創作物のご紹介と読書感想など。
2013/04/02 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
ちょっと間が空いてしまいました。
サボってたのではなく、羊毛人形の頼まれ物(ブログ掲載不可)をセコセコ作ってたんですよ。
先日吉祥寺のビタミンTeeさんに消しゴムはんこを2点納品しましたのでご紹介。
こちらです

サイズは両方とも約3.0×3.0cm
シマ猫

黒猫

けっこう前に作った丸バージョンのものの修正版、アレンジ前のものはどこにも納品せず、猫好きな友人が購入してくれました。
まだ余裕でお店にあるはずなので吉祥寺にお出での際は見に行ってみてください。
そして今年の秋に浅草で開催のスタンプカーニバル、申込みました!!
前回は消しはん100個きっかりと紙物少々を持って行き、初日ではんこが半分以上無くなってしまいスカスカ!寂しい机の上になりました、一日で大量に追加するというスキルが無いため今年はなるべく早めに準備をして消しはんの量もグッズももうちょっと増やしたいんですよね。
というより絶対に去年より増やさなきゃマズイ、去年も一応シュミレーションはしていったんですが実際に見たらイメージしていたより机が大きくて、100個のはんこも並べてみたら「うすら寂しいうらぶれた感じ・・・?」だったんですよね~。
その辺を去年で勉強したので今年は
・消しはんをもっと沢山作る
・壊滅的にダサかったディスプレイを、ちょいダサくらいには何とかする
を目標に頑張ろうと思いまっす!
*拍手メッセージの方へ
ご連絡ありがとうございます、ご心配いただいたようですみません。
リンクからそちらのブログを見に行きましたが、その作家さんはこちらの真似?してますかね? 正直ちょっとよくわかりませんでした。
たまたま同じ時期に同じ題材のものを作って、それがたまたま私の方が先にブログにけっこう大量に載せたという偶然なのではないかな~と・・・、作風も違いますし、そちらの作家さんはランキング上位にいらっしゃるので、わざわざランキング下位のこちらのことはご存じないでしょうし、こちらの真似?はなさらないのではないかと思いますが・・・。
ただ心配してくださったのはブログをきちんと見てくださっているということなので嬉しいです、ありがとうございます。
最近更新が遅れがちですが、また遊びにきてくださいね。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村
ちょっと間が空いてしまいました。
サボってたのではなく、羊毛人形の頼まれ物(ブログ掲載不可)をセコセコ作ってたんですよ。
先日吉祥寺のビタミンTeeさんに消しゴムはんこを2点納品しましたのでご紹介。
こちらです
サイズは両方とも約3.0×3.0cm
シマ猫
黒猫
けっこう前に作った丸バージョンのものの修正版、アレンジ前のものはどこにも納品せず、猫好きな友人が購入してくれました。
まだ余裕でお店にあるはずなので吉祥寺にお出での際は見に行ってみてください。
そして今年の秋に浅草で開催のスタンプカーニバル、申込みました!!
前回は消しはん100個きっかりと紙物少々を持って行き、初日ではんこが半分以上無くなってしまいスカスカ!寂しい机の上になりました、一日で大量に追加するというスキルが無いため今年はなるべく早めに準備をして消しはんの量もグッズももうちょっと増やしたいんですよね。
というより絶対に去年より増やさなきゃマズイ、去年も一応シュミレーションはしていったんですが実際に見たらイメージしていたより机が大きくて、100個のはんこも並べてみたら「うすら寂しいうらぶれた感じ・・・?」だったんですよね~。
その辺を去年で勉強したので今年は
・消しはんをもっと沢山作る
・壊滅的にダサかったディスプレイを、ちょいダサくらいには何とかする
を目標に頑張ろうと思いまっす!
*拍手メッセージの方へ
ご連絡ありがとうございます、ご心配いただいたようですみません。
リンクからそちらのブログを見に行きましたが、その作家さんはこちらの真似?してますかね? 正直ちょっとよくわかりませんでした。
たまたま同じ時期に同じ題材のものを作って、それがたまたま私の方が先にブログにけっこう大量に載せたという偶然なのではないかな~と・・・、作風も違いますし、そちらの作家さんはランキング上位にいらっしゃるので、わざわざランキング下位のこちらのことはご存じないでしょうし、こちらの真似?はなさらないのではないかと思いますが・・・。
ただ心配してくださったのはブログをきちんと見てくださっているということなので嬉しいです、ありがとうございます。
最近更新が遅れがちですが、また遊びにきてくださいね。
ではでは、またのご来店お待ちしております。

にほんブログ村
PR
2013/03/21 (Thu)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
只今のクラゲ達の状況ですが
③ が飼い主様決定、 ⑥ ⑧ が飼い主様が決まりそうです。
それ以外のクラゲ達はまだまだ飼い主様を待っています、どうぞよろしくお願いします。
クラゲオーナーご希望の方は前回の記事をご参照くださいませ。
待って・・・、ます・・・、 フヨフヨヨ~。

5月のコミティアや4月のグループ展に向けての新作も考え中で、資料になりそうな画像を探してますが、そしてそのとき「コレを見た人はコレも見てる」という関連画像に引っ張られてついついそちらの方に注目してしまい、元々何を探していたのか忘れる・・・、という迷路にハマっておりますよ。
画像検索するときは「今日はコレ一本で行くんだ!浮気はしないわよ!!」と強い意志をもたないといけませんねぇ、あとどんなに素敵な画像があってもまるパクリするのではなく参考だけに留めて自分なりの図案に起こすという作業が思いの外大変、資料写真が素晴らしければ素晴らしい程引きずられてしまってねー。
普段はアレコレ言われても「いや、自分の好きなようにしか作れませんから」とか言ってるくせにこういうときに自分のテイスト(あるのかそんなもの?)を出せなくなったらもうお終いだわ。
とにかく作品がナニでもパクリはいかんよね、パクって上手くいったときよりもばれたときの恥ずかしさの方が大きいし失うものが多いのですよ?
ではでは。
再びクラゲの飼い主様、お待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
只今のクラゲ達の状況ですが
③ が飼い主様決定、 ⑥ ⑧ が飼い主様が決まりそうです。
それ以外のクラゲ達はまだまだ飼い主様を待っています、どうぞよろしくお願いします。
クラゲオーナーご希望の方は前回の記事をご参照くださいませ。
待って・・・、ます・・・、 フヨフヨヨ~。
5月のコミティアや4月のグループ展に向けての新作も考え中で、資料になりそうな画像を探してますが、そしてそのとき「コレを見た人はコレも見てる」という関連画像に引っ張られてついついそちらの方に注目してしまい、元々何を探していたのか忘れる・・・、という迷路にハマっておりますよ。
画像検索するときは「今日はコレ一本で行くんだ!浮気はしないわよ!!」と強い意志をもたないといけませんねぇ、あとどんなに素敵な画像があってもまるパクリするのではなく参考だけに留めて自分なりの図案に起こすという作業が思いの外大変、資料写真が素晴らしければ素晴らしい程引きずられてしまってねー。
普段はアレコレ言われても「いや、自分の好きなようにしか作れませんから」とか言ってるくせにこういうときに自分のテイスト(あるのかそんなもの?)を出せなくなったらもうお終いだわ。
とにかく作品がナニでもパクリはいかんよね、パクって上手くいったときよりもばれたときの恥ずかしさの方が大きいし失うものが多いのですよ?
ではでは。
再びクラゲの飼い主様、お待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013/03/19 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。

にほんブログ村
こちらでの販売用消しゴムはんこ「クラゲ」達、やっとご用意できました。
数日前には完成してたんですけど、アップしようとしたらPCが起ちあがらなくなったり、漫画読んでて寝落ちしたり・・・、そんなこんなで遅くなってしまいましたよ。
こんな感じのクラゲ達です。

8種類あり、かなり記事が長くなります。
なので全部ご覧になりたい方は、「クラゲの飼い方」 から入り詳細をご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたしま~す。

にほんブログ村
こちらでの販売用消しゴムはんこ「クラゲ」達、やっとご用意できました。
数日前には完成してたんですけど、アップしようとしたらPCが起ちあがらなくなったり、漫画読んでて寝落ちしたり・・・、そんなこんなで遅くなってしまいましたよ。
こんな感じのクラゲ達です。
8種類あり、かなり記事が長くなります。
なので全部ご覧になりたい方は、「クラゲの飼い方」 から入り詳細をご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたしま~す。
2013/03/13 (Wed)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
暑いんだか寒いんだかモヤモヤで服装に困ってしまう毎日ですね。
通販用のクラゲ消しはん、あと2個で全部揃うんですが(というか新しく2個彫りたくなって・・・)、かつてない程細かい図案で(当社比、もっともっと細かい図案の消しはんを彫る方は沢山いらっしゃいます!) 全部彫り終わるのはあと数日必要。
なのでとりあえず、消しゴム本体の彫ったもの6点とまだ彫ってない2点を予告的にアップしときます。
印面の掃除がまだだよ、ごめんなさい。

こんな感じです。
8個全部彫ってお掃除したらきちんと印影捺して改めてご紹介いたします、しかし需要があるかは謎。
前にも書いた通り「想像妄想クラゲ」です。
いろんなクラゲの画像をばーっと見て、図案をばばばーっと描いたので
「傘の部分はナニナニクラゲだけど足?触手?部分はコレコレクラゲでしょ? おかしいよ!」
というのは無しでお願いします、お願いします。
「こういうのも面白いんじゃな~い」という大人の対応のできる方、ひとつよろしく(マジで)
ではでは、またジットリした作業に戻りまーす。
暖かくなると消しゴムが彫りやすいね、幸せだ~ね。

にほんブログ村
暑いんだか寒いんだかモヤモヤで服装に困ってしまう毎日ですね。
通販用のクラゲ消しはん、あと2個で全部揃うんですが(というか新しく2個彫りたくなって・・・)、かつてない程細かい図案で(当社比、もっともっと細かい図案の消しはんを彫る方は沢山いらっしゃいます!) 全部彫り終わるのはあと数日必要。
なのでとりあえず、消しゴム本体の彫ったもの6点とまだ彫ってない2点を予告的にアップしときます。
印面の掃除がまだだよ、ごめんなさい。
こんな感じです。
8個全部彫ってお掃除したらきちんと印影捺して改めてご紹介いたします、しかし需要があるかは謎。
前にも書いた通り「想像妄想クラゲ」です。
いろんなクラゲの画像をばーっと見て、図案をばばばーっと描いたので
「傘の部分はナニナニクラゲだけど足?触手?部分はコレコレクラゲでしょ? おかしいよ!」
というのは無しでお願いします、お願いします。
「こういうのも面白いんじゃな~い」という大人の対応のできる方、ひとつよろしく(マジで)
ではでは、またジットリした作業に戻りまーす。
暖かくなると消しゴムが彫りやすいね、幸せだ~ね。

にほんブログ村
2013/03/11 (Mon)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
ちょこっとお知らせです。
近々消しゴムはんこを通販しようかな~と思ってます。
これからずっと通販をお受けするというのではなく、今回作った6点だけ。
というのは、普段あまり作らない感じの消しはんを作ったので、置いてもらっている貸箱さんとギャラリーショップさんに持って行くのを躊躇っているから。
種類的にも需要は少ないかと思われます・・・(自分で言いきった!)
それは「クラゲ」
先日月箱さんに納品した羊毛の手乗りクラゲとはぜんっぜん違って可愛い系ではないんですよね~(羊毛クラゲも頭とんがりな妖精ちゃんも売れたとのお知らせをいただきました、もう月箱さんにはおりません)
数年前江ノ島水族館で見たクラゲの姿を画像等で見ながら自分の好きなように思うように図案を描いた「妄想幻想クラゲ」です。
普段は消しはんの図案に描き直すとき「なるべく彫りやすいように」と線を大幅修正するのですが「今回は思いのままの線重視」
結果「めっちゃ彫りにくい~!をわ~ん!! でもけっこう達成感~!!」という自分だけが楽しいものになりました(笑)
もし「ちょっと気になるわ~」という方がいらしたら近日中にアップしますのでなんとなく心にとめておいていただければ嬉しい、サイズはどれもだいたい5.0cm×3.5cmくらいかな。
ではでは、よろしくよろしくよろしくどうぞ~。
*久しぶりの更新が画像も何にもないお知らせだけでごめんなさ~い。
このブログ、仕様が変わって物凄く書きづらくなった、ここのアドレス載せてた名刺も調度切れたし他のとこに変えようかなぁ。
ちょこっとお知らせです。
近々消しゴムはんこを通販しようかな~と思ってます。
これからずっと通販をお受けするというのではなく、今回作った6点だけ。
というのは、普段あまり作らない感じの消しはんを作ったので、置いてもらっている貸箱さんとギャラリーショップさんに持って行くのを躊躇っているから。
種類的にも需要は少ないかと思われます・・・(自分で言いきった!)
それは「クラゲ」
先日月箱さんに納品した羊毛の手乗りクラゲとはぜんっぜん違って可愛い系ではないんですよね~(羊毛クラゲも頭とんがりな妖精ちゃんも売れたとのお知らせをいただきました、もう月箱さんにはおりません)
数年前江ノ島水族館で見たクラゲの姿を画像等で見ながら自分の好きなように思うように図案を描いた「妄想幻想クラゲ」です。
普段は消しはんの図案に描き直すとき「なるべく彫りやすいように」と線を大幅修正するのですが「今回は思いのままの線重視」
結果「めっちゃ彫りにくい~!をわ~ん!! でもけっこう達成感~!!」という自分だけが楽しいものになりました(笑)
もし「ちょっと気になるわ~」という方がいらしたら近日中にアップしますのでなんとなく心にとめておいていただければ嬉しい、サイズはどれもだいたい5.0cm×3.5cmくらいかな。
ではでは、よろしくよろしくよろしくどうぞ~。
*久しぶりの更新が画像も何にもないお知らせだけでごめんなさ~い。
このブログ、仕様が変わって物凄く書きづらくなった、ここのアドレス載せてた名刺も調度切れたし他のとこに変えようかなぁ。
2013/02/23 (Sat)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日は久々に吉祥寺のビタミンTeeさんに「妖怪系消しゴムはんこ」達を納品に行きました。
この辺です。

猫又、傘化け、一反木綿各種。
吉祥寺にお越しの際はぜひぜひご覧くださいね、次は狐面はんこかな。
羊毛仲間のDrop+さんもビタTデビューを果たしました!
鳥獣戯画の狐や兎、ちょっと不思議な面白い生き物を作る作家さんです、Drop+さん共々どうぞよろしくお願いします。
Drop+さんのブログは右のリンク欄にありますのでご興味のある方はどうぞ。
その後は隣駅、西荻窪・ギャラリーカドッコでの
「Felting Dolls店 ~7人の仲間達~ 」(2月24日 ~18:00まで)
を見に行きました。
これは自立する羊毛人形を作る人間にとっては絶対に見逃せない展示会、たった3日しかやらないなんてもったいなさすぎますよ~!
マスコット系ばかりが繁栄している現状の羊毛フェルト界、その中で悲しい程数少ない羊毛立ち人形を作る作家さんの作品がこれだけ沢山一度に見られるのは本当に珍しいです。
私は今日も昨日も行ってしっかりじっくり目に焼き付けてきました! 作品は高くてちょっと手が出ないわ・・・、という方にもブローチやレジンアクセサリー等の小物、オールカラーの作品集などお手頃価格の物もありました、羊毛に興味のある方も無い方もちょこっと覗いてみてください。
あのフワフワしたものでこんな豊かな物が出来上がるのか!とびっくりしますよ。
そしてその後は、高円寺の屋根裏ギャラリー めばちこ
茶柱立太さん個展 「週末妖怪秘密基地」 へGO!です。
お腹が空き切っていたのでまずは1Fの 家庭料理 まんま みじんこ洞 さんでご飯(サトイモのコロッケ付きヒヨコ豆のカレー)を食べて、3Fのめばちこへ。
階段が急なので行かれる方は頑張ってくださいね、登ると「ふい~、登頂成功だよ~!」という気持ちになります(笑)
茶柱さんの怖可愛い「猫科妖怪???」の水彩画や切り絵、立体作品が昭和の香りのするこじんまりした屋根裏ギャラリーに仲良く並べてあって独特の世界を醸していました、楽しい不思議空間だったわ~。
最終日はこれまた明日まで、今ならまだ間に合います、明日に向かって走れば茶柱さんの作品を堪能できますよ!
そしてそしてその後は、同じ高円寺の 茶房 高円寺書林 で休憩。
二人で今後の制作の事や作りたいもの、出展イベントやお店やその他の発表の場、材料の情報交換など、制作の事を延々と話しているうちあっという間に閉店時間、同じ趣味を持つ者同士話しは尽きない、いくらでも話せるし話し足りないのですがお疲れ様して帰宅しました。
羊毛に限らず、レベルの高い他の作家さんの作品を見ると本当に勉強になるし刺激も受けアドレナリンも出る?のか一時的にどわっ!とやる気が出ます。
このやる気を持続したまま来週の月箱さんへの納品を目指すのだ!
ではでは、またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は久々に吉祥寺のビタミンTeeさんに「妖怪系消しゴムはんこ」達を納品に行きました。
この辺です。
猫又、傘化け、一反木綿各種。
吉祥寺にお越しの際はぜひぜひご覧くださいね、次は狐面はんこかな。
羊毛仲間のDrop+さんもビタTデビューを果たしました!
鳥獣戯画の狐や兎、ちょっと不思議な面白い生き物を作る作家さんです、Drop+さん共々どうぞよろしくお願いします。
Drop+さんのブログは右のリンク欄にありますのでご興味のある方はどうぞ。
その後は隣駅、西荻窪・ギャラリーカドッコでの
「Felting Dolls店 ~7人の仲間達~ 」(2月24日 ~18:00まで)
を見に行きました。
これは自立する羊毛人形を作る人間にとっては絶対に見逃せない展示会、たった3日しかやらないなんてもったいなさすぎますよ~!
マスコット系ばかりが繁栄している現状の羊毛フェルト界、その中で悲しい程数少ない羊毛立ち人形を作る作家さんの作品がこれだけ沢山一度に見られるのは本当に珍しいです。
私は今日も昨日も行ってしっかりじっくり目に焼き付けてきました! 作品は高くてちょっと手が出ないわ・・・、という方にもブローチやレジンアクセサリー等の小物、オールカラーの作品集などお手頃価格の物もありました、羊毛に興味のある方も無い方もちょこっと覗いてみてください。
あのフワフワしたものでこんな豊かな物が出来上がるのか!とびっくりしますよ。
そしてその後は、高円寺の屋根裏ギャラリー めばちこ
茶柱立太さん個展 「週末妖怪秘密基地」 へGO!です。
お腹が空き切っていたのでまずは1Fの 家庭料理 まんま みじんこ洞 さんでご飯(サトイモのコロッケ付きヒヨコ豆のカレー)を食べて、3Fのめばちこへ。
階段が急なので行かれる方は頑張ってくださいね、登ると「ふい~、登頂成功だよ~!」という気持ちになります(笑)
茶柱さんの怖可愛い「猫科妖怪???」の水彩画や切り絵、立体作品が昭和の香りのするこじんまりした屋根裏ギャラリーに仲良く並べてあって独特の世界を醸していました、楽しい不思議空間だったわ~。
最終日はこれまた明日まで、今ならまだ間に合います、明日に向かって走れば茶柱さんの作品を堪能できますよ!
そしてそしてその後は、同じ高円寺の 茶房 高円寺書林 で休憩。
二人で今後の制作の事や作りたいもの、出展イベントやお店やその他の発表の場、材料の情報交換など、制作の事を延々と話しているうちあっという間に閉店時間、同じ趣味を持つ者同士話しは尽きない、いくらでも話せるし話し足りないのですがお疲れ様して帰宅しました。
羊毛に限らず、レベルの高い他の作家さんの作品を見ると本当に勉強になるし刺激も受けアドレナリンも出る?のか一時的にどわっ!とやる気が出ます。
このやる気を持続したまま来週の月箱さんへの納品を目指すのだ!
ではでは、またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析