に下がると思うので売り物にするのは止めました、また新しく彫り直さないと・・・、昨日の悪魔ちゃんも順調に彫り彫りしております。
羊毛人形と消しはん、時間配分を考えながら作るのが大変ですがどっちも好きなので頑張らないと!
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら 「愛の一押し」 お願い致しま~す(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店いただきましてありがとうございます。
今回は非常にカッコ悪いのですが失敗作のちびチビなちびっ子うさぎはん消しを上げてしまいます。
こちら
サイズはこんな感じ、いつも作るこつぶ達よりちょっと小さいかな?ってくらいです。
彫り彫り、ぽんぽんしました。
もっと沢山ペタッてしますよ。
うさぎの影と水玉はコピックで描きました。
なんだか水草な感じのうさっ子達になってしまった。
この子達、画像がイマイチなのでパッと見は失敗してない風ですがうさぎの顔の左側を彫り過ぎてしまい一か所「超極細な線」になっている部分があるんです。
それでも大丈夫っちゃ大丈夫なんですが他に作ったものに比べたら耐久力は格段に下がると思うので売り物にするのは止めました、また新しく彫り直さないと・・・、昨日の悪魔ちゃんも順調に彫り彫りしております。
羊毛人形と消しはん、時間配分を考えながら作るのが大変ですがどっちも好きなので頑張らないと!
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら 「愛の一押し」 お願い致しま~す(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
2012/06/27 (Wed)
小梅雑貨店にご来店いただきありがとうございます。
今日はヴォーグ学園の羊毛講座の日、途中でお腹が空いて大変でしたがチクチク頑張ってきました。
足の足首から下、地面と接する部分が次回までの宿題になったんですが次回の講座の日はドールワールドフェスティバルの数日前、今もそちら用の人形を必死で作っているので宿題まで手が回るだろうか・・・、ドキドキ。
先日まで作っていた二体は今回ちょっと見合わせ、以前作った人形のボディの一部と衣装を修正して出すことにしました。
この子です。
正面向き

横向き

裸族なのは衣装が途中というかまだボディを修正中だから、人形虐待じゃないですよっ!!
この子は普通に立ちポーズで作ったのですが足を長く作り過ぎてバランスが取れなくなってしまったのと時間が無く衣装があまりにも残念なダサドレスだったため「いずれ作り直してリベンジしよう・・・」と考え仕舞っておいた子なのです、コレをきっかけにやっと作り直しができる・・・。
顔は作り直さずそのまま、ポーズは座りの固定ポーズにします、他の部分ももうちょっと可愛くして生まれ変わらせてあげるからね~(涙;
消しゴムはんこは、以前作った「天使ちゃん」の対になるよう
この子「悪魔ちゃん」

彫り彫りしまーす!
フフフ・・・、とんがり頭の意地悪顔ですよ。
悪魔ちゃんには手下の魔族系生物も作ってあげなくちゃな。
そして、まだはっきりした日程はもらっていませんが7月中のドールワールドフェスティバルの後、お世話になっている西荻窪の ギャラリーカドッコ でモノノケ(妖怪)系のイベントがありそれに少々消しはんを出させていただく予定です、詳細が分かり次第告知いたします。
夏といえは妖怪、私がパッと思い浮かぶのは「一反木綿」くらいなんですが・・・、どんなモノノケ達を作ろうかなぁ。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。
ランキングは貴方の優しさでできているとかいないとか・・・(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店いただきありがとうございます。
今日はヴォーグ学園の羊毛講座の日、途中でお腹が空いて大変でしたがチクチク頑張ってきました。
足の足首から下、地面と接する部分が次回までの宿題になったんですが次回の講座の日はドールワールドフェスティバルの数日前、今もそちら用の人形を必死で作っているので宿題まで手が回るだろうか・・・、ドキドキ。
先日まで作っていた二体は今回ちょっと見合わせ、以前作った人形のボディの一部と衣装を修正して出すことにしました。
この子です。
正面向き
横向き
裸族なのは衣装が途中というかまだボディを修正中だから、人形虐待じゃないですよっ!!
この子は普通に立ちポーズで作ったのですが足を長く作り過ぎてバランスが取れなくなってしまったのと時間が無く衣装があまりにも残念なダサドレスだったため「いずれ作り直してリベンジしよう・・・」と考え仕舞っておいた子なのです、コレをきっかけにやっと作り直しができる・・・。
顔は作り直さずそのまま、ポーズは座りの固定ポーズにします、他の部分ももうちょっと可愛くして生まれ変わらせてあげるからね~(涙;
消しゴムはんこは、以前作った「天使ちゃん」の対になるよう
この子「悪魔ちゃん」
彫り彫りしまーす!
フフフ・・・、とんがり頭の意地悪顔ですよ。
悪魔ちゃんには手下の魔族系生物も作ってあげなくちゃな。
そして、まだはっきりした日程はもらっていませんが7月中のドールワールドフェスティバルの後、お世話になっている西荻窪の ギャラリーカドッコ でモノノケ(妖怪)系のイベントがありそれに少々消しはんを出させていただく予定です、詳細が分かり次第告知いたします。
夏といえは妖怪、私がパッと思い浮かぶのは「一反木綿」くらいなんですが・・・、どんなモノノケ達を作ろうかなぁ。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。
ランキングは貴方の優しさでできているとかいないとか・・・(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/06/24 (Sun)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
またこつぶです、ちょっとデカ眼にしてみましたよ。

サイズは約2.3cm×1.2cm
本体の画像は相変わらずボケボケです。
押してみました、ぽんぽんぽん。

こっちもボケボケですが眼がウルウルしているんですよ。
押したらあまりにも地味だったので(いつものこと・・・)頭の触角?のピロピロの部分の先っちょを光らせてみました、蛍的な感じですよ。
ハートと蛍の部分はコピックで着色してます、コピックは手軽に使えるし沢山良い色があって楽しいですよね、本当はアクリル絵の具が一番好きなんですがしまってあるから出してくるのが面倒で・・・、しかももう何年も使ってないから使えないだろうな~、勿体ない勿体ない。
この週末は吉祥寺で羊毛人形材料の仕入れ巡りしてきました。
まず羊毛のお店・吉祥寺の「アナンダ」へ、この前の講座の時に先生が「アナンダでベース羊毛を買うならコレがいいですよ」と教えてくださった羊毛が欲しくて。
アナンダに行くのはなぜか急いでいるときが多く、じっくり時間を掛けて見たのは今回が初めてだったかも、お目当ての羊毛をとりあえず100g買いましたがまだまだ欲しいものが!安くなってるのもいろいろあって思わず買いそうに!でも手持ちのカラー羊毛の在庫をもっと減らさないと新規購入は難しい・・・、ストック用のカゴがパンパンで置いておく場所が無いので泣く泣くあきらめました、つーかカラー羊毛ってあまり減らない、メインで使うのはベース羊毛ばかりですもんねぇ、そして今「わたわた」で作っていた人形がまだ途中なのでそれは最後まで「わたわた」使わないといけないから今回買ったベース羊毛もまだ使うのは当分先になるでしょう。
まあこれで沢山作品を作らなければならんと自分を煽るというか自分にテコ入れになったというか、沢山作らなければ技術も上がらないですし・・・。
そして来月のイベント用の人形たちの髪の毛用毛糸を買いに吉祥寺「アヴリル」へ、とっても可愛いミックスカラーの毛糸を見つけることができました、これでコケっぴーを可愛く変身させてあげられそう、良かった良かった。
あとはコットンフィールド、KIWA、ユザワヤなどにちょろちょろ寄って帰ってきました、じっくりねっとり選んでまったりし過ぎて井の頭公園でベンチに座りソフトクリーム食べながらボヘっとする時間がとれず残念でした、もうイベント終わるまでは外出せずに作り続けないといかんから井の頭公園行けるのは真夏か・・・。
そういえば前回の記事で可愛いの見つけた~!とご紹介した筒型ペンケース、やはりもっと前に違う方がご紹介してましたね、はしゃぎ過ぎて恥ずかしいから前の記事を修正しようかと思ったけどもうめんどくさいのでこのままで・・・。
では、またお会いできますように。
ランキング参加中、ランキングの半分は貴方の優しさでできています、ということにしました、夜露死苦!

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
またこつぶです、ちょっとデカ眼にしてみましたよ。
サイズは約2.3cm×1.2cm
本体の画像は相変わらずボケボケです。
押してみました、ぽんぽんぽん。
こっちもボケボケですが眼がウルウルしているんですよ。
押したらあまりにも地味だったので(いつものこと・・・)頭の触角?のピロピロの部分の先っちょを光らせてみました、蛍的な感じですよ。
ハートと蛍の部分はコピックで着色してます、コピックは手軽に使えるし沢山良い色があって楽しいですよね、本当はアクリル絵の具が一番好きなんですがしまってあるから出してくるのが面倒で・・・、しかももう何年も使ってないから使えないだろうな~、勿体ない勿体ない。
この週末は吉祥寺で羊毛人形材料の仕入れ巡りしてきました。
まず羊毛のお店・吉祥寺の「アナンダ」へ、この前の講座の時に先生が「アナンダでベース羊毛を買うならコレがいいですよ」と教えてくださった羊毛が欲しくて。
アナンダに行くのはなぜか急いでいるときが多く、じっくり時間を掛けて見たのは今回が初めてだったかも、お目当ての羊毛をとりあえず100g買いましたがまだまだ欲しいものが!安くなってるのもいろいろあって思わず買いそうに!でも手持ちのカラー羊毛の在庫をもっと減らさないと新規購入は難しい・・・、ストック用のカゴがパンパンで置いておく場所が無いので泣く泣くあきらめました、つーかカラー羊毛ってあまり減らない、メインで使うのはベース羊毛ばかりですもんねぇ、そして今「わたわた」で作っていた人形がまだ途中なのでそれは最後まで「わたわた」使わないといけないから今回買ったベース羊毛もまだ使うのは当分先になるでしょう。
まあこれで沢山作品を作らなければならんと自分を煽るというか自分にテコ入れになったというか、沢山作らなければ技術も上がらないですし・・・。
そして来月のイベント用の人形たちの髪の毛用毛糸を買いに吉祥寺「アヴリル」へ、とっても可愛いミックスカラーの毛糸を見つけることができました、これでコケっぴーを可愛く変身させてあげられそう、良かった良かった。
あとはコットンフィールド、KIWA、ユザワヤなどにちょろちょろ寄って帰ってきました、じっくりねっとり選んでまったりし過ぎて井の頭公園でベンチに座りソフトクリーム食べながらボヘっとする時間がとれず残念でした、もうイベント終わるまでは外出せずに作り続けないといかんから井の頭公園行けるのは真夏か・・・。
そういえば前回の記事で可愛いの見つけた~!とご紹介した筒型ペンケース、やはりもっと前に違う方がご紹介してましたね、はしゃぎ過ぎて恥ずかしいから前の記事を修正しようかと思ったけどもうめんどくさいのでこのままで・・・。
では、またお会いできますように。
ランキング参加中、ランキングの半分は貴方の優しさでできています、ということにしました、夜露死苦!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/06/19 (Tue)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
雨音がすごくて家がたまに揺れてますよ、地震で揺れてるのか風なのか判別不能で怖い・・・。
先日彫った「連らなりねこ」の図案をちょっと弄ってコンパクトサイズの黒ねこはんこを作ってみました。
黒ネコねこ。

サイズは約3.3cm×3.3cm
リボンをつけてハートを飛ばしてみました。
押してみますよ、ぽんぽん。

なんか地味だな・・・。
でもいいの気にしない、気にしな~い。
因みに元になったはんこはコレです。

この子達の左から2・3番目の子達にご協力いただきました。
またもうちょっと変えたのを彫ってみよう、気に行った図案だとすこ~しだけポーズを変えていろいろやりたくなっちゃうんですよね。
今日は帰宅時の雨風が強くなる前にちょこっと3コインズ寄り道。
欲しい物があって行ったのですがお目当ての物は見当たらず・・・、代わりに可愛くて役立つ物を発見したのでそれを買ってきてしまいました、こちらです。

直径約6cm、長さ約18cmの円筒形のペンケースなんですが、中に入っているもの何だかわかりますか?
オープン

マスキングテープのロールです。
画像では10巻入ってますがあと1巻入るので全部で11巻入りました。
これは私のアイデアではなくお店にこうやってディスプレイしてあったのです!すごく良いアイデア、マステにジャストサイズ。
缶や箱だと中身が見えなくなりますがこれなら透明ビニール部分から中身(模様)が見えるしペンケース自体のデザインが可愛いのでその辺に置いといてもなんとなくそれなりに見えるというか・・・(笑)
これで¥315ですよ、ペン類も普通に沢山入るし円形のマチ(でいいのかな?)の部分に厚紙が入っているようで硬くてしっかりしていました自分でいうのもなんですが値段の割には良い買い物、もう一個くらい買っておこうかな。

「可愛いの見つけたっ!」と思いとっても嬉しくて書いてしまいましたが、既にどなたかがご紹介していて「今更そんな収納方法を・・・、もうみんなとっくにやってますけどね・・・」という感じだったらごめんなさ~い。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。ランキングの半分は貴方の優しさでできているという噂が広まっていますよ、ヒソヒソコショコショ。

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
雨音がすごくて家がたまに揺れてますよ、地震で揺れてるのか風なのか判別不能で怖い・・・。
先日彫った「連らなりねこ」の図案をちょっと弄ってコンパクトサイズの黒ねこはんこを作ってみました。
黒ネコねこ。
サイズは約3.3cm×3.3cm
リボンをつけてハートを飛ばしてみました。
押してみますよ、ぽんぽん。
なんか地味だな・・・。
でもいいの気にしない、気にしな~い。
因みに元になったはんこはコレです。
この子達の左から2・3番目の子達にご協力いただきました。
またもうちょっと変えたのを彫ってみよう、気に行った図案だとすこ~しだけポーズを変えていろいろやりたくなっちゃうんですよね。
今日は帰宅時の雨風が強くなる前にちょこっと3コインズ寄り道。
欲しい物があって行ったのですがお目当ての物は見当たらず・・・、代わりに可愛くて役立つ物を発見したのでそれを買ってきてしまいました、こちらです。
直径約6cm、長さ約18cmの円筒形のペンケースなんですが、中に入っているもの何だかわかりますか?
オープン
マスキングテープのロールです。
画像では10巻入ってますがあと1巻入るので全部で11巻入りました。
これは私のアイデアではなくお店にこうやってディスプレイしてあったのです!すごく良いアイデア、マステにジャストサイズ。
缶や箱だと中身が見えなくなりますがこれなら透明ビニール部分から中身(模様)が見えるしペンケース自体のデザインが可愛いのでその辺に置いといてもなんとなくそれなりに見えるというか・・・(笑)
これで¥315ですよ、ペン類も普通に沢山入るし円形のマチ(でいいのかな?)の部分に厚紙が入っているようで硬くてしっかりしていました自分でいうのもなんですが値段の割には良い買い物、もう一個くらい買っておこうかな。
「可愛いの見つけたっ!」と思いとっても嬉しくて書いてしまいましたが、既にどなたかがご紹介していて「今更そんな収納方法を・・・、もうみんなとっくにやってますけどね・・・」という感じだったらごめんなさ~い。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。ランキングの半分は貴方の優しさでできているという噂が広まっていますよ、ヒソヒソコショコショ。

にほんブログ村
2012/06/17 (Sun)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
先日彫った「ペコリのこつぶ」です。
謝罪系ではなく「どうぞよろしく」な挨拶系ペコリです。

サイズは約2.4cm×1.4cm
こつぶらしいこつぶサイズであります。
押してみました、ぽんぽんぽん。

う~ん、挨拶系のペコリのはずなんだけどな、謝り倒してるこつぶ軍団になってしまった・・・。
もっといろんな表情のこつぶ達の図案を沢山作れるようになりたい、そしてこつぶ意外にもカワユイ子や意地悪い子達の図案も作らなくちゃ。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。
ランキングは主に貴方の優しさと思いやりでできているという噂ですよ、ヒソヒソ・・・(笑)

にほんブログ村
先日彫った「ペコリのこつぶ」です。
謝罪系ではなく「どうぞよろしく」な挨拶系ペコリです。
サイズは約2.4cm×1.4cm
こつぶらしいこつぶサイズであります。
押してみました、ぽんぽんぽん。
う~ん、挨拶系のペコリのはずなんだけどな、謝り倒してるこつぶ軍団になってしまった・・・。
もっといろんな表情のこつぶ達の図案を沢山作れるようになりたい、そしてこつぶ意外にもカワユイ子や意地悪い子達の図案も作らなくちゃ。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。
ランキングは主に貴方の優しさと思いやりでできているという噂ですよ、ヒソヒソ・・・(笑)

にほんブログ村
2012/06/14 (Thu)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
とっても久しぶりに普通の女の子(意地悪顔だけど)の消しはんを彫りました。
こちら 「着物少女」

サイズは約4.4cm×2.8cm
斜め上と下にあるお花も含めてのサイズです。
押してみました、ぽんぽん。

線に水玉が被った着物の柄、和風というよりスイカの皮のようだ・・・(笑)。
こういうのって着物の柄が何種類か楽しめるよう模様の重ね押しはんこを作るものなのかな?
彫っているとき「出来上がりはおてんば娘っぽくなりそう~」とか思っていたんですが、実際は「ひとくせありそう風」になりましたよ。
ま、それはそれでいいのです、いいのです。
昨夜は楽しみにしていた「峰不二子という女」まさかの展開に驚いちゃったよ!
オスカー君ってとっつぁんのこと好きだったの~!? つか腰細っ!超柳腰っ! 最後は妄想で女装してたし・・・。
でもホントに死んじゃったのか実は一命を取り留めて・・・なのか、はっきりしない・・・、生きてるのかな?ますます気になりますが一番好きなのは次元です、だってかっこいいんだも~ん。
そして不二子ちゃんのあのプロポーションを見ながら「これは作るとしたらさすがに羊毛じゃあ無理だよなー、やっぱ粘土か・・・」と作る予定皆無なくせに考えてしまいました、あと究極細身なのに爆乳なんてめっちゃ重心取りづらそうだわ~とか(笑) これは人形好きの悲しい性ですね。
来週も楽しみ。
作品の感想などあればぜひお聞かせください。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします、ランキングは貴方の優しさでできています。

にほんブログ村
とっても久しぶりに普通の女の子(意地悪顔だけど)の消しはんを彫りました。
こちら 「着物少女」
サイズは約4.4cm×2.8cm
斜め上と下にあるお花も含めてのサイズです。
押してみました、ぽんぽん。
線に水玉が被った着物の柄、和風というよりスイカの皮のようだ・・・(笑)。
こういうのって着物の柄が何種類か楽しめるよう模様の重ね押しはんこを作るものなのかな?
彫っているとき「出来上がりはおてんば娘っぽくなりそう~」とか思っていたんですが、実際は「ひとくせありそう風」になりましたよ。
ま、それはそれでいいのです、いいのです。
昨夜は楽しみにしていた「峰不二子という女」まさかの展開に驚いちゃったよ!
オスカー君ってとっつぁんのこと好きだったの~!? つか腰細っ!超柳腰っ! 最後は妄想で女装してたし・・・。
でもホントに死んじゃったのか実は一命を取り留めて・・・なのか、はっきりしない・・・、生きてるのかな?ますます気になりますが一番好きなのは次元です、だってかっこいいんだも~ん。
そして不二子ちゃんのあのプロポーションを見ながら「これは作るとしたらさすがに羊毛じゃあ無理だよなー、やっぱ粘土か・・・」と作る予定皆無なくせに考えてしまいました、あと究極細身なのに爆乳なんてめっちゃ重心取りづらそうだわ~とか(笑) これは人形好きの悲しい性ですね。
来週も楽しみ。
作品の感想などあればぜひお聞かせください。
ではでは、またお会いできますように。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします、ランキングは貴方の優しさでできています。

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析