創作物のご紹介と読書感想など。
2012/10/10 (Wed)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
スタカニで販売するはんこ達をざざざ~とご紹介いたします。
はいコレ。

次はコレ。

そしてコレ。

コレもだよ。

まだあるぞコレ。

もう息切れてきたけどコレ。

・・・謎の生物系とか、ありがとウサギぽぽぽぽ~~~ん、とか。
サイズはなんとなく察してください、オレのテレパシー感じるだろ?ん?
はんこ本体の画像はあるんですが長くなっちゃうのでカット、まあいろいろありますが販売用のはんこはこんな感じのものとか、かな~~~りテイストを変えてるものとかが合計100個、販売用でポストカード・ヒモ付きのミニカード・シール・小袋なんかの紙物を少々(本当に少々でございますことよ・・・)、 あと販売はしませんが小梅の作った羊毛人形と、鈴木先生の講座で知り合ったDROP+さんが小梅のモノノケはんこの猫又ちゃんを羊毛で作ってくれたのでそれを展示しております。
クリエイターゾーンに自立する女の子の羊毛人形と猫又ちゃんがいたらそこが
「C-27 ・ 小梅雑貨店」 でございます。
因みにはんこはほとんど一点物です、中には複数個作ったものもありますが一番多くても同じもの3個、でもそれでも微妙に図案を違えたり向きを反転させたりしているので基本的には同じものではないです、ただし今後イベント出展する機会があればまた同じ図案で作ることがありますので永遠に一点物というわけではありません、予めご了承くださいませ。
明日は搬入で前日準備だよ~、なんか緊張して眠れない気がするわ。
小梅は出品でもお客さんでもスタカニ未経験の初参加なんですよ、他のベテラン出展者さんのディスプレイはどんな感じなんだろう、ドキがムネムネですぜ。
あ、ウチのディスプレイはショボイです、とてもショボイです、大事なことなので2回言いました、ブースがショボイからと言って小梅に冷たくしないでください、皆様におかれましてはここは一つ大人の対応でお願いしますよ!(なぜか上から目線)
ではでは、またのご来店&スタカニへのご来店お待ちしております。
そして励ましの一押しもプリーズよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
スタカニで販売するはんこ達をざざざ~とご紹介いたします。
はいコレ。
次はコレ。
そしてコレ。
コレもだよ。
まだあるぞコレ。
もう息切れてきたけどコレ。
・・・謎の生物系とか、ありがとウサギぽぽぽぽ~~~ん、とか。
サイズはなんとなく察してください、オレのテレパシー感じるだろ?ん?
はんこ本体の画像はあるんですが長くなっちゃうのでカット、まあいろいろありますが販売用のはんこはこんな感じのものとか、かな~~~りテイストを変えてるものとかが合計100個、販売用でポストカード・ヒモ付きのミニカード・シール・小袋なんかの紙物を少々(本当に少々でございますことよ・・・)、 あと販売はしませんが小梅の作った羊毛人形と、鈴木先生の講座で知り合ったDROP+さんが小梅のモノノケはんこの猫又ちゃんを羊毛で作ってくれたのでそれを展示しております。
クリエイターゾーンに自立する女の子の羊毛人形と猫又ちゃんがいたらそこが
「C-27 ・ 小梅雑貨店」 でございます。
因みにはんこはほとんど一点物です、中には複数個作ったものもありますが一番多くても同じもの3個、でもそれでも微妙に図案を違えたり向きを反転させたりしているので基本的には同じものではないです、ただし今後イベント出展する機会があればまた同じ図案で作ることがありますので永遠に一点物というわけではありません、予めご了承くださいませ。
明日は搬入で前日準備だよ~、なんか緊張して眠れない気がするわ。
小梅は出品でもお客さんでもスタカニ未経験の初参加なんですよ、他のベテラン出展者さんのディスプレイはどんな感じなんだろう、ドキがムネムネですぜ。
あ、ウチのディスプレイはショボイです、とてもショボイです、大事なことなので2回言いました、ブースがショボイからと言って小梅に冷たくしないでください、皆様におかれましてはここは一つ大人の対応でお願いしますよ!(なぜか上から目線)
ではでは、またのご来店&スタカニへのご来店お待ちしております。
そして励ましの一押しもプリーズよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
2012/10/09 (Tue)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
作業していたら名刺画像アップするの忘れていました~。
もう火曜日、明日は水曜日、木曜日は搬入で金曜日は本番! もう一人でエアースタンプカーニバル始めちゃおうかな。
イベント前って恐ろしいことに出荷した荷物が届いていなかったり、電車が遅れて会場に辿り着けなかったり、日にちを間違えてもうカーニバル終了のお知らせがきました・・・、なんていう夢をみたりします。
なんと恐ろしい!!
実際にはそんなことにならないように南無南無祈っておかないとな・・・。
というわけで名刺です。

このはんこを使って・・・
こんな名刺になりました。

・・・・・・・地味だな、うん。
他の方のブログを拝見すると大変華やかな図案だったり、シンプルながらもセンスがあるものだったりするんですが、小梅にはコレが精一杯でした、でも頑張って作ったので努力は認めてもらってですね~(汗;
こちらの名刺はあともう一種類ぐらい別の図案のはんこも押したのがあります、あれ?あともう二種類だったかな?もう荷物出してしまって覚えてないんですが、交換してくださる方がいらしたらよろしくお願いします。
スタカニはお祭りですからね、こういうのは沢山集めたモノ勝ちだから小梅の名刺も集めちゃいなよ!ねっ!?
というわけで本番まであと数日・・・、できそうならもう一回位更新したいですができるかな?と心配になったのでちょっと当日販売用のわんこはんこをアップします。
わんこ

ぶち模様を押してみました、ぽん。

色薄っ!
こんな感じです、持っているのは骨ですよ、わんこなだけにね。
ではまた明日更新できそうなら頑張ります、またのご来店をお待ちしております!
ランキング参加中、良かったら一押しお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
作業していたら名刺画像アップするの忘れていました~。
もう火曜日、明日は水曜日、木曜日は搬入で金曜日は本番! もう一人でエアースタンプカーニバル始めちゃおうかな。
イベント前って恐ろしいことに出荷した荷物が届いていなかったり、電車が遅れて会場に辿り着けなかったり、日にちを間違えてもうカーニバル終了のお知らせがきました・・・、なんていう夢をみたりします。
なんと恐ろしい!!
実際にはそんなことにならないように南無南無祈っておかないとな・・・。
というわけで名刺です。
このはんこを使って・・・
こんな名刺になりました。
・・・・・・・地味だな、うん。
他の方のブログを拝見すると大変華やかな図案だったり、シンプルながらもセンスがあるものだったりするんですが、小梅にはコレが精一杯でした、でも頑張って作ったので努力は認めてもらってですね~(汗;
こちらの名刺はあともう一種類ぐらい別の図案のはんこも押したのがあります、あれ?あともう二種類だったかな?もう荷物出してしまって覚えてないんですが、交換してくださる方がいらしたらよろしくお願いします。
スタカニはお祭りですからね、こういうのは沢山集めたモノ勝ちだから小梅の名刺も集めちゃいなよ!ねっ!?
というわけで本番まであと数日・・・、できそうならもう一回位更新したいですができるかな?と心配になったのでちょっと当日販売用のわんこはんこをアップします。
わんこ
ぶち模様を押してみました、ぽん。
色薄っ!
こんな感じです、持っているのは骨ですよ、わんこなだけにね。
ではまた明日更新できそうなら頑張ります、またのご来店をお待ちしております!
ランキング参加中、良かったら一押しお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/06 (Sat)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
「スタカニ用ご挨拶はんこ」 というかなんというか・・・ 「記念はんこ」?でいいのかな?ブースにいらした方に自由に押していただける用のはんこを作りました。
小梅のオリジナルキャラクター(笑) 小梅雑貨店のアイドル「こつぶ」にスタカニ初参加記念を飾ってもらうことにしてこんな図案にしてみました。
こつぶの記念はんこ、こちらです。

サイズは約4.7cm×5.0cm
押してみました、ぽん。

さすがにこれには持ち手を付けなければまずいだろうということで、コルクを切り切りして只今接着中、持ち手作りが本当に苦手なのでもうこの世のものとは思えない程ヘボい持ち手になることでしょう・・・。
あと文字がヤバいですね、なんかのフォントではなく自分の文字です、因みに文字彫りは大嫌いです!下手だから・・・、住所らアドレスをスイスイ彫っちゃう方は神ですね!
へぼ持ち手とヘボ文字ですがそれでも大丈夫!という方は良かったら記念に押しにきてください。
この連休追いこみ頑張るぞ!って思ってたのに今日は朝起きたら右の首筋から肩と肩甲骨辺りに激痛!どうやら寝違えてしまったようです・・・、なぜ今このときに寝違えるのだ小梅よ~~~~~!
でも本格的?な寝違えのように首が全く動かせないというわけではなく動かすとすんごく痛い、あと横向いて寝るともう飛び上る程痛い角度があります、でも前傾姿勢だと首の角度によっては比較的楽なので今日は彫り彫りではなくお買物袋のはんこ押しと名刺のはんこ押しと紙物グッズ(とてもしょぼいです)のはんこ押しをして過ごしました。
名刺、なんとか用意したので記念はんこを押しがてら交換のお声掛けしてくださると嬉しいです、100枚も用意しちゃったからそうとう頑張って交換しないと余りまくるなぁ。
はんこは100個彫れました!でもまだパッケージが終わっていないのとあともうちょっと彫りたいものがあるので連休のあと二日とスタカニまでの残りの日までせこせこ頑張りま~す。
明日は余裕があったら名刺の画像アップします、ATCの方は不参加ですが交換でなくいただけるのなら記念に欲しいなあと思うんですがこちらが何も持ってないのに「ください」とは言いづらいですよね、修業して何とか全身から「ATCカード私も欲しい欲しい!オーラ」が出せないかな。
ミッチーみたいに「安西先生、ATCカードが欲しいです・・・」的な空気も醸し出せたらいいのに、ミッチーは足だけど小梅は肩が痛い、同志。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
「スタカニ用ご挨拶はんこ」 というかなんというか・・・ 「記念はんこ」?でいいのかな?ブースにいらした方に自由に押していただける用のはんこを作りました。
小梅のオリジナルキャラクター(笑) 小梅雑貨店のアイドル「こつぶ」にスタカニ初参加記念を飾ってもらうことにしてこんな図案にしてみました。
こつぶの記念はんこ、こちらです。
サイズは約4.7cm×5.0cm
押してみました、ぽん。
さすがにこれには持ち手を付けなければまずいだろうということで、コルクを切り切りして只今接着中、持ち手作りが本当に苦手なのでもうこの世のものとは思えない程ヘボい持ち手になることでしょう・・・。
あと文字がヤバいですね、なんかのフォントではなく自分の文字です、因みに文字彫りは大嫌いです!下手だから・・・、住所らアドレスをスイスイ彫っちゃう方は神ですね!
へぼ持ち手とヘボ文字ですがそれでも大丈夫!という方は良かったら記念に押しにきてください。
この連休追いこみ頑張るぞ!って思ってたのに今日は朝起きたら右の首筋から肩と肩甲骨辺りに激痛!どうやら寝違えてしまったようです・・・、なぜ今このときに寝違えるのだ小梅よ~~~~~!
でも本格的?な寝違えのように首が全く動かせないというわけではなく動かすとすんごく痛い、あと横向いて寝るともう飛び上る程痛い角度があります、でも前傾姿勢だと首の角度によっては比較的楽なので今日は彫り彫りではなくお買物袋のはんこ押しと名刺のはんこ押しと紙物グッズ(とてもしょぼいです)のはんこ押しをして過ごしました。
名刺、なんとか用意したので記念はんこを押しがてら交換のお声掛けしてくださると嬉しいです、100枚も用意しちゃったからそうとう頑張って交換しないと余りまくるなぁ。
はんこは100個彫れました!でもまだパッケージが終わっていないのとあともうちょっと彫りたいものがあるので連休のあと二日とスタカニまでの残りの日までせこせこ頑張りま~す。
明日は余裕があったら名刺の画像アップします、ATCの方は不参加ですが交換でなくいただけるのなら記念に欲しいなあと思うんですがこちらが何も持ってないのに「ください」とは言いづらいですよね、修業して何とか全身から「ATCカード私も欲しい欲しい!オーラ」が出せないかな。
ミッチーみたいに「安西先生、ATCカードが欲しいです・・・」的な空気も醸し出せたらいいのに、ミッチーは足だけど小梅は肩が痛い、同志。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/09/25 (Tue)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
若い頃は好きではなかったもの(むしろ嫌いだったもの)が歳をとったらいつの間にか好きなアイテムになっていました、へへへ、ということってよくあると思いますが、それとかあれです。
みみずく と ふくろう ですよ、「なんか造型キモい!」とか思ってホント好きじゃなかったしグッズ集めしている人の神経を疑っていました、馬鹿馬鹿小梅!ごめんなさい! あと薔薇の香り、若い頃は「くっさ!おははんの匂いじゃん!」と今なら鼻っつらにパンチ一発入れるぞ的なことを言ってたな、今は大好きな香り(オイルは高いから買えないけど)。
その中で今回は みみずく でございます。

サイズは約3.8cm×2.8cm
画像がアレなのは通常運転ですが「安西先生、デジカメが欲しいです・・・、バスケはやらなくていいです・・・」
押すとこのように、ぽん。

地味過ぎてる作品なのですがコレ、ものすっごくお気に入りの図案です。
小梅は自画自賛系ハンカーですからね・・・。
さらに地味過ぎてお気づきにならないかもですが、上のはんこ本体と下の印影は違うはんこのものです、はんこって本体と印影は反転してないといけないですが同じ向き。
初めのハンコができたとき気に行ってしまったため「図案を反転させてもう一個作ろう!」と作ったのです、初めのやつの本体画像を撮る前にパッケージしてしまって取り出せなくなったのでこのような荒々しいことをしてしまいました。
同じものの二個目を作るときはほぼ毎回、一個目を彫っていて引き返せなくなってから「あああああ、ここをこうして図案を描いときゃもっと可愛くできたのに!」というのが出てきた部分を図案で修正するのでどこかしら違うものができるんですよね、図案を修正しなくても線の太さを変えてみたりとか。
なのでカドッコでのモノノケイベントのとき同じ図案のものは追加納品するたびにマイナーチェンジしていたという・・・、本当は一発でバッチリ決められる人になりたいんだけどな~。
このみみずくは眼の形をちょっと変えました、今度は羽根の模様を若干変更して作りたいんですがさすがに3個は多いよな~、好きな作品だからスタカニで一個も売れなくて3個とも部屋に戻って飾っておいてもいいけど・・・、とやや後ろ向きに思ったりするのは
「自分が気に入ったものはなぜか他人様にはイマイチ受けない」
という法則があるからで~す(笑いながらもちょっと涙目) モノノケの時は自分が気に入った図案のはんこがけっこう出てくれたけどみみずくはモノノケじゃないからね、モノノケっぽいけどね。
なんて言いながら結局作るんだわ、だって好きだから、馬鹿馬鹿小梅!
現在消しはん完成品80個! 目標の100個までは あと20個、ブログを更新する暇があったら彫れ!と消しゴムの神様が囁いています。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
若い頃は好きではなかったもの(むしろ嫌いだったもの)が歳をとったらいつの間にか好きなアイテムになっていました、へへへ、ということってよくあると思いますが、それとかあれです。
みみずく と ふくろう ですよ、「なんか造型キモい!」とか思ってホント好きじゃなかったしグッズ集めしている人の神経を疑っていました、馬鹿馬鹿小梅!ごめんなさい! あと薔薇の香り、若い頃は「くっさ!おははんの匂いじゃん!」と今なら鼻っつらにパンチ一発入れるぞ的なことを言ってたな、今は大好きな香り(オイルは高いから買えないけど)。
その中で今回は みみずく でございます。
サイズは約3.8cm×2.8cm
画像がアレなのは通常運転ですが「安西先生、デジカメが欲しいです・・・、バスケはやらなくていいです・・・」
押すとこのように、ぽん。
地味過ぎてる作品なのですがコレ、ものすっごくお気に入りの図案です。
小梅は自画自賛系ハンカーですからね・・・。
さらに地味過ぎてお気づきにならないかもですが、上のはんこ本体と下の印影は違うはんこのものです、はんこって本体と印影は反転してないといけないですが同じ向き。
初めのハンコができたとき気に行ってしまったため「図案を反転させてもう一個作ろう!」と作ったのです、初めのやつの本体画像を撮る前にパッケージしてしまって取り出せなくなったのでこのような荒々しいことをしてしまいました。
同じものの二個目を作るときはほぼ毎回、一個目を彫っていて引き返せなくなってから「あああああ、ここをこうして図案を描いときゃもっと可愛くできたのに!」というのが出てきた部分を図案で修正するのでどこかしら違うものができるんですよね、図案を修正しなくても線の太さを変えてみたりとか。
なのでカドッコでのモノノケイベントのとき同じ図案のものは追加納品するたびにマイナーチェンジしていたという・・・、本当は一発でバッチリ決められる人になりたいんだけどな~。
このみみずくは眼の形をちょっと変えました、今度は羽根の模様を若干変更して作りたいんですがさすがに3個は多いよな~、好きな作品だからスタカニで一個も売れなくて3個とも部屋に戻って飾っておいてもいいけど・・・、とやや後ろ向きに思ったりするのは
「自分が気に入ったものはなぜか他人様にはイマイチ受けない」
という法則があるからで~す(笑いながらもちょっと涙目) モノノケの時は自分が気に入った図案のはんこがけっこう出てくれたけどみみずくはモノノケじゃないからね、モノノケっぽいけどね。
なんて言いながら結局作るんだわ、だって好きだから、馬鹿馬鹿小梅!
現在消しはん完成品80個! 目標の100個までは あと20個、ブログを更新する暇があったら彫れ!と消しゴムの神様が囁いています。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/09/22 (Sat)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
9月19日(水) 東急ハンズ・渋谷店での Happy Seed 和田真由子先生 のきのこはんこのワークショップに参加してきました!
当日は平日なので仕事帰りに参加しようと思い「残業がありませんように、残業がありませんように・・・」と祈り、無事定時で上がって渋谷に駆けつけ参加することができました。
いつもブログを拝見し秘かに憧れていて初めてお会いした先生は ほのぼの可愛いくて作風通りの方♥
この憧れ先生のワークショップがワンドリンク付きで800円、しかもエコバッグも付いていて作ったはんこを押して帰れるなんて、お得過ぎる・・・!
私は図案の中からときめく「ベニテングダケ」をチョイス、とても親切に教えていただきながら彫り彫り。
最後に自分で作ったベニテングちゃんはんこと持参した自分名刺用のにゃんこはんこをエコバッグにコラボ押し。
こちらです

あ、ちょうど折り目が・・・。
むちゃくちゃな組み合わせですがけっこう満足しています~。
そして裏面(というかこっちが真の表面だ!)先生が用意してくださったサンプルはんこをペタペタ。
こちらです

わ~い!森の妖精さんだーーーー!
もちろん勿体なくて使ってません、ハンガーにかけて部屋に飾ってまーす。
先生のサンプルは細い線がとても繊細、でもしっかり安定感があって、どうしたらこんな風に彫れるのかな~と不思議でした、そして印面にトキメキました。
私は消しゴムはんこを作り始めてなんだかんだで3年程になります、ちょいちょいですがはんこをイベントに出したり知り合いから頼まれて作ったりもしますが、はんこ作家さんとの交流というのが一切ありません、タイミングの問題なのか私の出るイベントで他の消しはん作家さんを見かけたことがないんですよねぇ。
また自分もそんなに積極的にイベントに出たりはせず、友人のギャラリーオーナーに「コレコレなイベントやるんだけど出る~?」と言われてほいほ~いと出させてもらったり、雑貨関係ではない物がメインのイベントにゲリラ的に消しはんを混ぜて販売したりなので知り合う機会も無くって、好きな作家さんのブログを拝見するだけで他の作家さんが作るはんこの実物をほとんど見たことがなかったんです。
スタカニもそのようなイベントがあると知ってからも毎年何かしらの用事や別イベントが重なり一般客として見に行くこともできなかったし・・・(涙
今回は「憧れの作家さん」「直接教えてもらえる」というのにきょえ~~!興奮!となって(笑)
結果はもう大満足、買ったはいいけど上手く使いこなせず眠らせてしまった道具の使い方のコツを教えていただいたり、使ったことの無かったメスを使わせてもらったり、苦手だったインクのグラデ押しのコツも教わり「こうすればよかったのか~!!」と、とっても勉強になりました!
やはり上手い方から直接教えてもらったり作品を見せていただけると発見が沢山で、ホントにお腹いっぱいになりました。
先生のワークショップに参加したことでモチベーションもアップ!
現実にはまだ30個以上彫らなければいけませんがこの上がったテンションでスタカニ当日までに目標数までなんとしてもいってやる!とメラメラ燃えています。
ただ25日にテルマエ・ロマエの新刊が出るようなので読みふけってしまい時間をルシウスに持っていかれそう、それだけが怖いですよ、漫画好きの落とし穴ってやつ・・・(笑)
現在完成品は70個、目標の100個まであと30個、きっとできる!(予定・・・)
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
9月19日(水) 東急ハンズ・渋谷店での Happy Seed 和田真由子先生 のきのこはんこのワークショップに参加してきました!
当日は平日なので仕事帰りに参加しようと思い「残業がありませんように、残業がありませんように・・・」と祈り、無事定時で上がって渋谷に駆けつけ参加することができました。
いつもブログを拝見し秘かに憧れていて初めてお会いした先生は ほのぼの可愛いくて作風通りの方♥
この憧れ先生のワークショップがワンドリンク付きで800円、しかもエコバッグも付いていて作ったはんこを押して帰れるなんて、お得過ぎる・・・!
私は図案の中からときめく「ベニテングダケ」をチョイス、とても親切に教えていただきながら彫り彫り。
最後に自分で作ったベニテングちゃんはんこと持参した自分名刺用のにゃんこはんこをエコバッグにコラボ押し。
こちらです
あ、ちょうど折り目が・・・。
むちゃくちゃな組み合わせですがけっこう満足しています~。
そして裏面(というかこっちが真の表面だ!)先生が用意してくださったサンプルはんこをペタペタ。
こちらです
わ~い!森の妖精さんだーーーー!
もちろん勿体なくて使ってません、ハンガーにかけて部屋に飾ってまーす。
先生のサンプルは細い線がとても繊細、でもしっかり安定感があって、どうしたらこんな風に彫れるのかな~と不思議でした、そして印面にトキメキました。
私は消しゴムはんこを作り始めてなんだかんだで3年程になります、ちょいちょいですがはんこをイベントに出したり知り合いから頼まれて作ったりもしますが、はんこ作家さんとの交流というのが一切ありません、タイミングの問題なのか私の出るイベントで他の消しはん作家さんを見かけたことがないんですよねぇ。
また自分もそんなに積極的にイベントに出たりはせず、友人のギャラリーオーナーに「コレコレなイベントやるんだけど出る~?」と言われてほいほ~いと出させてもらったり、雑貨関係ではない物がメインのイベントにゲリラ的に消しはんを混ぜて販売したりなので知り合う機会も無くって、好きな作家さんのブログを拝見するだけで他の作家さんが作るはんこの実物をほとんど見たことがなかったんです。
スタカニもそのようなイベントがあると知ってからも毎年何かしらの用事や別イベントが重なり一般客として見に行くこともできなかったし・・・(涙
今回は「憧れの作家さん」「直接教えてもらえる」というのにきょえ~~!興奮!となって(笑)
結果はもう大満足、買ったはいいけど上手く使いこなせず眠らせてしまった道具の使い方のコツを教えていただいたり、使ったことの無かったメスを使わせてもらったり、苦手だったインクのグラデ押しのコツも教わり「こうすればよかったのか~!!」と、とっても勉強になりました!
やはり上手い方から直接教えてもらったり作品を見せていただけると発見が沢山で、ホントにお腹いっぱいになりました。
先生のワークショップに参加したことでモチベーションもアップ!
現実にはまだ30個以上彫らなければいけませんがこの上がったテンションでスタカニ当日までに目標数までなんとしてもいってやる!とメラメラ燃えています。
ただ25日にテルマエ・ロマエの新刊が出るようなので読みふけってしまい時間をルシウスに持っていかれそう、それだけが怖いですよ、漫画好きの落とし穴ってやつ・・・(笑)
現在完成品は70個、目標の100個まであと30個、きっとできる!(予定・・・)
ではでは、またのご来店をお待ちしております。
ランキング参加中、良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/09/18 (Tue)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日もブログを更新したらせこせこセコセコはんこを彫ってパッケージするんだ・・・。
そんな小梅を励ます天使ちゃんはんこです。
ハートの天使ちゃん

サイズは約4.0cm×2.3cm
押すとこうなります、ぽん。

ちょっとクールなというか達観した顔の天使ちゃん。
でも天使なだけにハートにまみれているんです「愛なんて・・・、はっ!」とは言わないのよ。
主線はバーサクラフトのエスプレッソで着色はコピックとネオピコです。
手持ちのカラーマーカーのデザインがちょっと違っていてよく見たら別なメーカーのマーカーでした、使い方は一緒なのでいっか~、そういえばコピックのメーカーさんもスタカニに企業出展されるんですよね、すんごく見に行きたいけど一人参加なのでご飯のとき以外ブースを空けられないから無理だろうなぁ。
しかしご飯もブースで食べちゃダメって酷いですよね、飲み物はキャップが閉まるもののみって言うのは納得行くんだけど・・・、ご飯食べていい休憩所はクリエイターゾーンのワンフロア上ですよ!階が違うから離れるに離れられないし怖いなあ、一人参加者はメシを食いたきゃ友だちを作ってこい!ってこと?(笑)。
これで忙しかったら空腹も忘れるんだろうけどウチは無名の初参加だからヒマ確実なので空腹が堪えそう、朝ごはんがっつり食べていき途中はウイダーインゼリーをちゅうちゅうして凌ごう、ウイダーはキャップが閉まるからさすがに文句は言われないだろ。
でも「今年から」らしいので昨年ブース内で飲食に関するトラブルがあったのかもしれません、が!スタカニの説明会では特に何もアナウンスは無かったです、せめて主催者側からきちんと「去年コレコレこういうことがあったので禁止します、よろしく」って一言あればいいのに。
と、スタカニ初参加+初めての説明会で気持ちが落ち着かずあまり突っ込んだ質問ができなかった、というかその場でパッと思いつかなかったので帰宅してから「説明会に行っても分からないことが多過ぎた・・・、アレもコレもいまだによくわからない・・・」とションボリした小梅です。
現在消しはんの完成品65個、目標の100個まで残り35個(進んでな~いぃ!)
でも明日は秘かに憧れている消しはん作家さんが渋谷の東急ハンズではんこ教室(きのこ図案)をやるので仕事帰りに行っちゃおうかな!って思ってます、またまた進まなくて泣きを見る覚悟よ・・・!
では、またのご来店をお待ちしております。
ランキング参加中、スタカニ直前の小梅に発破をかける意味で一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日もブログを更新したらせこせこセコセコはんこを彫ってパッケージするんだ・・・。
そんな小梅を励ます天使ちゃんはんこです。
ハートの天使ちゃん
サイズは約4.0cm×2.3cm
押すとこうなります、ぽん。
ちょっとクールなというか達観した顔の天使ちゃん。
でも天使なだけにハートにまみれているんです「愛なんて・・・、はっ!」とは言わないのよ。
主線はバーサクラフトのエスプレッソで着色はコピックとネオピコです。
手持ちのカラーマーカーのデザインがちょっと違っていてよく見たら別なメーカーのマーカーでした、使い方は一緒なのでいっか~、そういえばコピックのメーカーさんもスタカニに企業出展されるんですよね、すんごく見に行きたいけど一人参加なのでご飯のとき以外ブースを空けられないから無理だろうなぁ。
しかしご飯もブースで食べちゃダメって酷いですよね、飲み物はキャップが閉まるもののみって言うのは納得行くんだけど・・・、ご飯食べていい休憩所はクリエイターゾーンのワンフロア上ですよ!階が違うから離れるに離れられないし怖いなあ、一人参加者はメシを食いたきゃ友だちを作ってこい!ってこと?(笑)。
これで忙しかったら空腹も忘れるんだろうけどウチは無名の初参加だからヒマ確実なので空腹が堪えそう、朝ごはんがっつり食べていき途中はウイダーインゼリーをちゅうちゅうして凌ごう、ウイダーはキャップが閉まるからさすがに文句は言われないだろ。
でも「今年から」らしいので昨年ブース内で飲食に関するトラブルがあったのかもしれません、が!スタカニの説明会では特に何もアナウンスは無かったです、せめて主催者側からきちんと「去年コレコレこういうことがあったので禁止します、よろしく」って一言あればいいのに。
と、スタカニ初参加+初めての説明会で気持ちが落ち着かずあまり突っ込んだ質問ができなかった、というかその場でパッと思いつかなかったので帰宅してから「説明会に行っても分からないことが多過ぎた・・・、アレもコレもいまだによくわからない・・・」とションボリした小梅です。
現在消しはんの完成品65個、目標の100個まで残り35個(進んでな~いぃ!)
でも明日は秘かに憧れている消しはん作家さんが渋谷の東急ハンズではんこ教室(きのこ図案)をやるので仕事帰りに行っちゃおうかな!って思ってます、またまた進まなくて泣きを見る覚悟よ・・・!
では、またのご来店をお待ちしております。
ランキング参加中、スタカニ直前の小梅に発破をかける意味で一押しお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析