創作物のご紹介と読書感想など。			
						
				
										
						2012/05/20 (Sun)
					    
               
  
						
                
									
							
													
			
																 
						
                
									
						小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
やっと写真を撮り終えました、ホントはちょいちょいで終わる作業がなぜにさっさとできないのでしょうか?全く持ってミステリーです。
彫ったのはこちら
天使ちゃん・・・? というかQPっぽい生き物

サイズは約3.8cm×2.5cm
「QP」がテーマのイベントだったのですが、もっとこうオリジナリティがあり可愛い過ぎない方向でとのことで、私の図案ではイマイチということでボツになったのですが、自分ではけっこう好きな子だったので「天使ちゃん」として返り咲きさせてしまいました~。
押してみましょう、ぽん。

お尻の「プリっ!」がちょっと足りない気もするがまぁ良しとしよう(笑)
それにしても画像がもっさりしていてごめんなさい、デジカメを持っておらず全て携帯カメラでの撮影なため綺麗に撮れる時と撮れない時の差が激しくて、今日は何度撮ってもダメ写メでした、一応少しは修正しているのですがどうも・・・。

先週からスタカニのブログでクリエイターゾーンの参加者様が紹介され始めていますよね、大ファンで自分PCにブログをブックマークして毎日ドキドキ観覧している作家さんもいらして本当に嬉しいなあ、同じ場所で同じ空気が吸えると思っただけで胸がきゅんとします。
当日は一人参加か友人が入ってくれるか分からないのですが一人だったらお名刺もらいに行くことすらできなそう、競争率があまりに高そうなので作品を買うことは既に諦めているのでせめてひっそりお名刺だけでもいただきたいなぁ、お一人参加の方はどうしているのか余裕ができたら昨年参加された方のブログを遡って見てみようと思います、でもそもそもそんな余裕があったらそれこそ作品を作りなさいよ、と。
今はキノコっぽい生き物と邪悪な蝙蝠っぽい生き物のはんこを彫ってます、なるべく間を空けずに更新したい(希望)
「新宿鮫短編集・ 鮫島の貌」 読了しました、2006年から2011年までに書かれた短編集ですがこんなに(10篇)あったんだ!とちょっとびっくりです 「雷鳴」は大極宮リーディングカンパニーで大沢先生の朗読を聞いた一篇なのでなんだかその時のことを思い出します、この朗読会には第3回だか4回だかからほぼ毎年行っているのですが今年は確かまだ珍しく会場が決まってないんですよね(毎年講演当日に次回公演の場所と日程が発表されているのです)、チャリティーイベントでもあるこの朗読会、どうか場所が決まらず途切れてしまうということがありませんように。
では、またお会いできますように。
良かったら一押し ↓ お願いします。

にほんブログ村 .
	 
																														やっと写真を撮り終えました、ホントはちょいちょいで終わる作業がなぜにさっさとできないのでしょうか?全く持ってミステリーです。
彫ったのはこちら
天使ちゃん・・・? というかQPっぽい生き物
サイズは約3.8cm×2.5cm
「QP」がテーマのイベントだったのですが、もっとこうオリジナリティがあり可愛い過ぎない方向でとのことで、私の図案ではイマイチということでボツになったのですが、自分ではけっこう好きな子だったので「天使ちゃん」として返り咲きさせてしまいました~。
押してみましょう、ぽん。
お尻の「プリっ!」がちょっと足りない気もするがまぁ良しとしよう(笑)
それにしても画像がもっさりしていてごめんなさい、デジカメを持っておらず全て携帯カメラでの撮影なため綺麗に撮れる時と撮れない時の差が激しくて、今日は何度撮ってもダメ写メでした、一応少しは修正しているのですがどうも・・・。
先週からスタカニのブログでクリエイターゾーンの参加者様が紹介され始めていますよね、大ファンで自分PCにブログをブックマークして毎日ドキドキ観覧している作家さんもいらして本当に嬉しいなあ、同じ場所で同じ空気が吸えると思っただけで胸がきゅんとします。
当日は一人参加か友人が入ってくれるか分からないのですが一人だったらお名刺もらいに行くことすらできなそう、競争率があまりに高そうなので作品を買うことは既に諦めているのでせめてひっそりお名刺だけでもいただきたいなぁ、お一人参加の方はどうしているのか余裕ができたら昨年参加された方のブログを遡って見てみようと思います、でもそもそもそんな余裕があったらそれこそ作品を作りなさいよ、と。
今はキノコっぽい生き物と邪悪な蝙蝠っぽい生き物のはんこを彫ってます、なるべく間を空けずに更新したい(希望)
「新宿鮫短編集・ 鮫島の貌」 読了しました、2006年から2011年までに書かれた短編集ですがこんなに(10篇)あったんだ!とちょっとびっくりです 「雷鳴」は大極宮リーディングカンパニーで大沢先生の朗読を聞いた一篇なのでなんだかその時のことを思い出します、この朗読会には第3回だか4回だかからほぼ毎年行っているのですが今年は確かまだ珍しく会場が決まってないんですよね(毎年講演当日に次回公演の場所と日程が発表されているのです)、チャリティーイベントでもあるこの朗読会、どうか場所が決まらず途切れてしまうということがありませんように。
では、またお会いできますように。
良かったら一押し ↓ お願いします。

にほんブログ村 .
PR
                        Comment
				コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
				管理人のみ閲覧可
					カレンダー				
			
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					リンク				
			
				
					フリーエリア				
			
				
					最新コメント				
			
				
					最新記事				
			
				(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
				
					アーカイブ				
			
				
					最新トラックバック				
			
				
					プロフィール				
			
				
HN:
	
小梅
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
			
				
					P R				
			
				
					カウンター				
			
				
					アクセス解析				
			
				 

