創作物のご紹介と読書感想など。
2012/10/28 (Sun)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
最近は消しはんでも羊毛フェルトでもない更新でむにゃむにゃです、ごめんなさい。
そして今日も違います!なのでそれでも良いという方だけどうぞ、ハンドメイドネタ以外は読みたくないわ~ないわ~な方はここで、さよ~なら~、ばいちゃ~。
* ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ *
本日 浜離宮朝日ホールで行われた
大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき 自作朗読会
リーディングカンパニー Vol.11 昼の部
に行ってきました。
もう毎年毎年毎年毎年、本当に楽しみにしているイベントで、終わったとたんすぐ「来年も絶対行く!早くスケジュール出してください!」と思う程素晴らしい朗読会なのですよ。
今年は友人と一緒に行った昼の部のチケットは無くなったようですが夜の部のチケットはまだ余裕があったそうで受付にはこんな紙が貼ってありました。
こんなの。

売っているのはチケットだけです、お米も黒ゴマもおからも売ってませ~ん(笑)
入場すると物販のコーナーがあります、そこには恒例の「作家さんご本人による物販」がっ!
小梅の大好きな「大極宮 No1のナイスガイ・Mrダンディ 大沢在昌先生」と友人の好きな京極夏彦先生が販売物の説明などをしておりまして、そそくさと大沢先生のいらっしゃる列に並びます。
そしてここではなんとご本人の撮影がOK!パンフレットを購入してから
「大沢先生、写真を撮らせていただいていいですか?」とお声を掛けパシャリ、へっぽこ携帯撮影なので帰宅して画像を見たらブレていましたがご本人はもっともっと素敵な方です。
ナイスガイ・大沢先生

左側で見切れているグレイの服の人物が京極先生です。
ついでになぜか去年の朗読会の大沢先生の画像も (去年ブログで紹介できなかったのでここでする!)

内容は前半がお一人づつの自作朗読で
京極先生⇒ ホラー、怖くてマジビビった、私ホラー大嫌いで本も漫画も映画も絶対に見ないし、CMでホラー映画の予告映像が流れると絶対チャンネル変えたり目を逸らして耳をふさぐのでギャー!と泣きそうになった。
でもお声は本当に本当に素敵です、そして芸達者!今どきの声が可愛いだけで演技力ゼロ、数年したら同じような連中に押し出されて消えるでしょ?な若い声優にこれを聞いて勉強しろと言いたい程、ファンの間ではレインボーヴォイスと言われています(ホントだよ)
宮部先生⇒ ホラー、怖くてマジビビった、私ホラー・・・(以下同文)。
でもお声は本当に本当に可愛らしくて、失礼ながらお歳を全く感じさせないチャーミングさがあり聞いていてとっても心地よい声、大好きです。
大沢先生⇒ 鮫のスピンオフの短編、桃井警部と新宿に来たばかりの鮫と悪徳警官の話しですごく好きな短編だったのでばっちり!
ええ声!ええお声です!作品が好きすぎて斜めに見ることができません、好き過ぎて上手く説明できない!とにかく貫禄と安定感が半端無い、素晴らしいお声と演技力です。
同じ事務所に所属する作家さん三人が三人とも素晴らしい声の持ち主ってすごい奇跡ですよね。
そして全くもってレポにもなっていませんが小梅のこの興奮だけは伝わったかと・・・。
公演のあとは二駅先の月島へ行って友人ともんじゃ打ち上げ!
「明太餅チーズのトッピングを考えた人には ノーベルもんじゃ賞 をあげたいよねっ!」と(笑) 偉い人が聞いたら「えええ、ナニ言ってんのこの人達?ノーベル賞ってそんな賞じゃないから!なんでノーベルなんて付けようとするんだよ!」ってぶん殴られるよ~!とお腹いっぱいになりながら帰宅しました。
いつもなら公演が終わった後に「来年は☆月☆日に☆☆で開催します」と予告が入るのですが今年はアナウンスがなかったのでヤキモキしながらサイトからの発表を待つことになりそうです。
怖いのは、毎年ほぼ10月開催なのでスタカニの日程と被る心配があることです・・・、頼む!日程被らないでくれ!年に一度の楽しみが二つ、両方とも楽しむことができるスケジュールになるよう今から祈っているのです。
長くなりましたが(小梅の日記はいつも長いよ・・・)読んでくださりありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております(^-^)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
最近は消しはんでも羊毛フェルトでもない更新でむにゃむにゃです、ごめんなさい。
そして今日も違います!なのでそれでも良いという方だけどうぞ、ハンドメイドネタ以外は読みたくないわ~ないわ~な方はここで、さよ~なら~、ばいちゃ~。
* ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ *
本日 浜離宮朝日ホールで行われた
大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき 自作朗読会
リーディングカンパニー Vol.11 昼の部
に行ってきました。
もう毎年毎年毎年毎年、本当に楽しみにしているイベントで、終わったとたんすぐ「来年も絶対行く!早くスケジュール出してください!」と思う程素晴らしい朗読会なのですよ。
今年は友人と一緒に行った昼の部のチケットは無くなったようですが夜の部のチケットはまだ余裕があったそうで受付にはこんな紙が貼ってありました。
こんなの。
売っているのはチケットだけです、お米も黒ゴマもおからも売ってませ~ん(笑)
入場すると物販のコーナーがあります、そこには恒例の「作家さんご本人による物販」がっ!
小梅の大好きな「大極宮 No1のナイスガイ・Mrダンディ 大沢在昌先生」と友人の好きな京極夏彦先生が販売物の説明などをしておりまして、そそくさと大沢先生のいらっしゃる列に並びます。
そしてここではなんとご本人の撮影がOK!パンフレットを購入してから
「大沢先生、写真を撮らせていただいていいですか?」とお声を掛けパシャリ、へっぽこ携帯撮影なので帰宅して画像を見たらブレていましたがご本人はもっともっと素敵な方です。
ナイスガイ・大沢先生
左側で見切れているグレイの服の人物が京極先生です。
ついでになぜか去年の朗読会の大沢先生の画像も (去年ブログで紹介できなかったのでここでする!)
内容は前半がお一人づつの自作朗読で
京極先生⇒ ホラー、怖くてマジビビった、私ホラー大嫌いで本も漫画も映画も絶対に見ないし、CMでホラー映画の予告映像が流れると絶対チャンネル変えたり目を逸らして耳をふさぐのでギャー!と泣きそうになった。
でもお声は本当に本当に素敵です、そして芸達者!今どきの声が可愛いだけで演技力ゼロ、数年したら同じような連中に押し出されて消えるでしょ?な若い声優にこれを聞いて勉強しろと言いたい程、ファンの間ではレインボーヴォイスと言われています(ホントだよ)
宮部先生⇒ ホラー、怖くてマジビビった、私ホラー・・・(以下同文)。
でもお声は本当に本当に可愛らしくて、失礼ながらお歳を全く感じさせないチャーミングさがあり聞いていてとっても心地よい声、大好きです。
大沢先生⇒ 鮫のスピンオフの短編、桃井警部と新宿に来たばかりの鮫と悪徳警官の話しですごく好きな短編だったのでばっちり!
ええ声!ええお声です!作品が好きすぎて斜めに見ることができません、好き過ぎて上手く説明できない!とにかく貫禄と安定感が半端無い、素晴らしいお声と演技力です。
同じ事務所に所属する作家さん三人が三人とも素晴らしい声の持ち主ってすごい奇跡ですよね。
そして全くもってレポにもなっていませんが小梅のこの興奮だけは伝わったかと・・・。
公演のあとは二駅先の月島へ行って友人ともんじゃ打ち上げ!
「明太餅チーズのトッピングを考えた人には ノーベルもんじゃ賞 をあげたいよねっ!」と(笑) 偉い人が聞いたら「えええ、ナニ言ってんのこの人達?ノーベル賞ってそんな賞じゃないから!なんでノーベルなんて付けようとするんだよ!」ってぶん殴られるよ~!とお腹いっぱいになりながら帰宅しました。
いつもなら公演が終わった後に「来年は☆月☆日に☆☆で開催します」と予告が入るのですが今年はアナウンスがなかったのでヤキモキしながらサイトからの発表を待つことになりそうです。
怖いのは、毎年ほぼ10月開催なのでスタカニの日程と被る心配があることです・・・、頼む!日程被らないでくれ!年に一度の楽しみが二つ、両方とも楽しむことができるスケジュールになるよう今から祈っているのです。
長くなりましたが(小梅の日記はいつも長いよ・・・)読んでくださりありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております(^-^)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析