創作物のご紹介と読書感想など。
2012/10/11 (Thu)
こんばんは。
疲れているけれどなんだか緊張しちゃって眠れない予感の小梅です。
今日は搬入と設営作業のため会場に行きました、そして他の作家さんやベテラン様の設営を拝見し打ちのめされ・・・。
えー!えー!えー! 皆さんすんごいんですけど! それぞれのブースがめっちゃオサレなんですけど! 棚とかBOXとか素敵な小物をディスプレイした高さと立体感のある立派なお店になってるんですけど!
ウチはショボショボにしょぼいんですけど・・・!
こういうときに「他の方は素敵だけどウチはイマイチで~」とか同じような事を書いてる作家さんて大抵は謙虚さと心優しい奥ゆかしさでそのように書いていますが
「そんなこと言って~、実はしっかりオサレショップテイストになってるんでしょ~、謙虚で奥ゆかしいんだから~、そしてそれが作風に現れててやっぱり素敵なんだから~!実際行けば綺麗になってるから楽しみたっつーの~!大好き~!」
と、「やや鼻白んだ気持ち+センスの良さへのジェラシー+作家さんへの愛」で読んでいて、実際に行くとやっぱりしっかりオサレショップなってますがなっ!ふんぬっ!! どの角度から見ても素敵じゃないかっ!だから大好きですっ!!! なパターンなんですがっ!
大丈夫!ウチは宣言通り本当にショボしょぼディスプレイですっ!!
なんつーかこう・・・平面的でね、味気ないの、ポイントがどこにあるか分からない感じ?それが分かってるのにセンスが無いからどうしようもできない感じ?他の作家さんが設営後の完成ブースを記念撮影している中、ウチはあまりにみすぼらしいブースなので写メ撮るのが恥ずかしくて撮らずに帰ってきましたよ・・・。
そんで今更「さすがにやべぇ、ちょっと高さを出そう・・・」と100均で棚買ってきた、ダサ棚を・・・。
なんか泣きそうですが、もう諦めるしかないので作り笑いで二日間過ごしてやろうと思います!
あ、明日はお洋服に、コレ

こんな 将来的海賊王・ルフィ のようなスカルモチーフのブローチを付けて行きますので、会場内のここらへんとかそこらへんで見かけたらお話してください、そして名刺交換よろしくお願いします。
あ、話しかけるのはルフィではなく小梅にお願いしますね~、ルフィはウッドパーツなので喋ることはできませんからね~(笑) 小梅は人間なのでお話できまーす。
ではでは、明日はどうぞよろしくお願いいたします、ぺこり。
ついでにランキングも一押しお願いします、ついでに~(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

こんばんは。
疲れているけれどなんだか緊張しちゃって眠れない予感の小梅です。
今日は搬入と設営作業のため会場に行きました、そして他の作家さんやベテラン様の設営を拝見し打ちのめされ・・・。
えー!えー!えー! 皆さんすんごいんですけど! それぞれのブースがめっちゃオサレなんですけど! 棚とかBOXとか素敵な小物をディスプレイした高さと立体感のある立派なお店になってるんですけど!
ウチはショボショボにしょぼいんですけど・・・!
こういうときに「他の方は素敵だけどウチはイマイチで~」とか同じような事を書いてる作家さんて大抵は謙虚さと心優しい奥ゆかしさでそのように書いていますが
「そんなこと言って~、実はしっかりオサレショップテイストになってるんでしょ~、謙虚で奥ゆかしいんだから~、そしてそれが作風に現れててやっぱり素敵なんだから~!実際行けば綺麗になってるから楽しみたっつーの~!大好き~!」
と、「やや鼻白んだ気持ち+センスの良さへのジェラシー+作家さんへの愛」で読んでいて、実際に行くとやっぱりしっかりオサレショップなってますがなっ!ふんぬっ!! どの角度から見ても素敵じゃないかっ!だから大好きですっ!!! なパターンなんですがっ!
大丈夫!ウチは宣言通り本当にショボしょぼディスプレイですっ!!
なんつーかこう・・・平面的でね、味気ないの、ポイントがどこにあるか分からない感じ?それが分かってるのにセンスが無いからどうしようもできない感じ?他の作家さんが設営後の完成ブースを記念撮影している中、ウチはあまりにみすぼらしいブースなので写メ撮るのが恥ずかしくて撮らずに帰ってきましたよ・・・。
そんで今更「さすがにやべぇ、ちょっと高さを出そう・・・」と100均で棚買ってきた、ダサ棚を・・・。
なんか泣きそうですが、もう諦めるしかないので作り笑いで二日間過ごしてやろうと思います!
あ、明日はお洋服に、コレ
こんな 将来的海賊王・ルフィ のようなスカルモチーフのブローチを付けて行きますので、会場内のここらへんとかそこらへんで見かけたらお話してください、そして名刺交換よろしくお願いします。
あ、話しかけるのはルフィではなく小梅にお願いしますね~、ルフィはウッドパーツなので喋ることはできませんからね~(笑) 小梅は人間なのでお話できまーす。
ではでは、明日はどうぞよろしくお願いいたします、ぺこり。
ついでにランキングも一押しお願いします、ついでに~(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
2012/10/10 (Wed)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
スタカニで販売するはんこ達をざざざ~とご紹介いたします。
はいコレ。

次はコレ。

そしてコレ。

コレもだよ。

まだあるぞコレ。

もう息切れてきたけどコレ。

・・・謎の生物系とか、ありがとウサギぽぽぽぽ~~~ん、とか。
サイズはなんとなく察してください、オレのテレパシー感じるだろ?ん?
はんこ本体の画像はあるんですが長くなっちゃうのでカット、まあいろいろありますが販売用のはんこはこんな感じのものとか、かな~~~りテイストを変えてるものとかが合計100個、販売用でポストカード・ヒモ付きのミニカード・シール・小袋なんかの紙物を少々(本当に少々でございますことよ・・・)、 あと販売はしませんが小梅の作った羊毛人形と、鈴木先生の講座で知り合ったDROP+さんが小梅のモノノケはんこの猫又ちゃんを羊毛で作ってくれたのでそれを展示しております。
クリエイターゾーンに自立する女の子の羊毛人形と猫又ちゃんがいたらそこが
「C-27 ・ 小梅雑貨店」 でございます。
因みにはんこはほとんど一点物です、中には複数個作ったものもありますが一番多くても同じもの3個、でもそれでも微妙に図案を違えたり向きを反転させたりしているので基本的には同じものではないです、ただし今後イベント出展する機会があればまた同じ図案で作ることがありますので永遠に一点物というわけではありません、予めご了承くださいませ。
明日は搬入で前日準備だよ~、なんか緊張して眠れない気がするわ。
小梅は出品でもお客さんでもスタカニ未経験の初参加なんですよ、他のベテラン出展者さんのディスプレイはどんな感じなんだろう、ドキがムネムネですぜ。
あ、ウチのディスプレイはショボイです、とてもショボイです、大事なことなので2回言いました、ブースがショボイからと言って小梅に冷たくしないでください、皆様におかれましてはここは一つ大人の対応でお願いしますよ!(なぜか上から目線)
ではでは、またのご来店&スタカニへのご来店お待ちしております。
そして励ましの一押しもプリーズよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
スタカニで販売するはんこ達をざざざ~とご紹介いたします。
はいコレ。
次はコレ。
そしてコレ。
コレもだよ。
まだあるぞコレ。
もう息切れてきたけどコレ。
・・・謎の生物系とか、ありがとウサギぽぽぽぽ~~~ん、とか。
サイズはなんとなく察してください、オレのテレパシー感じるだろ?ん?
はんこ本体の画像はあるんですが長くなっちゃうのでカット、まあいろいろありますが販売用のはんこはこんな感じのものとか、かな~~~りテイストを変えてるものとかが合計100個、販売用でポストカード・ヒモ付きのミニカード・シール・小袋なんかの紙物を少々(本当に少々でございますことよ・・・)、 あと販売はしませんが小梅の作った羊毛人形と、鈴木先生の講座で知り合ったDROP+さんが小梅のモノノケはんこの猫又ちゃんを羊毛で作ってくれたのでそれを展示しております。
クリエイターゾーンに自立する女の子の羊毛人形と猫又ちゃんがいたらそこが
「C-27 ・ 小梅雑貨店」 でございます。
因みにはんこはほとんど一点物です、中には複数個作ったものもありますが一番多くても同じもの3個、でもそれでも微妙に図案を違えたり向きを反転させたりしているので基本的には同じものではないです、ただし今後イベント出展する機会があればまた同じ図案で作ることがありますので永遠に一点物というわけではありません、予めご了承くださいませ。
明日は搬入で前日準備だよ~、なんか緊張して眠れない気がするわ。
小梅は出品でもお客さんでもスタカニ未経験の初参加なんですよ、他のベテラン出展者さんのディスプレイはどんな感じなんだろう、ドキがムネムネですぜ。
あ、ウチのディスプレイはショボイです、とてもショボイです、大事なことなので2回言いました、ブースがショボイからと言って小梅に冷たくしないでください、皆様におかれましてはここは一つ大人の対応でお願いしますよ!(なぜか上から目線)
ではでは、またのご来店&スタカニへのご来店お待ちしております。
そして励ましの一押しもプリーズよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/09 (Tue)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
作業していたら名刺画像アップするの忘れていました~。
もう火曜日、明日は水曜日、木曜日は搬入で金曜日は本番! もう一人でエアースタンプカーニバル始めちゃおうかな。
イベント前って恐ろしいことに出荷した荷物が届いていなかったり、電車が遅れて会場に辿り着けなかったり、日にちを間違えてもうカーニバル終了のお知らせがきました・・・、なんていう夢をみたりします。
なんと恐ろしい!!
実際にはそんなことにならないように南無南無祈っておかないとな・・・。
というわけで名刺です。

このはんこを使って・・・
こんな名刺になりました。

・・・・・・・地味だな、うん。
他の方のブログを拝見すると大変華やかな図案だったり、シンプルながらもセンスがあるものだったりするんですが、小梅にはコレが精一杯でした、でも頑張って作ったので努力は認めてもらってですね~(汗;
こちらの名刺はあともう一種類ぐらい別の図案のはんこも押したのがあります、あれ?あともう二種類だったかな?もう荷物出してしまって覚えてないんですが、交換してくださる方がいらしたらよろしくお願いします。
スタカニはお祭りですからね、こういうのは沢山集めたモノ勝ちだから小梅の名刺も集めちゃいなよ!ねっ!?
というわけで本番まであと数日・・・、できそうならもう一回位更新したいですができるかな?と心配になったのでちょっと当日販売用のわんこはんこをアップします。
わんこ

ぶち模様を押してみました、ぽん。

色薄っ!
こんな感じです、持っているのは骨ですよ、わんこなだけにね。
ではまた明日更新できそうなら頑張ります、またのご来店をお待ちしております!
ランキング参加中、良かったら一押しお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
作業していたら名刺画像アップするの忘れていました~。
もう火曜日、明日は水曜日、木曜日は搬入で金曜日は本番! もう一人でエアースタンプカーニバル始めちゃおうかな。
イベント前って恐ろしいことに出荷した荷物が届いていなかったり、電車が遅れて会場に辿り着けなかったり、日にちを間違えてもうカーニバル終了のお知らせがきました・・・、なんていう夢をみたりします。
なんと恐ろしい!!
実際にはそんなことにならないように南無南無祈っておかないとな・・・。
というわけで名刺です。
このはんこを使って・・・
こんな名刺になりました。
・・・・・・・地味だな、うん。
他の方のブログを拝見すると大変華やかな図案だったり、シンプルながらもセンスがあるものだったりするんですが、小梅にはコレが精一杯でした、でも頑張って作ったので努力は認めてもらってですね~(汗;
こちらの名刺はあともう一種類ぐらい別の図案のはんこも押したのがあります、あれ?あともう二種類だったかな?もう荷物出してしまって覚えてないんですが、交換してくださる方がいらしたらよろしくお願いします。
スタカニはお祭りですからね、こういうのは沢山集めたモノ勝ちだから小梅の名刺も集めちゃいなよ!ねっ!?
というわけで本番まであと数日・・・、できそうならもう一回位更新したいですができるかな?と心配になったのでちょっと当日販売用のわんこはんこをアップします。
わんこ
ぶち模様を押してみました、ぽん。
色薄っ!
こんな感じです、持っているのは骨ですよ、わんこなだけにね。
ではまた明日更新できそうなら頑張ります、またのご来店をお待ちしております!
ランキング参加中、良かったら一押しお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/06 (Sat)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
「スタカニ用ご挨拶はんこ」 というかなんというか・・・ 「記念はんこ」?でいいのかな?ブースにいらした方に自由に押していただける用のはんこを作りました。
小梅のオリジナルキャラクター(笑) 小梅雑貨店のアイドル「こつぶ」にスタカニ初参加記念を飾ってもらうことにしてこんな図案にしてみました。
こつぶの記念はんこ、こちらです。

サイズは約4.7cm×5.0cm
押してみました、ぽん。

さすがにこれには持ち手を付けなければまずいだろうということで、コルクを切り切りして只今接着中、持ち手作りが本当に苦手なのでもうこの世のものとは思えない程ヘボい持ち手になることでしょう・・・。
あと文字がヤバいですね、なんかのフォントではなく自分の文字です、因みに文字彫りは大嫌いです!下手だから・・・、住所らアドレスをスイスイ彫っちゃう方は神ですね!
へぼ持ち手とヘボ文字ですがそれでも大丈夫!という方は良かったら記念に押しにきてください。
この連休追いこみ頑張るぞ!って思ってたのに今日は朝起きたら右の首筋から肩と肩甲骨辺りに激痛!どうやら寝違えてしまったようです・・・、なぜ今このときに寝違えるのだ小梅よ~~~~~!
でも本格的?な寝違えのように首が全く動かせないというわけではなく動かすとすんごく痛い、あと横向いて寝るともう飛び上る程痛い角度があります、でも前傾姿勢だと首の角度によっては比較的楽なので今日は彫り彫りではなくお買物袋のはんこ押しと名刺のはんこ押しと紙物グッズ(とてもしょぼいです)のはんこ押しをして過ごしました。
名刺、なんとか用意したので記念はんこを押しがてら交換のお声掛けしてくださると嬉しいです、100枚も用意しちゃったからそうとう頑張って交換しないと余りまくるなぁ。
はんこは100個彫れました!でもまだパッケージが終わっていないのとあともうちょっと彫りたいものがあるので連休のあと二日とスタカニまでの残りの日までせこせこ頑張りま~す。
明日は余裕があったら名刺の画像アップします、ATCの方は不参加ですが交換でなくいただけるのなら記念に欲しいなあと思うんですがこちらが何も持ってないのに「ください」とは言いづらいですよね、修業して何とか全身から「ATCカード私も欲しい欲しい!オーラ」が出せないかな。
ミッチーみたいに「安西先生、ATCカードが欲しいです・・・」的な空気も醸し出せたらいいのに、ミッチーは足だけど小梅は肩が痛い、同志。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
「スタカニ用ご挨拶はんこ」 というかなんというか・・・ 「記念はんこ」?でいいのかな?ブースにいらした方に自由に押していただける用のはんこを作りました。
小梅のオリジナルキャラクター(笑) 小梅雑貨店のアイドル「こつぶ」にスタカニ初参加記念を飾ってもらうことにしてこんな図案にしてみました。
こつぶの記念はんこ、こちらです。
サイズは約4.7cm×5.0cm
押してみました、ぽん。
さすがにこれには持ち手を付けなければまずいだろうということで、コルクを切り切りして只今接着中、持ち手作りが本当に苦手なのでもうこの世のものとは思えない程ヘボい持ち手になることでしょう・・・。
あと文字がヤバいですね、なんかのフォントではなく自分の文字です、因みに文字彫りは大嫌いです!下手だから・・・、住所らアドレスをスイスイ彫っちゃう方は神ですね!
へぼ持ち手とヘボ文字ですがそれでも大丈夫!という方は良かったら記念に押しにきてください。
この連休追いこみ頑張るぞ!って思ってたのに今日は朝起きたら右の首筋から肩と肩甲骨辺りに激痛!どうやら寝違えてしまったようです・・・、なぜ今このときに寝違えるのだ小梅よ~~~~~!
でも本格的?な寝違えのように首が全く動かせないというわけではなく動かすとすんごく痛い、あと横向いて寝るともう飛び上る程痛い角度があります、でも前傾姿勢だと首の角度によっては比較的楽なので今日は彫り彫りではなくお買物袋のはんこ押しと名刺のはんこ押しと紙物グッズ(とてもしょぼいです)のはんこ押しをして過ごしました。
名刺、なんとか用意したので記念はんこを押しがてら交換のお声掛けしてくださると嬉しいです、100枚も用意しちゃったからそうとう頑張って交換しないと余りまくるなぁ。
はんこは100個彫れました!でもまだパッケージが終わっていないのとあともうちょっと彫りたいものがあるので連休のあと二日とスタカニまでの残りの日までせこせこ頑張りま~す。
明日は余裕があったら名刺の画像アップします、ATCの方は不参加ですが交換でなくいただけるのなら記念に欲しいなあと思うんですがこちらが何も持ってないのに「ください」とは言いづらいですよね、修業して何とか全身から「ATCカード私も欲しい欲しい!オーラ」が出せないかな。
ミッチーみたいに「安西先生、ATCカードが欲しいです・・・」的な空気も醸し出せたらいいのに、ミッチーは足だけど小梅は肩が痛い、同志。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/02 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
はんこはせっせせっせと彫っています、腕がダルイよう。
先週末は息抜きも兼ねて丸善・丸の内本店のギャラリーに人・形展(ヒトガタテン)を観に行ってきました。
今は消しゴムにまみれているのでちょっと人形にまみれたくなって・・・(笑) 人形は羊毛以外も素材や形式関係無く好きなので無料の展覧会で時間に余裕があり遠い会場でなければ(あれ?けっこう注文が多いな)なるべく観に行くようにしたいと思ってます、勉強のためというのは言い訳で99%は単なる楽しみにために。
私でもお名前を知っている有名作家さんの作品、勉強不足で初めてお名前を知った作家さんの作品、堪能してきました。
初めて拝見して胸がキュンとなった作家さんもいて・・・、ドルバラ主催の定期的に行われている人形展ですから私が知らなくても皆さん基本的に知名度のある作家さんなのですよね、この方を今まで知らなかったなんて~!とションボリ。
今回は林美登利さんという作家さんの「白澤(ハクタク)」という作品に一目ぼれしました、胸きゅん。
神獣なんですよね、角があったり眼が沢山あったりしてモフモフの白い毛が生えてるのですが顔が人の顔だったので着ぐるみっぽいというか、白いモフモフなんだけど可愛いだけじゃなくて人外の何とも言えない雰囲気もしっかり漂っていて・・・。
サ―ニットだったのでお肌の透明感が!お顔はすべすべでボディはモッフモフで、抱きかかえて連れ去りたい衝動を抑えるのが大変でしたよ。
人形は大好きですが悲しいことに「お客さん」になれる程の経済力を持ち合わせていないため「今この時間で精一杯観て眼に焼き付けておこう!」とネットリネットリ鑑賞してきました。
亀井潤さんのセクシーな作品と精密な作品、チャプリさんの清純な作品も素敵でした、因間先生の大きめな作品、貴婦人?本当に素敵な佇まいでオーラと存在感はあるのに圧迫感がないという・・・、時間に制限が無ければずっと口を開けたまま見つめていたかも。
作品と一緒に作家さんのプロフィールもありますがやはりピグマリオン系の方多いですね~、人気のお教室で生徒さんが多い(んですよね?)ということは裾野が広いので他の人の作品を沢山見ることができてその中からいい物はどんどん自分の作風に取り込んでいけるだろうし適度なライバル心も育つでしょうから才能のある方もそれを早く表に出せて素晴らしい作家さんが多く輩出されるのかなぁ。
でも素人の私から見ても陽月先生の作品にそっくりな、というか超影響受けてますか?という作品があってギョッとしました、こういうのってありなのかな??なんかモヤモヤしたわ~。
え~、でもモヤモヤしながらもしっかりと堪能いたしました(笑)
次は西荻のニヒル牛でやってる「ヒツジ舎」さんの空想動物園を観に行く予定です、あと7個消しゴムを彫らないといけないのでそれが終わったら観に行くの!それまで我慢我慢、来週までやってるので絶対間に合わせて観に行きます!
人・形展の会場には沢山のDMがあって、当たり前ですが会期中や会期間近の作品展のものばかり、こっちはスタカニが終わらないと動けないので泣く泣く諦めるというこの切なさ・・・。
スタカニが終わったらお腹いっぱいになるまで作品展に行きまくってみたいです。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
はんこはせっせせっせと彫っています、腕がダルイよう。
先週末は息抜きも兼ねて丸善・丸の内本店のギャラリーに人・形展(ヒトガタテン)を観に行ってきました。
今は消しゴムにまみれているのでちょっと人形にまみれたくなって・・・(笑) 人形は羊毛以外も素材や形式関係無く好きなので無料の展覧会で時間に余裕があり遠い会場でなければ(あれ?けっこう注文が多いな)なるべく観に行くようにしたいと思ってます、勉強のためというのは言い訳で99%は単なる楽しみにために。
私でもお名前を知っている有名作家さんの作品、勉強不足で初めてお名前を知った作家さんの作品、堪能してきました。
初めて拝見して胸がキュンとなった作家さんもいて・・・、ドルバラ主催の定期的に行われている人形展ですから私が知らなくても皆さん基本的に知名度のある作家さんなのですよね、この方を今まで知らなかったなんて~!とションボリ。
今回は林美登利さんという作家さんの「白澤(ハクタク)」という作品に一目ぼれしました、胸きゅん。
神獣なんですよね、角があったり眼が沢山あったりしてモフモフの白い毛が生えてるのですが顔が人の顔だったので着ぐるみっぽいというか、白いモフモフなんだけど可愛いだけじゃなくて人外の何とも言えない雰囲気もしっかり漂っていて・・・。
サ―ニットだったのでお肌の透明感が!お顔はすべすべでボディはモッフモフで、抱きかかえて連れ去りたい衝動を抑えるのが大変でしたよ。
人形は大好きですが悲しいことに「お客さん」になれる程の経済力を持ち合わせていないため「今この時間で精一杯観て眼に焼き付けておこう!」とネットリネットリ鑑賞してきました。
亀井潤さんのセクシーな作品と精密な作品、チャプリさんの清純な作品も素敵でした、因間先生の大きめな作品、貴婦人?本当に素敵な佇まいでオーラと存在感はあるのに圧迫感がないという・・・、時間に制限が無ければずっと口を開けたまま見つめていたかも。
作品と一緒に作家さんのプロフィールもありますがやはりピグマリオン系の方多いですね~、人気のお教室で生徒さんが多い(んですよね?)ということは裾野が広いので他の人の作品を沢山見ることができてその中からいい物はどんどん自分の作風に取り込んでいけるだろうし適度なライバル心も育つでしょうから才能のある方もそれを早く表に出せて素晴らしい作家さんが多く輩出されるのかなぁ。
でも素人の私から見ても陽月先生の作品にそっくりな、というか超影響受けてますか?という作品があってギョッとしました、こういうのってありなのかな??なんかモヤモヤしたわ~。
え~、でもモヤモヤしながらもしっかりと堪能いたしました(笑)
次は西荻のニヒル牛でやってる「ヒツジ舎」さんの空想動物園を観に行く予定です、あと7個消しゴムを彫らないといけないのでそれが終わったら観に行くの!それまで我慢我慢、来週までやってるので絶対間に合わせて観に行きます!
人・形展の会場には沢山のDMがあって、当たり前ですが会期中や会期間近の作品展のものばかり、こっちはスタカニが終わらないと動けないので泣く泣く諦めるというこの切なさ・・・。
スタカニが終わったらお腹いっぱいになるまで作品展に行きまくってみたいです。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/09/25 (Tue)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
若い頃は好きではなかったもの(むしろ嫌いだったもの)が歳をとったらいつの間にか好きなアイテムになっていました、へへへ、ということってよくあると思いますが、それとかあれです。
みみずく と ふくろう ですよ、「なんか造型キモい!」とか思ってホント好きじゃなかったしグッズ集めしている人の神経を疑っていました、馬鹿馬鹿小梅!ごめんなさい! あと薔薇の香り、若い頃は「くっさ!おははんの匂いじゃん!」と今なら鼻っつらにパンチ一発入れるぞ的なことを言ってたな、今は大好きな香り(オイルは高いから買えないけど)。
その中で今回は みみずく でございます。

サイズは約3.8cm×2.8cm
画像がアレなのは通常運転ですが「安西先生、デジカメが欲しいです・・・、バスケはやらなくていいです・・・」
押すとこのように、ぽん。

地味過ぎてる作品なのですがコレ、ものすっごくお気に入りの図案です。
小梅は自画自賛系ハンカーですからね・・・。
さらに地味過ぎてお気づきにならないかもですが、上のはんこ本体と下の印影は違うはんこのものです、はんこって本体と印影は反転してないといけないですが同じ向き。
初めのハンコができたとき気に行ってしまったため「図案を反転させてもう一個作ろう!」と作ったのです、初めのやつの本体画像を撮る前にパッケージしてしまって取り出せなくなったのでこのような荒々しいことをしてしまいました。
同じものの二個目を作るときはほぼ毎回、一個目を彫っていて引き返せなくなってから「あああああ、ここをこうして図案を描いときゃもっと可愛くできたのに!」というのが出てきた部分を図案で修正するのでどこかしら違うものができるんですよね、図案を修正しなくても線の太さを変えてみたりとか。
なのでカドッコでのモノノケイベントのとき同じ図案のものは追加納品するたびにマイナーチェンジしていたという・・・、本当は一発でバッチリ決められる人になりたいんだけどな~。
このみみずくは眼の形をちょっと変えました、今度は羽根の模様を若干変更して作りたいんですがさすがに3個は多いよな~、好きな作品だからスタカニで一個も売れなくて3個とも部屋に戻って飾っておいてもいいけど・・・、とやや後ろ向きに思ったりするのは
「自分が気に入ったものはなぜか他人様にはイマイチ受けない」
という法則があるからで~す(笑いながらもちょっと涙目) モノノケの時は自分が気に入った図案のはんこがけっこう出てくれたけどみみずくはモノノケじゃないからね、モノノケっぽいけどね。
なんて言いながら結局作るんだわ、だって好きだから、馬鹿馬鹿小梅!
現在消しはん完成品80個! 目標の100個までは あと20個、ブログを更新する暇があったら彫れ!と消しゴムの神様が囁いています。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
若い頃は好きではなかったもの(むしろ嫌いだったもの)が歳をとったらいつの間にか好きなアイテムになっていました、へへへ、ということってよくあると思いますが、それとかあれです。
みみずく と ふくろう ですよ、「なんか造型キモい!」とか思ってホント好きじゃなかったしグッズ集めしている人の神経を疑っていました、馬鹿馬鹿小梅!ごめんなさい! あと薔薇の香り、若い頃は「くっさ!おははんの匂いじゃん!」と今なら鼻っつらにパンチ一発入れるぞ的なことを言ってたな、今は大好きな香り(オイルは高いから買えないけど)。
その中で今回は みみずく でございます。
サイズは約3.8cm×2.8cm
画像がアレなのは通常運転ですが「安西先生、デジカメが欲しいです・・・、バスケはやらなくていいです・・・」
押すとこのように、ぽん。
地味過ぎてる作品なのですがコレ、ものすっごくお気に入りの図案です。
小梅は自画自賛系ハンカーですからね・・・。
さらに地味過ぎてお気づきにならないかもですが、上のはんこ本体と下の印影は違うはんこのものです、はんこって本体と印影は反転してないといけないですが同じ向き。
初めのハンコができたとき気に行ってしまったため「図案を反転させてもう一個作ろう!」と作ったのです、初めのやつの本体画像を撮る前にパッケージしてしまって取り出せなくなったのでこのような荒々しいことをしてしまいました。
同じものの二個目を作るときはほぼ毎回、一個目を彫っていて引き返せなくなってから「あああああ、ここをこうして図案を描いときゃもっと可愛くできたのに!」というのが出てきた部分を図案で修正するのでどこかしら違うものができるんですよね、図案を修正しなくても線の太さを変えてみたりとか。
なのでカドッコでのモノノケイベントのとき同じ図案のものは追加納品するたびにマイナーチェンジしていたという・・・、本当は一発でバッチリ決められる人になりたいんだけどな~。
このみみずくは眼の形をちょっと変えました、今度は羽根の模様を若干変更して作りたいんですがさすがに3個は多いよな~、好きな作品だからスタカニで一個も売れなくて3個とも部屋に戻って飾っておいてもいいけど・・・、とやや後ろ向きに思ったりするのは
「自分が気に入ったものはなぜか他人様にはイマイチ受けない」
という法則があるからで~す(笑いながらもちょっと涙目) モノノケの時は自分が気に入った図案のはんこがけっこう出てくれたけどみみずくはモノノケじゃないからね、モノノケっぽいけどね。
なんて言いながら結局作るんだわ、だって好きだから、馬鹿馬鹿小梅!
現在消しはん完成品80個! 目標の100個までは あと20個、ブログを更新する暇があったら彫れ!と消しゴムの神様が囁いています。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析