創作物のご紹介と読書感想など。
2013/02/11 (Mon)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
頼まれ物の羊毛人形の締め切りが来週までなのでこの三連休中必死に作っていました。
オーダーというほど大げさなものではないのですが夏からずっとやってまして、去年中には完成するかと思ってたんですが、しない、当たり前ですが完成させてやる!という強い意志がないとできるものもできないな、と。
そんな感じなので作業はめいっぱいしてても更新するネタがない(頼まれ物はブログアップNGなのです)
何かないかな~って部屋を見回したら先日ビタミンTeeさん納品用に消しはんのパッケージを変えたときにでた元のパッケージがあったので、いらないとこをカットして並べてみました。
しょうもないことをする私。

前回の更新とさほど変わらない内容(笑)
因みに月箱さんにはこちらのコピック着色したパッケージで納品してます。
ビタTさんには「パッケージはシンプルにした方がいいかも」とアドバイスをいただいたので、お化け物産会にたしたときのような装飾、着色なしのシンプルパッケージ納品。
お店(や立地)によって客層も変わるのでパッケージ一つにしても手に取る人へのアピールが変わるんだろうなと思うと面白いですね。
前のパッケージ絵はせっかく着色してマステも貼っているから捨てるのも勿体ない、装飾のため星型のパンチで穴をあけているので可愛い紐を通して栞として再利用しようかな~。
て思ったんだけど、私は本に厚めの紙が挟まってるのが気持ち悪い(というか落ち着かない)ので嫌いなんです、栞はいつも付箋貼ってるんですよね、てことは結局再利用できずしまっとくことになるのか・・・。
残念。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村
頼まれ物の羊毛人形の締め切りが来週までなのでこの三連休中必死に作っていました。
オーダーというほど大げさなものではないのですが夏からずっとやってまして、去年中には完成するかと思ってたんですが、しない、当たり前ですが完成させてやる!という強い意志がないとできるものもできないな、と。
そんな感じなので作業はめいっぱいしてても更新するネタがない(頼まれ物はブログアップNGなのです)
何かないかな~って部屋を見回したら先日ビタミンTeeさん納品用に消しはんのパッケージを変えたときにでた元のパッケージがあったので、いらないとこをカットして並べてみました。
しょうもないことをする私。
前回の更新とさほど変わらない内容(笑)
因みに月箱さんにはこちらのコピック着色したパッケージで納品してます。
ビタTさんには「パッケージはシンプルにした方がいいかも」とアドバイスをいただいたので、お化け物産会にたしたときのような装飾、着色なしのシンプルパッケージ納品。
お店(や立地)によって客層も変わるのでパッケージ一つにしても手に取る人へのアピールが変わるんだろうなと思うと面白いですね。
前のパッケージ絵はせっかく着色してマステも貼っているから捨てるのも勿体ない、装飾のため星型のパンチで穴をあけているので可愛い紐を通して栞として再利用しようかな~。
て思ったんだけど、私は本に厚めの紙が挟まってるのが気持ち悪い(というか落ち着かない)ので嫌いなんです、栞はいつも付箋貼ってるんですよね、てことは結局再利用できずしまっとくことになるのか・・・。
残念。
ではでは、またのご来店をお待ちしております。

にほんブログ村
PR
2013/02/02 (Sat)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今日は嘘みたいに暖かかったですね。
先月はんこを見ていただいた吉祥寺のショップ&ギャラリー「ビタミンTee」さんにはんこを納品に行ってきました、ショップまで歩く間汗がダクダク、なのにハンカチを忘れてしまい悲しかった、汗はポケットティッシュで拭いたよ・・・。
そしてこの辺りをちょちょちょっと納品。

下のマットが深緑だからなんだか暗いですが・・・。
他には妖怪系はんこも6個ほど納品しました、今後も時間を見つけてせこせこと追加していく予定なのでよろしくお願いします。
ビタミンTeeさんはサイトの地図でみると駅からけっこう離れているように見えますが、実際に歩いてみるとそんなに遠くは感じないです、道も大きな通り沿いをずっと歩いてちょこっとだけ曲がる所を間違えなければすぐに着きますよ。
常設展示は面白い作品も沢山ありギャラリー部分でも毎週様々な展示があるので、吉祥寺にお買物に来たときはお散歩がてら足を延ばしてみてください、思わぬ素敵作品と遭遇できます!
そのついでに私の消しゴムはんこも見てくれると嬉しい、切実に!
ではでは、またのご来店お待ちしています。

にほんブログ村
今日は嘘みたいに暖かかったですね。
先月はんこを見ていただいた吉祥寺のショップ&ギャラリー「ビタミンTee」さんにはんこを納品に行ってきました、ショップまで歩く間汗がダクダク、なのにハンカチを忘れてしまい悲しかった、汗はポケットティッシュで拭いたよ・・・。
そしてこの辺りをちょちょちょっと納品。
下のマットが深緑だからなんだか暗いですが・・・。
他には妖怪系はんこも6個ほど納品しました、今後も時間を見つけてせこせこと追加していく予定なのでよろしくお願いします。
ビタミンTeeさんはサイトの地図でみると駅からけっこう離れているように見えますが、実際に歩いてみるとそんなに遠くは感じないです、道も大きな通り沿いをずっと歩いてちょこっとだけ曲がる所を間違えなければすぐに着きますよ。
常設展示は面白い作品も沢山ありギャラリー部分でも毎週様々な展示があるので、吉祥寺にお買物に来たときはお散歩がてら足を延ばしてみてください、思わぬ素敵作品と遭遇できます!
そのついでに私の消しゴムはんこも見てくれると嬉しい、切実に!
ではでは、またのご来店お待ちしています。

にほんブログ村
2013/01/23 (Wed)
小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
日にちが経ってしまいましたが「諸国お化け物産会」お越しいただきましてありがとうございます。
ご来場くださいましたお客様、スタッフの方々、作家様方、お疲れ様でした。
なんとなく豆腐小僧。

スタンプ・カーニバルのようなスタンプ系のイベントでもなく、カドッコ以外のギャラリーでもない展示・即売会は初めてだったので
「一体どうなることやら・・・」
「自分の作りたいように好きに作っているけど大丈夫なのかな・・・」
など、基本自分の好きなようにしか作ることのできない性格のくせに心配でたまらなかったのですが(その割にはモリモリ作っていった・・・)終わってみれば幸いなことに在庫もあまり出ず(笑)
何より消しゴムはんこの事をご存じないお客様や作家さんとお話して様々な反応をいただけたのが嬉しくて楽しかったです、いつもは消しはんだとそちら方面、羊毛だとそちら方面、と解っている人同志の解っている会話の流れになってしまうのですが(それはそれで仲間!という共感で楽しかったりしま~す)そうはならず、こんなことを思うのかぁ~面白いなぁ~とお話ししながら感じました。
そして妖怪好きな方々って当たり前ですが本当に好きなんですね!
いつもは妖怪専門では活動していないため「妖怪好きの底力」というのを甘く見ていました、ちょっと反省。
お化け物産会は今回が初参加、次があるかどうかはわかりませんがもし機会をいただけたら噂のA4サイズの「メガ消し」(ネット見たらとっくに売り切れてた・・・)なんぞを使いもっと大きな、そしてねちこく細密な消しゴム版画にも挑戦してみたいです、機会があればの話です、こういうのも縁なので。
今回は羊毛フェルトで初の妖怪に挑戦することもでき発見の多い楽しい展示会でした。
そして今は次の友人からの頼まれ物、というか夏からずっと待ってもらっていた人形を必死に作ってます、おかしいな?本当なら去年完成してたはずなんだけど・・・。
締め切りが来月なのでそれまで掛かりきりになりそう、それが終わったらコミティア、そしてそれが終わったら特に何かに出すというのではなく、部屋に飾ってずっと眺めていたくなるようなものを作りたい。
というわけで、ありがとうございました。

にほんブログ村

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
日にちが経ってしまいましたが「諸国お化け物産会」お越しいただきましてありがとうございます。
ご来場くださいましたお客様、スタッフの方々、作家様方、お疲れ様でした。
なんとなく豆腐小僧。
スタンプ・カーニバルのようなスタンプ系のイベントでもなく、カドッコ以外のギャラリーでもない展示・即売会は初めてだったので
「一体どうなることやら・・・」
「自分の作りたいように好きに作っているけど大丈夫なのかな・・・」
など、基本自分の好きなようにしか作ることのできない性格のくせに心配でたまらなかったのですが(その割にはモリモリ作っていった・・・)終わってみれば幸いなことに在庫もあまり出ず(笑)
何より消しゴムはんこの事をご存じないお客様や作家さんとお話して様々な反応をいただけたのが嬉しくて楽しかったです、いつもは消しはんだとそちら方面、羊毛だとそちら方面、と解っている人同志の解っている会話の流れになってしまうのですが(それはそれで仲間!という共感で楽しかったりしま~す)そうはならず、こんなことを思うのかぁ~面白いなぁ~とお話ししながら感じました。
そして妖怪好きな方々って当たり前ですが本当に好きなんですね!
いつもは妖怪専門では活動していないため「妖怪好きの底力」というのを甘く見ていました、ちょっと反省。
お化け物産会は今回が初参加、次があるかどうかはわかりませんがもし機会をいただけたら噂のA4サイズの「メガ消し」(ネット見たらとっくに売り切れてた・・・)なんぞを使いもっと大きな、そしてねちこく細密な消しゴム版画にも挑戦してみたいです、機会があればの話です、こういうのも縁なので。
今回は羊毛フェルトで初の妖怪に挑戦することもでき発見の多い楽しい展示会でした。
そして今は次の友人からの頼まれ物、というか夏からずっと待ってもらっていた人形を必死に作ってます、おかしいな?本当なら去年完成してたはずなんだけど・・・。
締め切りが来月なのでそれまで掛かりきりになりそう、それが終わったらコミティア、そしてそれが終わったら特に何かに出すというのではなく、部屋に飾ってずっと眺めていたくなるようなものを作りたい。
というわけで、ありがとうございました。

にほんブログ村
2013/01/15 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
もう始まってますよ
「諸国お化け物産会 ・ お化け初市」
私はモノノケ消しゴムはんこを出品させていただいてます。
私のゾーンはこんな感じ

消しゴムはんことポチ袋を作りました。
これは初日12日のお昼頃の画像、このときはこの他にもまだ出しきれない程の在庫があったんですが、ぽちぽちお買い上げくださる方がいらっしゃるようで、先日の連休最終日大雪の中会場に行ったらテーブルの上に出ているだけになっていました。
お買い上げいただいた方々、本当にありがとうございます、ペコペコ。
「イベント来て来て~!」と呼んだ友人や知り合いの方々やスタカニにも来てくれたお客様がお買い上げに大きく貢献してくださってほとんど内輪受けというかなんというか(笑) とってもとっても感謝しております。
しかし嬉しい半面これ以上品物が無くなるとスペースがスカスカで見栄えが悪くなるし、最終は土日の週末なので来場者も多いだろうし・・・と慌ててしまい現在必死に追加分を作ってます、それでも10個くらいしか作れないかな、金曜日の夜に納品できるといいんですが・・・。
そして私も他の素敵な作家さんの作品とちょいちょい購入いたしました。
真柴順さんのゴム印がとっても可愛くて可愛くて!ブログを拝見した時絶対何か買ってやる!と思ったんですよね、白澤と目目蓮のゴム印を購入してご満悦です、勿体ないから使わないで飾っとくんだ!
あ、まだ紹介していなかった消しゴムの画像です。
「枠付き 一反木綿」

ホワイト木綿とブラック木綿(笑)
枠の中にちょっとしたメッセージが入れられます。
でもごめんなさい、これ14日に会場に行ったら完売してました・・・、なので今追加で彫り彫りしている最中です、ホワイト木綿だけの追加で1個しか作る余裕がないですけど。
そしてスペースを埋めるためと羊毛フェルトもやってます的なアピールのため羊毛で「蛇女」(的ななにか)を作り納品しましたがそちらはまた次回アップします。
「諸国お化け物産会」は20日まで、神楽坂のアートガレーにて開催しております、良かったら見に来てください、お待ちしております。
ではでは。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村
もう始まってますよ
「諸国お化け物産会 ・ お化け初市」
私はモノノケ消しゴムはんこを出品させていただいてます。
私のゾーンはこんな感じ
消しゴムはんことポチ袋を作りました。
これは初日12日のお昼頃の画像、このときはこの他にもまだ出しきれない程の在庫があったんですが、ぽちぽちお買い上げくださる方がいらっしゃるようで、先日の連休最終日大雪の中会場に行ったらテーブルの上に出ているだけになっていました。
お買い上げいただいた方々、本当にありがとうございます、ペコペコ。
「イベント来て来て~!」と呼んだ友人や知り合いの方々やスタカニにも来てくれたお客様がお買い上げに大きく貢献してくださってほとんど内輪受けというかなんというか(笑) とってもとっても感謝しております。
しかし嬉しい半面これ以上品物が無くなるとスペースがスカスカで見栄えが悪くなるし、最終は土日の週末なので来場者も多いだろうし・・・と慌ててしまい現在必死に追加分を作ってます、それでも10個くらいしか作れないかな、金曜日の夜に納品できるといいんですが・・・。
そして私も他の素敵な作家さんの作品とちょいちょい購入いたしました。
真柴順さんのゴム印がとっても可愛くて可愛くて!ブログを拝見した時絶対何か買ってやる!と思ったんですよね、白澤と目目蓮のゴム印を購入してご満悦です、勿体ないから使わないで飾っとくんだ!
あ、まだ紹介していなかった消しゴムの画像です。
「枠付き 一反木綿」
ホワイト木綿とブラック木綿(笑)
枠の中にちょっとしたメッセージが入れられます。
でもごめんなさい、これ14日に会場に行ったら完売してました・・・、なので今追加で彫り彫りしている最中です、ホワイト木綿だけの追加で1個しか作る余裕がないですけど。
そしてスペースを埋めるためと羊毛フェルトもやってます的なアピールのため羊毛で「蛇女」(的ななにか)を作り納品しましたがそちらはまた次回アップします。
「諸国お化け物産会」は20日まで、神楽坂のアートガレーにて開催しております、良かったら見に来てください、お待ちしております。
ではでは。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村
2013/01/11 (Fri)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
明日12日から始まります。
「全国の妖怪名産物を蒐めました。
諸国お化け物産会 お化け初市」
会場 アートガレー カグラザカ
10:00~19:00 (最終日はP17:00まで)
モノノケ消しゴムはんこを出品致しますのでどうぞよろしくお願いします。
(消しゴムはんこのイベントではありません)
明日は昼過ぎから会場をウロウロするつもり、もしも私の消しはんを手に取ってくださる方がいたらにんまり笑いながらじっとり見つめてしまうかもしれません、うふふ。
夕方には会場を出てレンタルBOXの月箱さんにモノノケじゃない消しはんを納品に行く予定です。
では、明日のモノノケはんこの方をちょっとアップ。
白澤と黒蛇
(見えないかもですが白澤なのよ・・・)

目目蓮 と 目目蓮ミニ
(一つの枠を1.0cmにしたので意外と作るのが大変だったよ・・・)

火の粉
(創作妖怪、パチパチ薪から出てくる感じで)

猫又兄弟
(悪そうな顔がけっこう好きです)

もっといろいろあるんですが写メする時間が無くて・・・、とりあえず小梅雑貨店の商品はこんな感じです。
こちらは展示・即売会です、今回ウチの商品は基本一つずつ(稀に二つづつ作っているものもあり)しか作っていないです、会期中に商品の追加もできるそうですがそんなにがっつりは作れないのでほぼ追加無し、無くなったら終了と考えてください。
因みに小梅はオーダーはお受けしていません。
なのでもし「会場で見たコレコレと同じものが欲しい」と後日ご連絡いただいてもお受けできませんので予めご了承ください、ウチの消しゴムはんこはイベント会場かレンタルBOXでのみお求めいただけます。
融通が聞かなくてすみません(平謝り、ペコペコ)
ではでは、明日からの会期中、お時間があればぜひぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村
明日12日から始まります。
「全国の妖怪名産物を蒐めました。
諸国お化け物産会 お化け初市」
会場 アートガレー カグラザカ
10:00~19:00 (最終日はP17:00まで)
モノノケ消しゴムはんこを出品致しますのでどうぞよろしくお願いします。
(消しゴムはんこのイベントではありません)
明日は昼過ぎから会場をウロウロするつもり、もしも私の消しはんを手に取ってくださる方がいたらにんまり笑いながらじっとり見つめてしまうかもしれません、うふふ。
夕方には会場を出てレンタルBOXの月箱さんにモノノケじゃない消しはんを納品に行く予定です。
では、明日のモノノケはんこの方をちょっとアップ。
白澤と黒蛇
(見えないかもですが白澤なのよ・・・)
目目蓮 と 目目蓮ミニ
(一つの枠を1.0cmにしたので意外と作るのが大変だったよ・・・)
火の粉
(創作妖怪、パチパチ薪から出てくる感じで)
猫又兄弟
(悪そうな顔がけっこう好きです)
もっといろいろあるんですが写メする時間が無くて・・・、とりあえず小梅雑貨店の商品はこんな感じです。
こちらは展示・即売会です、今回ウチの商品は基本一つずつ(稀に二つづつ作っているものもあり)しか作っていないです、会期中に商品の追加もできるそうですがそんなにがっつりは作れないのでほぼ追加無し、無くなったら終了と考えてください。
因みに小梅はオーダーはお受けしていません。
なのでもし「会場で見たコレコレと同じものが欲しい」と後日ご連絡いただいてもお受けできませんので予めご了承ください、ウチの消しゴムはんこはイベント会場かレンタルBOXでのみお求めいただけます。
融通が聞かなくてすみません(平謝り、ペコペコ)
ではでは、明日からの会期中、お時間があればぜひぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村
2013/01/08 (Tue)

小梅雑貨店にご来店ありがとうございます。
今週末から「諸国お化け物産会」 先日商品を発送してやっと一息つきました、でもまだ頼まれ物の羊毛人形があるからホントに一息だけついたらまた始めないと・・・。
そんなわけでまたモノノケです。
つらつらラクガキからできたので名前も生息地なども謎の子。

捺すとこうなります。

お眼目は一つだけしかありませんがぱっちり!
上の消しゴム本体ですが今回はあのように裏側に布を貼ってみました。
あまり意味があるのか微妙ですが、汚れ防止にでもなればと・・・、無理か・・・。
DM発送のご希望は明日まで受け付けております、どうぞお気軽にお申込みくださいませ。
終了しました、ありがとうございました。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村
今週末から「諸国お化け物産会」 先日商品を発送してやっと一息つきました、でもまだ頼まれ物の羊毛人形があるからホントに一息だけついたらまた始めないと・・・。
そんなわけでまたモノノケです。
つらつらラクガキからできたので名前も生息地なども謎の子。
捺すとこうなります。
お眼目は一つだけしかありませんがぱっちり!
上の消しゴム本体ですが今回はあのように裏側に布を貼ってみました。
あまり意味があるのか微妙ですが、汚れ防止にでもなればと・・・、無理か・・・。
終了しました、ありがとうございました。
ではでは、またのご来店お待ちしております。
良かったら一押しお願いします。

にほんブログ村
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(01/26)
(12/30)
(12/28)
(12/06)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小梅
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析